[過去ログ] ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ (906レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 2012/06/22(金)17:35 ID:??? AAS
微妙に伸びててワロタ
ファイナルとかPO見たら無性にバスケやりたくなるよなw
642: 2012/06/22(金)21:09 ID:??? AAS
POからバスケ再開した庭家です
レブロンおめ
643
(1): 2012/06/24(日)15:28 ID:ifPf/aTt(1) AAS
カッコよくドリブルでかく乱してやろうと思った瞬間
自分の足にボール当ててファンブルしターンノバ・・・
それ以降怖くてドリブルできません。
怖くてジャンプシュートの練習ばっかやってたから
シュート率はかなり良くなった。やっぱバスケは外のシュートが高確率になって
初めて競い合うスタート地点に立つと思う。
と、負け惜しみw
くそう、ドリブル上手くなりてえ
644: 2012/06/24(日)17:28 ID:??? AAS
シュート入らないとカッコ良いドリブルも台無しだからなw
カッコ良いドリブル→カットイン→ノールックパスと良く夢想する
645
(1): 2012/06/24(日)20:26 ID:??? AAS
>>643
気持ちわかる
俺はハンドリング悪いからディフェンスとアウトサイドシュートだけやってろと言われ
お陰でそこそこのシューターにはなれたが遅い相手でも満足にゴール下に行けない・・・
カポノやボナーみたいに精度は高くないしボール運びの為にもキープ力の必要性を再確認
まあたまにカットインできてもブロックされたら話にならないがw
646: 2012/06/24(日)21:17 ID:??? AAS
俺はそこそこドリブル能力あるのでレイアップまで行けるのだが
その後スピード抑制効かずレイアップ外しまくる
だから強引なカットインはしないことにしたwww
647: 2012/06/25(月)01:05 ID:??? AAS
俺もよくウェストブルックみたいにやろうとして外すw
速いレイアップができるようになりたいな
648: 2012/06/25(月)01:07 ID:6uv/VJ+G(1/4) AAS
>>625
上手い、ここまでなるのにどれくらいかかるの?
649
(1): 2012/06/25(月)20:27 ID:6uv/VJ+G(2/4) AAS
こういうドリブルはさすがに最低限出来なきゃダメって言うのある?
できれば動画をアップして欲しいです

俺、バスケ部だったけど、ポジション決まってなかったんだよね
出た事はちょっとあるが、多分SFのポジションだったと思う
650
(1): 2012/06/25(月)21:53 ID:??? AAS
まず、ドリブルってなんなのかをよく考えるべき。
いつ使うのか、どういう場面で使うのかをしっかり植えつける。
これは無駄なドリブルを防ぐためにも重要。
とにかく上手くなりたい、なんとなく上手いとカッコイイでは上達しない。
ドリブルのための体力も必須。
しなやかな腕力、指の力、体幹バランス、低重心、素早いステップ
これらは全てドリブルに重要なものなので徹底的に磨く。

技術的なコツは言葉では難しいけれど、苦手な人は目線が下を向いている
目線は常に前、更にボールを前に押し出して進むイメージを体で覚えるまで反復。
ドリブル練習は一人より1対1形式で徹底的に練習するのがよい。
省1
651: 2012/06/25(月)22:19 ID:6uv/VJ+G(3/4) AAS
>>650
1ON1するような相手いないんだが…
652
(1): 2012/06/25(月)23:04 ID:6uv/VJ+G(4/4) AAS
ドリブル練習するためにバスケットボール買ったんだが、どんなボールも一緒だよね?
買ったボールが、有名なメーカーの名前じゃないんだ
653: 2012/06/26(火)00:15 ID:??? AAS
>>649
叩かれるから無理
654
(1): 2012/06/26(火)00:25 ID:??? AAS
>>645
でもこういう指導のされ方は間違ってると思うよ
だからこそドリブルを楽しむべきだと思う
ハンドリングとドリブルできたらプレイは広がるんだし

>早いレイアップのコツ
ボディバランスがしっかりしてること上に飛んでレイアップじゃなくて
前に飛んでレイアップを意識してみるベシ
これで君も明日からウェストブルックに!(騙されたと思ってやってみようw)
655
(1): 2012/06/26(火)00:34 ID:??? AAS
>>652
スポルティングやモルテンじゃなくても基本一緒
あとゴムと皮でも違うけど、これも気にしなくていいと思う
体育館でやるかアスファルトでやるかでも違うけど

初めは体育館で皮の7号(6号・5号)ボール(学校や一般はこれのはず)からやったほうがいいかも

ちなみにうまい人はどこでも出来るしサッカーボールでもバレーボールでもハンドボールでもなんでもできる
656
(1): 2012/06/26(火)00:49 ID:j/TkFA7G(1/5) AAS
>>655
なるほど、ありがとう

社会人だから、体育館で練習しにくいなぁ…、そんなに練習出来ないだろうし、俺、下手くそだし見られるの恥ずかしいな
だから、部屋の中で練習するぐらいしかできない…
657: 2012/06/26(火)08:06 ID:??? AAS
>>654
ありがとう
やっぱりペネテレイトはどのポジションもできなきゃな
658
(1): 2012/06/26(火)08:48 ID:??? AAS
レイアップは前に飛んだらダメだろ
ステップ踏むまで全速でドリブルして
持ったらいつも通りにゆっくり打つくらいで良い
あとはガードで逆手を上げとけば、最低ファウル、良ければAND1
659
(3): 2012/06/26(火)14:12 ID:??? AAS
>>656
皆最初はド下手なんだ俺もバスケ始めるのが遅くて時間が経っても満足に
レッグスルーできずにいたんで恥ずかしかったが
今はなんちゃってキラークロスオーバーもできるようになった
あとボールは外ならアンド1やナイキという手もある
660
(1): 2012/06/26(火)14:18 ID:??? AAS
一人遊びして試合で使えるとでも(
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*