[過去ログ] 東京都23区の銭湯総合スレッド Part12 (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
236: 2011/10/20(木)20:36:25.48 ID:25/tRmGJ(1/2) AAS
>>203
935軒から始まって、廃業が168軒と組合から脱退(文京区の君の湯)が1軒で766軒。
そこから9月末廃業の3軒が減って763軒だね。
376
(1): 2011/10/31(月)00:20:28.48 ID:CT6ssuDq(1) AAS
お湯が湯船から溢れまくっている
すばらしい銭湯

大田区 第二栗の湯
八王子 松の湯
台東区 帝国湯
台東区 快哉湯
北区 滝野川浴場
402: 2011/11/04(金)08:57:01.48 ID:MLfJbs+A(1) AAS
中島氏の絵だとか、丸山氏の絵だとか、モザイクタイルとか言う情報がないから反映されないんじゃない?
454: 2011/11/08(火)00:04:23.48 ID:XRK1r76S(2/3) AAS
>>398
スーパー銭湯型の銭湯
港4 ふれあいの湯
目黒17 入間湯
中野8 一の湯
杉並38 湯の楽代田橋
足立9 ニコニコ湯
葛飾13 さつき湯
葛飾39 寿湯
江戸川15 あづま浴泉
省12
464: 2011/11/09(水)14:02:02.48 ID:MEh0Gd4x(1) AAS
>>416
茶色い薬用入浴剤で思い出したけど、宝寿湯はイイよ。
肌の荒れが翌日には落ち着く。
湯が透き通るくらいだと効かないけど。
525: 2011/11/16(水)18:45:50.48 ID:u41aUESy(1) AAS
多摩地区でよければ…
レトロな雰囲気の銭湯なら、小平市にある小平浴場かな。
613: 2011/11/30(水)01:26:31.48 ID:p8qQdogC(1) AAS
平和湯さん、行ってきた。
ここでの話のとおり、湯船の広さには驚いた。
そして作りも変わってる!なるほどね〜と感心してもうた。

湯船のへりは低めで、ひのきなのかな、木をあてがう工夫もあり、きっと
「風呂をわかってる」工務店さんが手がけたんだろうね。

惜しむらくは水風呂…気持ちよさそうなサウナがあるだけに、水風呂があると
モアベターだったね。でも立ちシャワーで浴びる水も心地よいよね。

なんだか、まだまだこれからもがんばれそうなお風呂屋さんで、廃業が残念すぎる。
廃業の理由は設備というよりも、後継者がいないとか、そういうことなのかなあ。
832: 2012/01/06(金)15:16:09.48 ID:aqtFnNXH(1) AAS
>>831
今日定休日だから昨日で閉店なのかな。
新しい銭湯マップに載ってなかったのは、
きっと事前にやめるのわかっていたからなんだろうな。
結局行けずじまいだったよ。
千住の緑湯にも早めに行かなければ。

>>830
ミスターでしょ
883
(1): 2012/01/10(火)22:15:28.48 ID:XpMxOkoV(2/3) AAS
>>881
俺が行ったときの稲荷湯は、ちょっと「温度高いけど、はいれるわ」って感じだった。
薪で沸かしているから、温度の割には熱く感じないのかも。
927: 2012/01/12(木)22:08:26.48 ID:fuqwV8pd(1) AAS
いやいやさすがにこれは恐いよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s