モバイルバッテリー総合スレ★1 (773レス)
1-

374
(1): 2022/08/30(火)23:51 ID:yCZAf3Pm(2/2) AAS
>>372
日本語読めないの?かわいそうだね
とりあえず心療内科行ってきな

>>373
何故モバイルバッテリーの容量を基準に考えるのかわからん
375
(1): 2022/08/31(水)08:50 ID:3AVmqZXT(1) AAS
>>374
そりゃここがモバイルバッテリースレだからさ
376
(1): 2022/08/31(水)09:51 ID:KcQgyStv(1) AAS
ソーラー付きのやつは魔改造してソーラーパネル何枚か増設すればいいんじゃね?
あれはそういう工作の素材やろ?
ソーラーライト何本も買ってソーラパネル複数枚接続させるやつとか作ってる人もいたしなー
暇つぶしにしたらええ
377: 2022/08/31(水)11:42 ID:Z9o5yifk(1) AAS
それなら普通にUSB出力できるソーラーパネルでええやん
378: 2022/08/31(水)13:34 ID:E0jdQ0ut(1) AAS
かわいそうに、友達いないんだろうなあ
379: 2022/08/31(水)14:18 ID:4+7aIgVW(1/2) AAS
>>371
つべに上げてる奴を見たらパネルはLEDライト用だと思った方がいいから100均のキーホルダーのソーラーパネル付いたLEDライトと5000mAhを買った方がバッテリーが熱く成らなくて良いぞ
380: 2022/08/31(水)14:20 ID:4+7aIgVW(2/2) AAS
>>376
普通に折り畳みの数千円のパネル買った方が良いじゃんw
381: 2022/08/31(水)17:32 ID:/bZBeSZG(1) AAS
>>375
イミフ
>>375はお前がモバイルバッテリーを他の機器の電源供給用ではなくモバイルバッテリー単体として使うのでなければ意味が通らない
そしてモバイルバッテリーを単体で使う方法は一部の複合的な機種を除いて存在しない
382: 2022/08/31(水)19:34 ID:+sT1kMUK(1) AAS
要するに1000円出してゴミを買う価値は無い5000mAh2つ買う方がマシ
383: 2022/08/31(水)21:07 ID:NQUsU7MA(1) AAS
魔改造的にはソーラーパネル増設するよりも風力発電増設したほうが面白いかもなー
ソーラー+風力で充電される持ち運べないモバイルバッテリー
384: 2022/09/03(土)07:20 ID:VZDBErjV(1) AAS
文系ソーラーガイジくん謎改行アンカでプンプンするも怒りからか自分も文章読めてなくて草
それはそうと現行のAnkerに18650使ってるモバブってまだあるのかな
見た感じ全部パウチっぽい
385: 2022/09/03(土)10:48 ID:IoctRjOc(1) AAS
もはやかさばる円筒形を選ぶ理由がないし
386
(2): 2022/09/04(日)20:07 ID:W8BQ9akC(1/2) AAS
どういうあれかは知らんけど近所のダイソーにマクセルの薄くて軽いモバイルバッテリーが入荷してた
以前ネットで見かけてこの値段は払えんなという感じでスルーしてたんだがダイソーでは1100円
ネットで確認したら今の相場はだいたい3000~4000円ぐらい
用もないのに買っちゃったよ
387: 2022/09/04(日)20:44 ID:Q4zLJ1Rk(1) AAS
昔買った容量の少ないやつ、使い途がなくて放置してたんだけど、今更だけど気付いた。
USB 充電のセンサーライトをあちこち使ってるので、それに繋ぐ事にしたわ。
388
(1): 2022/09/04(日)21:07 ID:6W2pvzFx(1) AAS
>>386
容量を言え容量を
389: 2022/09/04(日)21:56 ID:W8BQ9akC(2/2) AAS
>>388
3000mAhだ
厚さ4.8mm重さ85gだ
type-cケーブル一体型で充電はmicroBからじゃないとできない事を今知った
この仕様で製品化を許可したやつ出てこい説教してやる
390: 2022/09/05(月)01:14 ID:rMZpnqPT(1) AAS
type-cケーブル一体型で充電/放電両方内蔵ケーブル使える製品ってあるの?
391: 2022/09/05(月)12:47 ID:TXEhQhur(1) AAS
ダイソーはまたバッタ品を始めたのか
392: 2022/09/05(月)13:47 ID:VfM5Lijr(1) AAS
ここで喧嘩やいじめしている場合じゃないだろう。
393: 2022/09/12(月)16:31 ID:5aNMxgxi(1) AAS
パナの手回し式ラジオで充電するのはロマン。
5分回しても1%行かないし。
最大5V、0.5Aというけども。

本体のバッテリーからは直接充電できなという残念な造り。
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s