[過去ログ] 【お前ら】外来魚問題総合スレッド 205【仕事しろ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2014/09/21(日)22:53 AAS
>>298
また妄想か>>294だか
ざざむし、イナゴの佃煮
ハチの子ご飯、ハチの子の佃煮
この辺は食ったな
ざざむし?好んで食わねぇよ笑
ハチの子はうまかったな
306: 2014/09/21(日)22:57 AAS
>>304
ンな訳ねーだろ。じゃあなんでサバの消費だけ激減したんだよw
307(1): 2014/09/21(日)22:57 AAS
>>304
ザザムシも蜂の子もイナゴも食うのは一部の人間だけだろ
全国的にその文化が広がらないのは需要が無いからだろ
308: 2014/09/21(日)22:58 AAS
でさぁ、日本のバスは増えてんの?減ってんの?
309: 2014/09/21(日)23:02 AAS
バス板にもIDつかねぇかな
誰が何言っているのか分らねぇ
310(3): 2014/09/21(日)23:03 AAS
>>304
北海道出身
高校〜大学時代 神奈川県川崎市登戸在住
社会人時代 京都府亀岡市在住
2ch時代の現在 長野県伊那市在住
なんちゃって伊那市民のくせに伊那地方文化を語るんじゃない
311: 2014/09/21(日)23:06 AAS
>>310
わろた
312(2): ブラ汁 ◆NjBURABm5U 2014/09/21(日)23:07 AAS
>>307
>全国的にその文化が広がらないのは需要が無いからだろ
北海道に「イカナゴ釘煮」食う文化は無い。
九州に「ホヤ」食う文化は無い。
地産地消はそもそも全国に広がる話じゃねーんだよ。
313: ブラ汁 ◆NjBURABm5U 2014/09/21(日)23:09 AAS
>>310
本籍「伊那市」になりました(w
比較対象をいっぱい知ってるから現状をポジティブに肯定できるわけよ。
314: 2014/09/21(日)23:09 AAS
>>312
イカナゴもホヤもスーパー等で全国に広がっているジャン
315: 2014/09/21(日)23:10 AAS
AA省
316: 2014/09/21(日)23:11 AAS
ザザ虫でバス釣ろうぜ!
あ、半兵衛って居酒屋でザザ虫食べれるぜwそこでオフ会でもやる?w
317: 2014/09/21(日)23:11 AAS
>>312
そんな狭い一地域の味で
ここの不特定多数の地域の人間の味覚を
どうの言うのは、どうかと思うぞ
318(1): 2014/09/21(日)23:11 AAS
外部リンク[html]:shigaquo.jp
堅田漁港でワカサギを手にする今井副組合長。琵琶湖の漁歴約45年のベテラン。
このワカサギ、もともと琵琶湖には棲んでいなかった魚。
その由来は不明ですが、平成21年にはアユに続き、琵琶湖の総漁獲量の2位を占めるまでになっています。
そのようなワカサギについて、堅田漁協の副組合長である今井さんにお聞きしました。
319: 2014/09/21(日)23:12 AAS
おかげでブラックバスが増えてますわw
320(1): 2014/09/21(日)23:21 AAS
外部リンク[html]:suityu-sukima.akura.ne.jp
こんなの見つけたんだが(NGワード規制に引っかかるのでakuraの前にsを挿入して)。
321(1): 2014/09/21(日)23:22 AAS
ゲーセン潰れたんだろ。また職を変えたのか。
社会の落後者だな。
313 :ブラ汁 ◆NjBURABm5U :2014/09/21(日) 23:09:39.56
>>310
本籍「伊那市」になりました(w
322: 2014/09/21(日)23:24 AAS
マジでミスド店員か?
323(1): ブラ汁 ◆NjBURABm5U 2014/09/21(日)23:25 AAS
>>318
>その由来は不明ですが、
琵琶湖の漁師がこれ言っちゃダメだな。
移入は記録に残ってるわけだし。
琵琶湖の漁師もアレなのか・・・・
324: 2014/09/21(日)23:26 AAS
漁師全般がアレなんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s