【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 (778レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

155
(1): 2011/10/17(月)22:09 ID:/M77a0so(1) AAS
ニッカドは長時間ボックスに入れておくと、マイナス極とバネの接触箇所に、白い粉が付くのですが、
何なのですか?(液漏れしていなくても)
157
(1): 2011/10/20(木)20:39 ID:QMtnvM5D(1) AAS
>>154
自分のは普通に使えてる。88年10月製。
>>155
ソールティングだと思う。電池から漏れだした微量のアルカリ霧が結晶化したもの。
乾いた布で拭き取ればOK。酸化被膜はどちらかというと黒い粉かな。
ソールティングは長い事使わなかったり、入れっぱなしだったりしたら起きる
アルカリ系電池特有の症状。他にも酸化銀電池や水銀電池(もうないか)で起きるけど、
アルカリボタン電池や普通のアルカリ乾電池の場合は単に液漏れの可能性が大きい。

しかしニカドは本当に丈夫だね。長期間運用する人工衛星や航空機の非常電源に
今も現役で他の充電池には譲らないだけのことはある。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.602s*