[過去ログ] 琵琶湖岸釣り情報 2018 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2018/04/02(月)21:13 AAS
長い竿は楽に同じ距離出せる
890
(1): 2018/04/02(月)21:15 AAS
正直バスでそんな飛距離必要ない
891: 2018/04/02(月)21:17 AAS
鯉釣りの人って釣った後食べるもんだと思ってたけど
違うんだ
892: 2018/04/02(月)21:50 AAS
巻き物で簡単に釣れると釣りが雑になる
893: 2018/04/02(月)22:00 AAS
竿の長さよりガイド経やラインの細さのがはるかに重要だよw
894: 2018/04/02(月)22:21 AAS
俺今バス用の86と76がメイン…

リールショボいからそんな飛ばんし…
895: 2018/04/02(月)22:52 AAS
>>888 で?っていう
896: 2018/04/02(月)23:06 AAS
シーバスロッドといっても色々ある
硬い棒みたいなのから柔らかいグニャグニャなやつまである
スピニングのグニャグニャ使ってるけど、飛距離はバスロッドとそれほどの差はない
2ピースだから収納がいいのと、長いと手前にある障害物をかわせやすい
完全に好みの世界だけど浜からの釣りだと長い方が楽だと思うj
897: 2018/04/02(月)23:17 AAS
>>874
全部じゃないみたい。
一部固有種の鯉がいるがかなり混血してて純血の固有種はかなり少なくなってるらしい
898: 2018/04/02(月)23:41 AAS
>>890
琵琶湖陸っぱりスレだろ
飛距離は正義
899
(1): 2018/04/02(月)23:54 AAS
俺のは天龍の根魚用78スピニングでローライダーガイドw
元鯉釣り師の俺から言うと琵琶湖には原野鯉いわゆる在来型野生種、
琵琶湖、淀川の地鯉のごんぼ、養殖種のやまとがおる。
900
(1): 2018/04/03(火)00:08 AAS
琵琶湖、鯉釣れなくなたよな・・・本湖。
鯉道具全部すてたわ。
川はうじゃうじゃいるがなぜか燃えない。
901
(1): 2018/04/03(火)00:30 AAS
鯉釣りしてるおっちゃんが釣れてるのほとんど見たことない
まだバスの方が釣れてるレベル
難しいから楽しいのかな
902: 2018/04/03(火)00:33 AAS
>>900>>901
いやいや鯉のほうが釣れる。
おっちゃんは井戸端会議がメインや。
903: 2018/04/03(火)01:46 AAS
鯉釣りって何が楽しいんだろ
とか思ったが、それはバス釣りも同じか
904: 2018/04/03(火)02:09 AAS
バス、ヘラに共通するのは上手くなるほど、釣りがより狭くより深くなっていくこと
鯉やギルはまだ多様性の余地がある。工夫とかね。狙う人が少ないから
905: 2018/04/03(火)06:16 AAS
>>886
自己紹介おつかれさんw真っ赤な顔して必死に煽る方向にしたの?w
>>879
お前が一番わかってないんやで?w自覚しろよw
906: 2018/04/03(火)08:56 AAS
結局センコーの放置が一番釣れるとかいう悲しい現実
907: 2018/04/03(火)09:33 AAS
バスがそれを好むんだから仕方ない
908
(1): 2018/04/03(火)14:42 AAS
まぁ楽に食える獲物がいるなら普通そっち狙うわな
そもそもベイトって常に動き回ってる訳じゃないし
放置とは言うけどベイトの動きに似せてる事には変わりないんだよな
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s