それでもマンガン電池が好きpart3 (864レス)
それでもマンガン電池が好きpart3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 03:39:03.58 ID:b5hTvH8T モレトク・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 04:44:24.46 ID:vWLI3eCD >>234 100均で8本組って話だから明らかにアルカリではないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 05:16:47.37 ID:KVgdx3oq BDレコーダーのリモコンの飛距離が縮んできた(いつもの距離で作動したり、しなかったり)ので、電池をチェック。 18-06期限のクリークの底面の外装部と極板の境目に錆びとも液漏れともとれる乾いた(粉状、ただしぽろぽろ剥落しない)茶色のにじみを発見、交換に至りました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 12:02:50.12 ID:GWrehWb/ 何に交換した? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 13:20:14.90 ID:oW4W8Znl そもそも今のマンガンはコストかけられなさすぎて液漏れ耐性は昔より遥かに低い マンガンは液漏れしてもダメージが小さいってだけ 単なる耐性だけの話なら若干とはいえよりコストかけられるアルカリのほうが上の可能性すらある アルカリは漏れたらダメージでかいけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 13:37:44.48 ID:pzKihNF+ 液漏れ補償付きのアルカリ電池何本も持ってるからもうマンガン必要ないかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 17:55:14.13 ID:9roo18Vv >>244 上の方にあったモリトクのマンガン電池はそうだとしてもパナソニックとかマクセルのマンガン電池だとどうなのよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 18:07:32.23 ID:rxo4/PNf >>246 マクセルのマンガン電池? 中はGP製なんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 18:20:00.50 ID:9roo18Vv GPってこれ? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF 中華乾電池だとするとあまり期待できないってことかあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 19:34:42.03 ID:rxo4/PNf >>248 GPは中国返還前からの香港の老舗バッテリーメーカーだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 19:36:39.49 ID:9roo18Vv ところでパナソニックのマンガン電池の液漏れ耐性はどうなのよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/11/10(土) 20:26:34.89 ID:q+XN9qtH >>250 パナネオ黒で液漏れした人居たよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 21:21:31.34 ID:vWLI3eCD このスレでGPをしらんヤツがおるとは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 22:43:40.53 ID:9roo18Vv >>251 Σ(゚◇゚;)マジデッ!? >>252 -=つ=つ ガガガガガッ =∧_∧≡⊃ミヽ*;☆ ;;;” -つ(つ・∀・)=つ `☆;;)Д) >>252 =つ つ=つ≡ ☆* ”☆ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 22:50:22.08 ID:Lcqx6HdM Gold Peak Golden Power http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/10(土) 23:14:08.69 ID:JxcVm5AB >>244 >そもそも今のマンガンはコストかけられなさすぎて液漏れ耐性は昔より遥かに低い >マンガンは液漏れしてもダメージが小さいってだけ そうだとしたらこのスレッドの存在価値ももはやないのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 00:41:31.17 ID:W/y4YU5V >>255 価格の問題があるじゃん 漏れにくいアルカリは高い 安いアルカリは漏れまくる マンガンだと微弱電流タイプだとアリカリとさほど持ちが変わらないし、安いのでもアルカリみたいなお漏らしはあまりしない しても被害が少ない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 00:56:03.13 ID:hkYKrRFz アルカリの液漏れ 有毒だが端子が白く汚れるだけ よほどのお漏らし量でもない限り機器への影響は少ない マンガンの液漏れ 水が漏れるので端子がすぐ錆びる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 00:57:49.21 ID:SBVSxzW8 >>256 分かりにくい利点だよね 高価なアルカリ電池:大容量。液漏れはある程度し難い。しかし、漏れる時は漏れる。 廉価なアルカリ電池:大容量だけど、液漏れ前提で使用する覚悟がいる。 高価なマンガン電池:高価といってもアルカリ電池より安い。液漏れし難くて、漏れても被害は少ない。 廉価なマンガン電池:ひたすら安いが、廉価なアルカリ電池より液漏れし難い。漏れても被害は少ない。 こんな感じかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/11(日) 04:09:20.21 ID:i0tl+gnb >>244 これの情報源教えてプリーズ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/259
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s