[過去ログ] 2024年セ・リーグ戦力分析スレPart2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 01/13(土)11:38 ID:ApXErpjx(2/4) AAS
どうにも岡田の真似って感じがぬぐえんなー
しかも項目がありすぎて分かりにくい
147: 01/13(土)11:42 ID:GehIM0b3(3/12) AAS
各球団が去年の阪神の真似をするように岡田が仕向けてる
四球査定とか打順守備位置の固定とか

全部岡田の策略
真似しても混乱するだけ
148: 01/13(土)11:42 ID:5H3FOgDh(1) AAS
阿部は10球以上粘ったらプラス査定とか言ってるが
それで強くなってもくっそつまらんからどこのチームもやってない戦術だろ
ヤクルトに頭ぶつけられるぞ、ヤクルトは自分たちはやったりしたけど
149: 01/13(土)11:44 ID:mj/y3p5d(1/4) AAS
税リーグがDAZNに運命託されてるのが笑えるな
DAZN沈むとともに税リーグは撃沈
試合見ててレベル低いしつまらんからな
150: 01/13(土)11:48 ID:gGol/5wl(1) AAS
巨人は第二先発として森田、松井、横川、井上、堀田、直江がおるな。
151
(1): 01/13(土)11:49 ID:ychqj2yP(1) AAS
阿部はカット打法を奨励かよw
152: 01/13(土)11:50 ID:TtQfiJha(1) AAS
阪神の四球乞食を巨人が真似るとかやめてくれw
153: 01/13(土)11:52 ID:PX++xAPD(1) AAS
>>145
登板機会がない試合でブルペンでの投げ込みに金を払うとか岡田の真逆だろ
岡田は基本的に完全休養日作って休ませる日は休ませるから
無駄に肩つくらせるの嫌う
154: 01/13(土)11:53 ID:ApXErpjx(3/4) AAS
強いチームの真似するのはしゃーない
ただそれでほんとに強くなったチームを知らない
155: 01/13(土)11:55 ID:5Q0BoK+u(1/4) AAS
阪神はボール球を見逃してストライクを長打にしろだけど
阿部はカットしまくって粘って四球とれだから似てるようでぜんぜん違う
岡田は言ってることは実はメジャーと変わらんが阿部が言ってることは高校野球の公立高校の野球
156: 01/13(土)12:00 ID:I4ciNhNE(3/3) AAS
そもそもがw

去年阿部がベンチ入りしてバントが急増したからお察しだろw

もうあとはパニック継投がどうなるかくらいやなw
157: 01/13(土)12:05 ID:rWHJQAw+(1) AAS
阿部の後に立浪読むとまともに思えてしまう…

外部リンク[html]:hochi.news
◆立浪監督に聞く◆

―大野雄が査定面で阪神流の改革を訴えた。

「今年の阪神は圧倒的に四球が多かった。データを見ると特に1、2番打者は2ボールから基本、打ってこない。カウント3―1もそう。
チャンスは別ですが。それもあるし、ボールの見極めはタイミングが取れていないとできない。技術的なところもあり、あれだけ四球を選べていると思う」

(続けて自軍について)
省2
158: 01/13(土)12:11 ID:GehIM0b3(4/12) AAS
近本中野の盗塁王狙える1・2番
大山佐藤という走れる主軸
こういう選手のいないチームが出塁増えても意味ない
逆に打撃が消極的になったら得点減る

どこのチームが阪神を真似ても失敗する
みんな1年後に気づくだろう
159
(1): 01/13(土)12:14 ID:avPUEt6U(3/77) AAS
待球作戦と言うのは時短に反するから推奨されないのだよ
四球査定なんか昔からある。興行的にアウトなだけなのだよ
160: 01/13(土)12:16 ID:avPUEt6U(4/77) AAS
ちなみにカット打法は禁止行為だ
高野連では明記している
プロは当たり前だから明記はしないという態度
カープみたいなアマチュア野球がやる行為
161
(1): 01/13(土)12:17 ID:GehIM0b3(5/12) AAS
>>159
不人気なチームは興行を考えると待ち球作戦してはいけない
阪神は集客最強だから興行の都合なんか考えなくていい
162: 01/13(土)12:19 ID:avPUEt6U(5/77) AAS
10年毎にこの禁止行為をやるチームが出て禁止が確認される
佐々岡時代の小園とか林もやったがカープは弱すぎるので大目に見る
昔は井端とか石川とか中島とか粘ってたろ、禁止行為が確認されて打てなくなった
163
(1): 01/13(土)12:20 ID:DYL/Khdu(1) AAS
村上、伊藤、大竹、西勇輝……阪神の先発の多くは制球がいい。下手に阪神の真似して待球したら、どんどんゾーンに投げて来られる。

それにボールをよく見極めろといったところで、そうそう簡単にはいかない。近本でさえ新人の頃は、積極的に打っていくタイプで、四球は少なかったのを、徐々に増やしていき、それでいて安打も減らしていないのは、資質抜きでは無理。

中野に至っては、岡田の指導で出塁率が爆上がりしたから、チームの方針や意識づけも大きいのだろう。
164: 01/13(土)12:21 ID:avPUEt6U(6/77) AAS
>>161
そういう問題ではなくて試合時間が長くなるだろ
それがスポーツエンタメとして致命傷なの
飽きっぽい若者が退屈する、だから7回制にしようとか話が出る
165: 01/13(土)12:22 ID:5Q0BoK+u(2/4) AAS
阪神は四球とれじゃなくて甘い球を長打しろって野球だから四球狙いと勘違いして甘い球を初球に投げて打たれてるチームあったな
ただ本当に巨人がカット打法いれた球数かせぐ野球やったつよいだろうな
強いチームがやったら反則野球だから、相手の先発が5回もたないぞ
1-
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s