[過去ログ] 東京都23区の銭湯総合スレッド Part12 (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(2): テンプレ 2011/09/27(火)09:45:30.02 ID:XaAJveJ0(9/9) AAS
●休業情報と、組合の廃業一覧に載っていない廃業など
前スレ840から更新した部分には★マーク。
十条の久保の湯、江東区北砂のオリンピック湯の廃業予定を反映。
都電荒川線梶原、堀船の橘湯の台風15号による設備破損の休業を反映。

●廃業(浴場組合の廃業一覧にまだ反映されていない分)
大田区 60朝日湯<中央、同名注意> 2010年9月28日で廃業 Part9.439
羽村市 1藤乃湯 2011年6月14日で廃業。Part11.329
大田区 65第二松の湯 マンションに建て替えるため2011年6月10日で廃業。Part11.268
北区 2川嶋湯 2011年6月30日で廃業。Part11.328
品川区 32花の湯 2011年8月17日で廃業 Part11.585、706
省26
15
(1): 2011/09/29(木)10:24:05.02 ID:Hk8eS5RB(1) AAS
巣鴨駅からちょっと遠い(歩いて15分くらい)けどニュー椿が広くて綺麗だし好き
37: 2011/10/02(日)20:13:59.02 ID:fY7i11s6(1) AAS
>>31
世田谷24 えの木湯

ただし、高温湯をたまに水で埋める糞馬鹿野郎がいるから注意w
78: 2011/10/07(金)14:30:09.02 ID:AFptdbe7(1) AAS
杉並区役所の銭湯展行って来ました。
あひるちゃんかわいいよね。
見てる人おじいさんおばあさんばかりだったけど。
375: 2011/10/30(日)23:47:23.02 ID:oxJqVlWD(1) AAS
>>362
アパート・マンション問わず、集合住宅と併設してるなら全てマンション併設型と考えちゃいけないのかな。
例えば世田谷35・そしがや温泉21がスーパー銭湯型になってるけど、上は賃貸住宅になってるので、自分はマンション併設で判断してたんだけど。
384
(1): 2011/11/01(火)07:56:49.02 ID:lPQqBTZO(1) AAS
墨田39 松の湯11月12日まで工事で休業
408: 2011/11/05(土)00:14:12.02 ID:FKYBjJHm(1) AAS
>>404
お前、実はあんまり銭湯入ったことないだろ。

あちこち行って入り比べてみろ。
薪と重油、あるいはガスだと全然違うぞ。
水だって、水道水と井戸水ではまったく違う。
461: 2011/11/09(水)01:46:41.02 ID:kjd1mX2m(1) AAS
マンション併設型はかなり多いのでは?
552
(1): 2011/11/18(金)17:30:01.02 ID:UQdC7MOe(1) AAS
ぐぐったら都内の銭湯No.1は足立区の大黒湯ってとこだったんだけど
結構家から距離あるから行こうか悩んでるのよね。
実際に行ってみた人感想頼む。風呂の広さ、雰囲気、番台の愛想、
瓶のコーヒー牛乳の有無、その他何かあればお聞きしたい。

>>550
テルロマは主人公に外人を起用しなかった時点で期待してないぜ
原作はめちゃ好きなのに残念
599: 2011/11/28(月)01:12:07.02 ID:K6tLG/QJ(1) AAS
板橋の水神湯行ってきた。
超久しぶりに人間洗濯機にお目にかかれて感動。

爺さんも若い人も沢山入ってて賑やかだった。
石神井川のほとりで良い立地なんだが、閉店は惜しいよ。

東京はまだしばらく人口流入のほうが多いんだけどな。
職住近接が流行りでもあるし、23区での商売には追い風だよ。
狭い家でシャワーや風呂入ってもくつろげないもん...銭湯は良いところだよ。
619: 2011/11/30(水)09:22:46.02 ID:rYuVZmqx(1) AAS
常連さんさすがですw
無くなって残念だよね
877: 2012/01/10(火)10:30:21.02 ID:RMwzY0ZP(1/2) AAS
不正な券は当然使用不可なわけだがそれはいい。
22番の券が一律使用不可なんて自分は聞いてないんだけど。
銭湯で購入した22番の券が不可なんてどっかに告知されていた?
913: 2012/01/12(木)00:10:09.02 ID:ksat7KUx(2/2) AAS
>>907
湯にグリップ力って凄いなw
石鹸無しでも汚れ落ちそうw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s