[過去ログ] 西武ライオンズは、本拠地をさいたま市にして完全ドーム化しろ ★2 (405レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(2): 2024/08/04(日)23:09 ID:L5GGoc31(2/2) AAS
>>399
本当にそう。所沢まで行くならともかく、
チマチマ西所沢みたいな小さな駅に輸送してて
効率悪いにも程がある
もし航空公園にできたら乗り換えが一回減るだけでなく
新宿線なので一度に輸送できる人員が狭山線とはまるで違う
池袋以南の人は所沢で乗り換えずそのまま
高田馬場まで行って帰ってもいい

完全ドーム化も狭山線の複線化も、他の西武沿線への
移転も何もしないよな。金がかかる金がかかるって
省7
402: [ ] 2024/08/05(月)00:05 ID:dalxSfxQ(2/2) AAS
>>400
所沢村まで気が向くなら
後少しやろ🍀バスみたいなもんや草
403
(1): 2024/08/05(月)00:42 ID:++A06OY3(1) AAS
>>400
一応2007年に30億や2021年に180億かけて改修してはいるんだけどな
ただ2007年は純粋に観戦環境を改善する良い試みだったけど
2021年は目先の収益を増やす試み。それと寮と二軍施設の充実で若獅子寮の建て替えは良いとおもうが
収益化施策は良いとは思えない。球団はボールパーク化と表現しているが
やっていることはソフトバンクが金かけて客を増やした手口の模倣という印象を受ける
獅子ビルの改修も福岡のようなエンターテインメントビルを意識したものになっているが
狭山丘陵は県立自然公園条例の規制があるため建て替えではなく改修止まりだったのだろう
よそでうまくいった施策を模倣すれば営業面で効果が期待できるのかもしれないけど
喫緊の課題である灼熱地獄をスルーするのは如何なものかと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s