【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 (778レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

297
(1): 2011/12/24(土)00:03 ID:leZw7+Ul(1/4) AAS
貴重なニカドを失わない為にもニカド専用充電器を
買うべきだね。町の古い電気屋に残ってたりするよ。
荒っぽいけど、プラグ付電源コード(0.7ミリ)を
買ってきて、基板のパターンに半田付けする手もある。
300
(1): 2011/12/24(土)07:54 ID:leZw7+Ul(2/4) AAS
放電器は自作したら?
豆電球と0.3〜0.5Vで遮断するリレーでできるよ。
304: 2011/12/24(土)23:02 ID:leZw7+Ul(3/4) AAS
リレーは松下製で1.5V用の小さいのがあって、
それがちょうどだった。
305
(1): 2011/12/24(土)23:42 ID:leZw7+Ul(4/4) AAS
品番書き忘れたので、参考にどうぞ。(廃品種かも)
松下 HY1Z-1.5V AHY120
豆電球は0.75Aのを使うと急速放電できて便利。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.473s*