[過去ログ] 【自家製】入浴剤を語れ3【市販品】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(1): 2009/06/11(木)00:11 ID:HG0XoDos(1) AAS
これ気になってるんだが、どうもうさん臭そうなのと
値段が高杉なので迷ってる。試した事ある人いる?

外部リンク:55026.shop-pro.jp
283: 2009/07/01(水)21:40 ID:raE2LC4z(1) AAS
>>282
亀ですまん。
商品も送料も高いな。なんかウサンクセイ気がするが…
284: 2009/07/01(水)23:37 ID:zlXXfFsd(1) AAS
楽天で検索かけたらレビューが結構あったよ。
温まるらしい。
285: 2009/07/02(木)04:58 ID:AJv10DfB(1) AAS
東京パノラママンボボーイズのファンだけど買わない!(キッパリ
286
(1): 2009/07/02(木)15:11 ID:WzrPDL0f(1) AAS
成分見たら意味あるのは炭酸ナトリウムと重曹しか無いじゃん
あとは色と匂い付けてるだけ

どう見てもボッタクリです本当に(ry
287: 2009/07/06(月)18:21 ID:hotZK2tY(1) AAS
以前同僚からもらった桃のエキスの入浴剤がとってもよかった
汗疹とかできてもすぐに消える。
288
(1): 2009/07/09(木)21:56 ID:DlzqiDZx(1) AAS
>>286
クスリのジェネリックと同じで同じ成分でも原材料や合成法により効果が雲泥の差
だったりするわけですよ。
しかし、この商品はソーダーメーカーならともかく、基礎研究に力を入れて
る会社のものとは思えないのでどう見てもボッタクリ(ry
289
(1): 2009/07/10(金)15:22 ID:a+tpHi3U(1) AAS
>>288
>同じ成分でも原材料や合成法により効果が雲泥の差
それは無い。同じ成分なら効果も同じ。
不純物で想定外の効果が出ることはあるかもしれないが、偶然の産物であって
真っ当なメーカーならそんな不確かなものを効能として謳うようなことはない。

それはそれとしてどう見てもボ(ry
290: 2009/07/10(金)23:43 ID:QbAG406G(1) AAS
おやじの焼酎を入れてみたけど、2回くらいで効果がでたよ。
しっとりツルツルで、肌も柔らかくなった感じ。これなら安い酒買って
酒風呂もアリだと思った。美白とか冷え対策とかは、効果がまだわからないけど。
291: 2009/07/11(土)17:29 ID:0UnjQgLd(1) AAS
>>289
すべて想定の範囲内。だからジェネリック嫌う医師も多い訳で。
別にどこのメーカーも同成分で他社より効果が高いとは謳ってないだろ。
洗剤なんかでも洗浄力テストをするとメーカー間でかなりの差が出て来るので
これはなんなのかと分析すると主成分の界面活性剤の原材料や合成法の違いに
よるものと結論が出て来る。添加物による場合もたまにあるけどね。
292
(1): 2009/07/16(木)22:53 ID:HAQiU8Lb(1) AAS
酒は肌からの吸収だと消化を経ずに体内に吸収されるから結構危険なんだけどね。
わかってない奴が酒風呂とかすすめるんだろうな。
293: 2009/07/17(金)11:57 ID:G/afx5L4(1) AAS
冬場はタケダのシャンラブが良いね
20年近く前薬局でバイトしてたとき、店長さんがオススメしてた
ちょっとニンニク臭いけどポッカポカになるよ

夏はまだこれといって気に入ったのがないな
クナイプミントでも買ってくるか
294
(1): 2009/07/17(金)21:56 ID:kasctUxv(1) AAS
バスクリンスレない…
昔は夏場のマリンブルーの湯と言えばバスクリンって
イメージだったんだが。
295: 2009/07/17(金)23:42 ID:Q+vohS7Z(1) AAS
なんか風呂用洗剤な語感がある
296
(1): 2009/07/18(土)00:57 ID:ELrUVHNe(1) AAS
津村順天堂改めツムラを舐めんなよw
297: 2009/07/18(土)19:44 ID:M/dy5e4M(1) AAS
バスクリンのゆず・森とバブのゆず・森ってかなり違いますか?
298: 2009/07/19(日)07:24 ID:k4wrKWVO(1) AAS
>>294

同じツムラなら『きき湯・カルシウム(青)』は、スーッとするから夏向きですよ。
299
(1): 28 2009/07/19(日)08:46 ID:C8EnW4s1(1) AAS
>>292
ソースは?
300
(1): 2009/07/19(日)14:38 ID:tUeN3eO5(1) AAS
夏には重曹とハッカ油の自作入浴剤が最高。

但しハッカ油入れすぎると極寒風呂になるので注意。
今は腰にハッカ油直塗りして入浴中。嗚呼…効くぅ…
301
(2): 2009/07/20(月)00:16 ID:OT73gxvr(1) AAS
>>300
ハッカ油直塗りって、肌は大丈夫?
ところで、エモリカクールタイプを買ってみた。どんなもんだろうとちょっと楽しみ。
スースー足りなければ、ハッカ油足そう。
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s