【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 (776レス)
上下前次1-新
508: 2013/01/24(木)00:35 ID:IA6hQB3Z(1/2) AAS
電気シェーバーがニカドから離れられないのもよくわかる。
コードレス電話の子機が未だにニカド使ってるのが多い理由は解らない。
509: 2013/01/24(木)21:22 ID:L+bl5CKr(1) AAS
コードレスって最近リチウムイオンもないか?
510: 2013/01/24(木)22:52 ID:IA6hQB3Z(2/2) AAS
もちろんあるけどニカドのバッテリパックもまだ多い
511: 2013/01/25(金)00:38 ID:rpIuy9S5(1) AAS
最近は子機もニッケル水素に切り替わってる。
やはりフロート充電に弱いのか寿命が短すぎ。
まさかニッカドの寿命が長いから、あえてニッケル水素を使うことで儲けてる?
512: 2013/01/26(土)22:33 ID:tjdoR+oQ(1) AAS
単に仕入れが安いからじゃないの?
513(1): 2013/01/29(火)08:56 ID:ERB/rJdQ(1/2) AAS
単純低電流Ni-Cd用でなくてNiMH/NiCd兼用で充電終止判定するやつで
NiCdの充電ぐあいがいい充電器ってどんなのある?
夏に熱くなりすぎたり充電不足になったりしない?
514: 2013/01/29(火)10:43 ID:M3pERvy+(1) AAS
>>513
BQ-390でいいんじゃないか?
515(1): 2013/01/29(火)11:16 ID:ERB/rJdQ(2/2) AAS
でもBQ-390は個別ランプが無いから
充電ぐあいが良好に行ってるのかどうかもわからない
516(1): 2013/01/29(火)21:27 ID:R3BltvbR(1) AAS
三洋のNC-MR58とかどう?
メーカーに対応ニカドを聞いたところ、単3型は450mAh〜1000mAh、
単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
リフレッシュ機能付きで、出力が単3通常充電が565mA、急速が1275mA、単4が310mA。
517(2): 2013/01/29(火)23:56 ID:gbmebZ70(1) AAS
NC-MR58は単4の3本充電できないし
NC-TGN01なら充電速度は適度に遅めだからニカドも相性いいのかも、と思ってたら
これも個別ランプ無しで充電ぐあいがわからない機器だった。
>>516
>単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
今時売ってる単4ニカドは300mAhぐらい
518(1): 2013/01/30(水)22:20 ID:IFQV6rYe(1) AAS
>>517
300mAhの単4ニカドってあったかな。どこのメーカー?
海外はMAX容量表示、日本はMIN容量表示ということをお忘れなく。
因みにニカドは5C充電まで耐えれる(急速充電用とかラジコン用はそれ以上)から、
単4を単3に変換するアダプターをつけて充電する方法がニカドならできる。
個別ランプがついててニカド対応の充電器は三洋しか出してなかったはず。
519(1): 2013/01/30(水)22:45 ID:RbJM3Oz3(1) AAS
>海外はMAX容量表示、日本はMIN容量表示ということをお忘れなく。
そそうか、それを考慮に入れてなかった。
持ってるのはDLG300mAh,GP300mAh(と書いてあるやつ)(だったと思う)
現在店でよく見かけるのはGP300mAh(仙石,あきばおー??)
でも実は単4はそんなに使ってません。主に単3、こっちはめちゃ使う。
520(2): 2013/01/30(水)23:42 ID:AiJCtlcy(1) AAS
昔の単3のニカドって500mAhとかだったよな。
521(1): 2013/01/31(木)21:55 ID:v+OA9msT(1) AAS
>>520
30年前のサンヨーカドニカ電池は、450mAhでした。
522: 518 2013/02/01(金)02:11 ID:dkwyjhn7(1) AAS
>>519
単4のニカドは昔々、アイワのカセットプレーヤーに使ったぐらいだな。
単3ニカドも冬のデジカメ用に1000mAhのタイプを使うぐらいだし、
今一番使ってるのは天体望遠鏡のドライブ用に単2ニカドと、
アマチュア無線機用に自作ニカドパックを作って、それを使うぐらいかな。
>>520-521
最初期1970年代〜80年ごろの単3は300mAh、85年頃のカドニカ、パナニカ単3で450mAh、
90年代前半、カドニカ、パナニカ単3が500mAhになったと思ったら
すぐさま600mAhが登場。Ni-Mhが出てきた90年代後半には700mAhや高容量の1000mAhが登場。
いつのかは忘れたけどパナのカタログに450mAhはマンガン赤(ネオ赤)相当、
省2
523: 2013/02/01(金)23:44 ID:GNkmdSrS(1) AAS
10年前の単3のニッ水で1400mAhぐらいだったな。
524: 2013/02/02(土)10:18 ID:pdpz48jz(1) AAS
>>515
外部リンク[html]:www.kansai-event.com
525: 2013/02/02(土)13:19 ID:bBgao436(1) AAS
>>517の理由でNC-TGN01でランプ個別充電表示化やりたいんですよ。
だけど解説無しだと俺ではたぶんその機種の改造場所がわからないはずorz
SANYOとかのマトモな奴と違って中華安物は液漏れなんかもあるし痛みやすい。
526(1): 1 2013/02/06(水)18:51 ID:LmK23lJA(1) AAS
盛り上がってますね。
うれしいです。
この所昔の情報がよく出てますが、
私の記憶では90年代は単3で500mA?
程度だったと記憶しています。
ちなみに、単2型のNovelを持ってますが、
単一形とかは最高でどのくらいの容量なのでしょうか。
今は単1、単2はもう手に入らないようですが、
実際に使用することはあったのでしょうか。(充電器もなさそう)
あと、秋葉原の秋月電子も単3型のGPを100円で段ボールで売ってますが
省2
527(1): 2013/02/07(木)02:54 ID:+89mVkqo(1) AAS
>>526
単2で1200〜2000mAh、単1で1600〜6000mAhだったはずです。
単1、単2は警備員など懐中電灯のヘビーユーザーや、
ラジカセ(カセットデンスケで生録しまくる人)、ラジコンエンジンの点火用や、
トランシーバーの外部電池パックなんかによく使われたようです。
充電器は単1〜単3まで充電できるタイプが多かったですね。
パナなんかは6P形にも対応させたり。基本定電流充電なので時間がかかります。
電池自体は比較的電気屋で埃を被っていたり、業務用、
非常用バッテリーパックに使われてるので、個人的には入手し易いと感じてます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s