それでもマンガン電池が好きpart3 (864レス)
それでもマンガン電池が好きpart3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/04(月) 22:53:55.67 ID:+YONcJ0J ダイソーにDAISO&GOてマンガン電池が出ていた。 ウチは、リモコンにはマンガン電池だが親戚ちのリモコンには エボルタ入っていた・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/14(木) 12:12:54.57 ID:pg8Hy/9X 近所のヤマダで88円で売ってたLEDライト(オーム電機 LPP-10B7 テスト用マンガン電池単3×4本付き 販売終了、後継機種あり(こちらのテスト用電池はアルカリ電池)) この値段になるとライトのおまけに電池が付いてるのか、電池のおまけにライトが付いてるのか判断に困るレベルw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/12(金) 00:36:09.18 ID:yqnyhu9u ラジカセのリモコン開けたら謎の中華電池入っていた。 期限が2023年1月までなので、パナのマンガン電池入れといた。 なぜに当時、謎中華電池入れていたのか、 多分使いみちなく余っていたので入れたらしい、 液漏れのリスクあるのにね。間に合ってよかった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/25(木) 01:43:35.59 ID:8ZWH9fu6 この間100均行ってみたら、 マンガン電池とアルカリ電池が、単三4本同じ値段になってる。 作るコスト変わらないのかなと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/26(金) 03:15:58.43 ID:9/WupYDx 一般人はマンガン電池なんて性能の悪い時代遅れの電池としか思ってないだろうね。 それで、アルカリを時計やリモコンに入れっぱなしにして腐ら(液漏れさ)せる 俺は、PBやノーブランドの電池なんか怖くて使えんわ。 コルセンや幹部の電池に対する知識や賠償能力も違うだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/26(金) 16:43:30.07 ID:pB7Xp1Wc 家のマンガン電池の在庫がなくなったのでかなり久しぶりにセリアで三菱電機の6本入り赤マンガンを買ってみた 100均用の富士通とパナソニックはすぐ残量なくなった覚えがあるので赤相応に持ってくれることを期待してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 10:07:53.19 ID:qMwssaXM 富士通マン 限界まで使ったら漏れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/04(月) 00:34:03.81 ID:eYs6kT69 今は、まともなアルカリ電池なら 昔のように液漏れしにくくなっている事と 圧倒的な量産効果でマンガン電池と価格差がなくなってきている事 これらの要因で性能面でも価格面でもアルカリ電池が選ばれるようになっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/14(木) 22:22:43.29 ID:sgtxIkCB いわゆるアルカリ電池もマンガンを使用しているのだよ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/18(月) 14:30:50.58 ID:NjLF5Bmx 昔賞味期限切れの開けてない金パナがおねしょした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/29(金) 17:45:59.89 ID:B5+m0kcB >>848 だから何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/850
851: 安倍晋三 警備員[Lv.1][新][苗]:0.00000000 [sage] 2024/04/12(金) 16:55:24.13 ID:gsYsiPsi てすと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/21(日) 00:58:51.65 ID:Qf6l+TSs >>843 遅レスだが。ダイソー 単3 アルカリ5本、マンガン6本 単4 アルカリ5本、マンガン8本 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/02(木) 16:30:31.42 ID:SS3NF+vT 緊急 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/05(日) 16:23:14.53 ID:/kbYy+pc 終売前にソニーの小型トランジスタラジオ買ったらSONYブランドの単三マンガンが付属してた もう市販ではSONYブランドの電池は売ってないのにね 中華OEMだろうけどそこまでこだわる必要があるんだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/25(火) 09:22:39.52 ID:PLauQluH >>733 >>823 モリトクこっちも液漏れしてしまった… >>647 >>737 Panasonic(インドネシア製)も油断してたら一部で液漏れしていた。 もっと長く放置していた100均の三菱赤マンガンは何故か平気だった。 >>684みたいなことなのかな… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/29(土) 17:45:44.96 ID:1Mev/f64 えーダイソーのパナだめなんか わざわざ選んで買ってたのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/02(火) 22:34:57.28 ID:N3sfQesx >>854 2021年に買ったICF-P36の電池はベトナム製R6P 04-2024 定期交換で出たアルカリをラジオに回して使い切ってるので 入れ組みは使わないまま期限切らしてしまった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/05(金) 21:58:36.18 ID:efbUNAsA モリトクで液漏れしたこと無いけどただ単に運が良いのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/858
859: idonguri [sage] 2024/07/11(木) 11:38:27.57 ID:q13qDB9N マンガン電池の使用期限って短くなったよなぁ。以前は5年はあったような気がするけど… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1533985711/859
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s