[過去ログ]
【ペラが】エレキ・バッテリー総合【落ちた】 (983レス)
【ペラが】エレキ・バッテリー総合【落ちた】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しバサー [] 2013/09/28(土) 14:38:11.18 MINN KOTA HOME http://www.minnkotamotors.com/home.aspx MotorGuide http://motorguide.jp/ バッテリーはボイジャーか、G&Yuか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/1
964: けざわひがし ◆Kezawa6t5g [sage] 2014/11/09(日) 17:24:02.51 >>963 ワシのはE5HDIだけど、新バージョンのソフトが公開されてて全然良くなってる それ入れたら項目増えたよ 当然英語版だけどな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/964
965: 名無しバサー [] 2014/11/09(日) 17:32:00.49 ジムクォーツに出さないとダメだわ。 俺のは正規だから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/965
966: 名無しバサー [] 2014/11/09(日) 17:33:17.03 ミンコタのハンドコンにも付いてるよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/966
967: 名無しバサー [sage] 2014/11/09(日) 17:54:30.32 ミンコタエッジマクサム44lbの頭のケースにヒビが入った。何でかわからん。修理だした。ついでにオーバーホールしてもらえないか、問合せ中。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/967
968: 名無しバサー [] 2014/11/09(日) 18:02:31.31 ハンドコン使ったことないからわからんかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/968
969: 名無しバサー [] 2014/11/09(日) 18:30:35.45 フットコンにも似たようなのなかったっけか ケーブルが延びて、手で持って使う小型モニターみたいなやつ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/969
970: 名無しバサー [sage] 2014/11/09(日) 20:57:27.01 すげーここがまともなスレになっとる。 いつもの荒らしはどうしたんだ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/970
971: 名無しバサー [] 2014/11/09(日) 20:57:28.59 >>969 それ見たことないわ。でも正確に表示されるならエレキ限定レイクだと便利だ。 でもエレキのみで移動する使い方って日本独自だから出ないかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/971
972: 名無しバサー [sage] 2014/11/10(月) 22:00:08.01 ミンコタの自動で揚げおろしできるやつスゲー だれか買ってレビューして http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/972
973: 名無しバサー [] 2014/11/11(火) 09:22:34.16 モーターガイドのXi5も気になるな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/973
974: 名無しバサー [sage] 2014/11/11(火) 14:41:53.27 高すぎ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/974
975: 名無しバサー [] 2014/11/11(火) 18:24:52.97 だからこそ気になるんだよ。 すぐ買えないけどいつかは買い換えるし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/975
976: 名無しバサー [] 2014/11/14(金) 08:37:22.58 Xi5とか新シリーズ出たけどツアーシリーズも併売なんだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/976
977: 名無しバサー [sage] 2014/11/15(土) 16:26:19.92 キャビテーションプレートだっけ?三味線のバチみたいなやつ なにか効果あるのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/977
978: 名無しバサー [] 2014/11/15(土) 21:57:12.03 おいおい、それくらいネット環境あるんだから調べろよ。キャビらないからつけるんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/978
979: 名無しバサー [] 2014/11/16(日) 10:57:15.94 亀山湖・高滝湖、相模湖、レンタルボート用に購入するフットエレキのシャフト長で、過去スレも見て非常に悩んでます。 上記フィールドでは、シャフト長30インチで大丈夫でしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/979
980: 名無しバサー [] 2014/11/16(日) 11:13:09.37 相模で借りるボートによるかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/980
981: 名無しバサー [] 2014/11/16(日) 13:12:52.34 相模湖では日相園と秋山川の家を利用。 たまに友人と乗る時は14ftを、基本はローボートか10ftの幅広免許不要船を想定しています。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/981
982: 名無しバサー [] 2014/11/16(日) 18:51:25.85 キャビるの嫌だったら33くらいで。亀山高滝専用ならそれこそ27でもいいんだろうけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/982
983: 名無しバサー [sage] 2014/11/16(日) 21:46:24.39 30でいいよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/bass/1380346691/983
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s