電池の液漏れについて語ろう (378レス)
上下前次1-新
318: 2023/01/30(月)14:14 ID:BbzOHAin(1) AAS
ロケット電気とかいうもう倒産した韓国の電池が
液漏れを起こした。
まだ韓国製が珍しいときの物だったから
記念にとっておいたけども、危険だから捨てた。
319: 2023/02/03(金)06:53 ID:V3PEp4dd(1) AAS
電池は使用しない機器からは外しておくという基本を守らないからです
液漏れ原因の多くは利用者が注意書をよく読まないからおこるのです
320: 2023/02/06(月)13:08 ID:Da6V/7hw(1) AAS
白い某コンビニエンスストアの電池が
黒くなってきたので危ないと思い捨てた。
日本製だというし、意外とタフで物は良かった。
321: 2023/02/12(日)13:51 ID:R1igjg7W(1) AAS
濡れるとすぐ錆びるようになったような気がする。
322: 2023/02/12(日)23:30 ID:XMvEfcqw(1) AAS
単一マンガン3本直列にしてたら真ん中の1本のマイナス極が錆びてて慌てて捨てた
残量残ってたけど仕方ない
323: 2023/02/23(木)18:34 ID:RzOlFyNf(1) AAS
アキバ界隈に売ってる単三電池4本使用のやつは液漏れしてる
クソ
324: 2023/03/05(日)16:00 ID:+QWpy92x(1) AAS
キタムラも液漏れした
10年保証謳ってるのに
325: 2023/03/07(火)14:53 ID:AGPKZ2JD(1) AAS
やばっ、思いっきり舌噛んだ
326: 2023/04/14(金)12:42 ID:Gw+h775w(1) AAS
半年ぐらい前にヤマダで処分品のアルカリ乾電池まとめ買いしたんだが
中国製ヤマダPB50本は期限2030年まで液漏れ皆無
日本製マクセルボルテージ30本期限2025年は現時点で3本粉ふき
327: 2023/04/18(火)11:43 ID:Tmhny/zO(1) AAS
キャットアイのライトで液漏れ
一度切れた配線を素人がはんだごてでつないだせいか。
それともケチって古い電池を使い続けたせいか。
なんかつかないし、ぬるぬるするから開けたらそうなっていた。
他のライトでも以前なんか暗いし、音がするからと見たら
そういうことになっていたり。
328: 2023/04/19(水)16:13 ID:7RFLAmFS(1) AAS
ちょっとなら洗ってまた使えたけども
二度目はなかったというか。
329: 2023/04/24(月)20:48 ID:YSwJy3bJ(1) AAS
1本350円だかする鶏マークの園芸用ライトの充電池が
捨ててあったけども、液漏れしたらしく錆びて黒くなっていた。
330: 2023/05/12(金)15:52 ID:VwqGQS4H(1) AAS
月に2度電池の回収があるけども
今回は土に埋もれていたのか錆びたような電池が
大量に出ていた。
331: 2023/08/01(火)14:51 ID:zkkL81OE(1) AAS
液漏れなんてほとんど見たことない
捨て忘れた何年も経った電池で経験があるだけ
332(1): 2023/08/07(月)08:18 ID:moC/fEdR(1) AAS
ドルツの電動歯ブラシで
液漏れ発生。
防水パッキンが劣化して
水が入ったのが原因で。
同じのがもう一本あるから
また数年後に同じことが起きるかも。
333: 2023/08/08(火)19:39 ID:CcYcWh5D(1) AAS
>>332
?
乾電池が水濡れしたために腐食したって事じゃろか?
それだと、所謂乾電池の液漏れとは違うような……
あと、現行のドルツってリチウムイオン充電池ばっかりで、乾電池使う電動歯ブラシって「ハピカ」くらいだと思ってたんだけど違ったのか?
334: 2023/08/23(水)09:20 ID:5XhgiItS(1) AAS
パナのポケットドルツは単四
335: 2023/09/07(木)10:21 ID:ms7yTCma(1) AAS
電気のリモコンのソニーの中国製の単四が一部
変色してきたので、液漏れの
前兆かと思い捨てた。
336: 2023/09/24(日)11:33 ID:JTdhN1gr(1) AAS
(;・∀・)ハッ?
337: 2023/09/25(月)06:37 ID:pRpaW8o3(1) AAS
液漏れの前兆はマイナス局から粉が出てくるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s