[過去ログ] 東京都23区の銭湯総合スレッド Part12 (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965: 2012/01/18(水)19:22 ID:SyNOQtzY(1) AAS
東京の銭湯廃業情報総合スレ、
まだ?
966: 2012/01/18(水)19:44 ID:OYIcTZvn(1) AAS
廃業ラッシュは終了しました。
967: 2012/01/18(水)19:53 ID:mVQXnDCv(1) AAS
仕事でささくれだった心を癒しにこれから銭湯に行ってくる。
そのために定時ダッシュを決めたんだ。
今宵向かうのは北区の銭湯さん!
968(2): 2012/01/18(水)20:09 ID:HnGDGIZG(5/5) AAS
>>964
なるほど、「ショルダー」も駄目なんですか。
しかし、だとすると、バイブラやスーパージェットも危険だと思うな。
顎まで湯に浸かっていると
ブクブクしてできた飛沫を吸い込むんじゃないかと。
969(1): 2012/01/18(水)20:20 ID:mms6wZdx(2/2) AAS
>>968
保健所は水面より上方からお湯を落とす設備のみ
制限していて、バイブラやジェットなどは制限してない
ようです。
おっしゃるとおりバイブラなども危険はあるけど自分で
吸い込むことを防げるという判断なのかな?
970: 2012/01/18(水)21:18 ID:/X2F73pv(1) AAS
バイブラも危険です。
海外のジェットバス展示会でバイブラから空気中に拡がった
菌で事故が発生したことがあるよ。
971(1): 2012/01/18(水)23:03 ID:SddymPET(1) AAS
茨城のだけど、東京でも同じように指導されてるってことかね
外部リンク[htm]:www.pref.ibaraki.jp
972: 2012/01/18(水)23:06 ID:2LWnhH8/(3/4) AAS
>>962
まー、保健所から指導されてしまった以上、「湯船から湯がザバザバと溢れる清潔な銭湯」は夢物語と思って諦めたら?
実際キチガイ扱いされてしまったし、これからは自分の小便を垂れ流して湯を溢れさせたらいいさ。まぁ頑張ってちょ
973: 2012/01/18(水)23:08 ID:2LWnhH8/(4/4) AAS
あるいは、自分の家の風呂でお湯を流し続けるとかすればOKだし、何ら問題ないよ
974: 2012/01/19(木)00:15 ID:Xcre/9Lo(1/4) AAS
どうしても話を曲解して混ぜっ返すことしかしないな。
湯船から湯を溢れさせることを保健所は止めるように指導してないでしょ?
むしろ清潔になるから推奨すると思うが。
どうして、湯船から湯がザバザバと溢れる清潔な銭湯は素晴らしい
といった書き込みを目の敵にするのかね? そこを詳しく聞きたいね。
975: 2012/01/19(木)00:18 ID:LKz6UFqq(1/3) AAS
キチガイはキチガイじゃん?
反省して自重すればよろし
976: 2012/01/19(木)00:22 ID:Xcre/9Lo(2/4) AAS
あははは、まぁいいさ。
キチガイだろうがなんだろうが風呂屋くらい行くさね。
とにかく「湯船から湯がザバザバと溢れる清潔な銭湯」これに尽きるね。
湯が溢れている風呂屋は実際に湯が濁りなく透明だし
脱衣所なんかも掃除が行き届いててキレイなんだよね。
こればかりは事実なんだから仕方ない。
977: 2012/01/19(木)00:46 ID:GkkeWVwa(1) AAS
あははは あははは あはははは
978: 2012/01/19(木)01:06 ID:+7QlZsoz(1) AAS
>>971
○公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例 昭和三九年八月一日 条例第一八四号
外部リンク[html]:www.reiki.metro.tokyo.jp
> (衛生及び風紀に必要な措置等の基準)
> 第三条
> 三十一 ろ過器等を使用して浴槽水を循環させる場合には、次の構造設備の基準によること。
> ハ 循環させた浴槽水を、打たせ湯、シャワー等に再利用しない構造であること。
公衆浴場について 東京都福祉保健局
外部リンク[html]:www.fukushihoken.metro.tokyo.jp
公衆浴場・旅館業・プールにおけるレジオネラ症防止対策
省9
979(1): 2012/01/19(木)01:08 ID:/UU7OPe+(1) AAS
>>964 >>968-969
常に新しい水道水による湯が供給されるのであれば、さらには
出しっ放しではなく感知センサーで人が来た時にだけ出すようにすれば、
打たせ湯やショルダーも問題無い。
980: 2012/01/19(木)01:09 ID:LKz6UFqq(2/3) AAS
キチガイっぽい笑い方ですね
まぁ、君が銭湯に出資してやれば?
981: 2012/01/19(木)01:32 ID:Xcre/9Lo(3/4) AAS
>>979
開店から閉店まで出しっぱなしも経費の無駄だし資源の問題からもよろしくない。
いまは番台じゃなくてフロントの風呂屋も多いし
いちいち浴室に何人入ってるかなんて見てらんないから
感知センサーで新しい水道水による湯を浴槽にもドバドバ供給するのはいい。
そのアイデアはナイスですね。
982(1): 2012/01/19(木)01:45 ID:I7wVylfx(1/3) AAS
そろそろ次スレの頃合いだけど、いつも情報更新&スレ建てしてくれる人にお願い。
>>1 の「朝湯情報は>>3」は削るか現状に合った物に更新して欲しい。
983(1): 2012/01/19(木)01:50 ID:RAZOcMwN(1/2) AAS
>>893
滝野川浴場の女将は
「熱かったらどんどん埋めてね。」
といつも言ってくれるw
984: 2012/01/19(木)01:51 ID:LKz6UFqq(3/3) AAS
>そのアイデアはナイスですね。
却下
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*