それでもマンガン電池が好きpart3 (864レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
66(2): 2018/09/27(木)20:10:31.59 ID:nvL4MaPi(1) AAS
クリーク単3をデジタル時計に使ってたら液漏れ
一年も経ってないのにやっぱ漏れやすい
ローエンドでもFDK国産アルカリのほうがいい
108(1): 2018/10/07(日)17:18:06.59 ID:q1FVOjpJ(1/2) AAS
東芝ってたって中身はGPなんでしょ?
ダイソーにGP10本組売ってるじゃん
買う意味が?
309: 2018/12/16(日)06:04:39.59 ID:nCLBo/7O(1) AAS
マンガンは時計、リモコンなど1度入れたら数年入れっぱなしの長期戦型、アルカリはモーター主体かデジタル機器等、大電力使用で数時間〜1ヶ月程度使用の短期決戦型。
ならば、長期戦用こそ、電池切れ対策の買い置きに長い保存期間の必要性があると考えるが。
ICレコーダーとかの出先の電池切れとかで緊急調達するアルカリに5年、10年の保存期間が必要か?と考える。
我が家ではシェーバー等、アルカリ使用が推奨される機器は充電式か充電式電池使用にしたので(毛玉取りなどは必要な本数のみ100均で調達)、時計、リモコン、あとは非常用のラジオ、懐中電灯くらいしか乾電池の使い道がない。
413: 2019/03/21(木)01:42:35.59 ID:LpU1on27(1) AAS
>>406
正論。しかし、マンガン信者は信じないだろう。
480: 2019/09/12(木)08:05:04.59 ID:kuNPjfd1(1) AAS
NiMHも液漏れするからなあ
人はボルタ電池の頃から何も進歩していない
733(1): 2022/10/23(日)00:02:15.59 ID:0fxNtxx0(1) AAS
ダイソーGP買いに行ったら売り切れていた。
バブカセの電池室の通電テスト用に(単一10本いるので)
欲しかったのだが。
モリトク製よりはるかに使えるのだが、
モリトク製は液漏れの程度がひどい、
使用機器が液漏れでぶっ壊れた事あるので。
768(1): 2022/12/22(木)00:45:09.59 ID:Et5NQbb3(1) AAS
ヘイトスピーチは止めとけ
830: 2023/08/17(木)00:22:30.59 ID:v/3DgGCu(1) AAS
先日台風が来る前にラジカセに
マンガン電池掘り込んだ。
843(1): 2024/01/25(木)01:43:35.59 ID:8ZWH9fu6(1) AAS
この間100均行ってみたら、
マンガン電池とアルカリ電池が、単三4本同じ値段になってる。
作るコスト変わらないのかなと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*