[過去ログ]
プロ野球の視聴率を語る7476 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
773
:
(ワッチョイ ffe0-sPG0 [2400:2200:672:90b0:*])
2024/11/03(日)09:52
ID:IKioWwRG0(12/19)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
773: (ワッチョイ ffe0-sPG0 [2400:2200:672:90b0:*]) [sage] 2024/11/03(日) 09:52:26.50 ID:IKioWwRG0 広尾晃 プロ野球の現地写真「ネット投稿禁止」広がる動揺 ファンの試合観戦への意欲を減退させないか 2024/09/15 5:00 日本野球機構(NPB)が発表した「『試合観戦契約約款』の改定と『写真・動画等の撮影及び配信・送信規程』の施行について」の内容をめぐり、プロ野球ファンの間で動揺が広がっている。 従来の約款には特に記載がなかった「写真・動画等の撮影及び配信・送信」について、これを原則「禁止」としたのだ。 「主催者が承認する場合」は、実際にはほとんどないだろう。筆者は球団広報に取材申請することがよくあるが、必ず「どのメディアで」「何月何日ごろに掲載する記事なのか」を申請しなければならない。また写真撮影をするときは、別途申請する必要がある。 どこのメディアにも掲載せず、個人的なブログやSNSに載せるだけの写真や動画の撮影を主催者たる球団が承認することはまずないだろう。 ただ、恐らく1試合当たり「数千」「万」の単位でグラウンドに向けられるカメラ、スマホをいちいち規制することも、それらをSNSや動画にアップするのをチェックするのも事実上、不可能だ。 そもそも今のあらゆるレジャーは「スマホで撮影する」ことを前提としている。そういうファンの試合観戦への意欲を減退させるような規制になってはならないだろう。 NPBは来年2月の実施までに「どこまでがセーフ」で「どこからがアウト」なのか具体的なガイドラインを示すべきではないか。現実的な対応になることを期待したい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1730507443/773
広尾晃 プロ野球の現地写真ネット投稿禁止広がる動揺 ファンの試合観戦への意欲を減退させないか 日本野球機構が発表した試合観戦契約約款の改定と写真動画等の撮影及び配信送信規程の施行についての内容をめぐりプロ野球ファンの間で動揺が広がっている 従来の約款には特に記載がなかった写真動画等の撮影及び配信送信についてこれを原則禁止としたのだ 主催者が承認する場合は実際にはほとんどないだろう筆者は球団広報に取材申請することがよくあるが必ずどのメディアで何月何日ごろに掲載する記事なのかを申請しなければならないまた写真撮影をするときは別途申請する必要がある どこのメディアにも掲載せず個人的なブログやに載せるだけの写真や動画の撮影を主催者たる球団が承認することはまずないだろう ただ恐らく試合当たり数千万の単位でグラウンドに向けられるカメラスマホをいちいち規制することもそれらをや動画にアップするのをチェックするのも事実上不可能だ そもそも今のあらゆるレジャーはスマホで撮影することを前提としているそういうファンの試合観戦への意欲を減退させるような規制になってはならないだろう は来年月の実施までにどこまでがセーフでどこからがアウトなのか具体的なガイドラインを示すべきではないか現実的な対応になることを期待したい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 229 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s