[過去ログ] 東京都23区の銭湯総合スレッド Part12 (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2011/10/11(火)11:45:54.95 ID:ZveDBWaa(1) AAS
東京銭湯ナイト、今回も楽しめました。
終わって車を飛ばして3時に帰宅。眠い。

昨日は仕事で余裕が無かったので、東京の銭湯に入れなかった。残念。
丸山さんの「ありえない風景」のペンキ絵、欲しかったんですけどダメでした。

プラスワンは狭くて長時間は結構苦痛なんだけど、あの空間のだからこそって気もする。
ロフトグループでトークやるとこは、プラスワンが一番広いんだよね。
かといって、元プラスワンが店長の、東京カルチャーカルチャーじゃ雰囲気が良すぎる気がする。キャパも130人だし
会場としては、今がベターなんじゃないかと。
428: 2011/11/05(土)13:32:35.95 ID:ahsSS8Ef(2/4) AAS
同じ温度の純なH2O、という話であればともかく、
我々が湯屋でたしなむお湯を含めて
地球上の「水」は、空気なども含んでいるんだね。
ましてや、ミネラルや次亜塩素酸・高度浄水処理によるオゾンも含んでいる。

したがって
沸かし方次第で湯の感触が変わることは、何も変な理屈では無い。
感じるかどうか、しかも心地いいか否かはともかく。 //
556: 2011/11/18(金)23:08:16.95 ID:QfgPeqjV(1) AAS
>>552
「No1だ!」と意気込んで行くと、肩すかしを食らうかも^^;

大黒湯さんは脱衣場の格子天井の絵がまた見所ですぞ。
733: 2011/12/22(木)18:14:08.95 ID:dAgyU5dj(1) AAS
免許証持参?
779: 2011/12/27(火)18:02:58.95 ID:P24PghVw(3/3) AAS
そうそう
>>775の清水湯が何なのか調べてみたら
東京体育館と全く一緒のロッカーや備品がいくつかあるらしいから
特定の業者がいるのだろう
781: 2011/12/27(火)21:16:24.95 ID:S/odOJi/(1) AAS
イシイって建築屋だか設計屋だかの施工かと思ってた>>コミカ風呂
たしか調布の寿湯がそうだし、調布の宮の湯(廃業)もイシイのロゴ入り時計が脱衣所にあった
そういえば府中のあけぼの湯もイシイ時計ありのコミカ風呂だったハズ
雰囲気が似てる所で府中の玉の湯ってどうだっけ?誰か覚えてる?
820: 2012/01/04(水)08:19:15.95 ID:ZCOZJlVH(1) AAS
テルマエロマエ4/28ロードショー!
上戸彩は考古学者以上の天才少女。ラテン語を話す。
870
(2): 2012/01/10(火)02:20:52.95 ID:KzwU+8M2(1/5) AAS
22番の入浴券を出したら
「ん、あー22ね、いやぁ、じつはこれ偽造されたことがあるからねぇ・・・」

ある風呂屋で組合配布なのか?券の正誤表みたいなのを見せられ入店を渋られた。
仕方なく、ほかの番号の券を出してそこの風呂屋ではことなきを得ましたが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s