モバイルバッテリー総合スレ★1 (773レス)
上下前次1-新
688: 2024/04/28(日)23:19 ID:2hKlYJDS(2/2) AAS
>>687
ありがとう
あと持ち運ぶときってあまり圧迫しないならジップケースとかに入れとくとかでも大丈夫なものなのかな?
689: 2024/04/28(日)23:44 ID:M1tmkXWD(2/2) AAS
水は大敵なんでそれでええよ
690(1): 2024/04/29(月)11:23 ID:fcmp6ulD(1) AAS
その気温だと充電するとあっという間に高温になるから気をつけてな
出力2つあるモバイルバッテリーならもう一つの出力にUSBファンつけて冷やしながら充電した方がいいかも
691: 2024/04/30(火)05:02 ID:A+XWehlQ(1/2) AAS
直射日光気にするならそれなりの保冷バック入れるとか知恵は無いのか
真夏の車内は入れないが若干低いトランクに段ボールにスプレー缶やらモバイルバッテリーを保冷バックに分けて入れてたわもちろん窓は少し開けたまにドア開けお昼はエアコンを入れてな
閉めっぱなしは知らんよ
692: 2024/04/30(火)05:18 ID:A+XWehlQ(2/2) AAS
>>690
銅は高いからアルミで熱伝導
ハードオフに行けばCPUクーラーやらヒートシンクがジャンクで転がってるから両面テープで張り付けてコンパクトになる
PCのファンにUSBケーブル付けて回転数落として回しても良いし
PCファンと同じファンを使ってる扇風機はいっぱい有るよ
693: 2024/04/30(火)20:35 ID:5C8vZbLV(1) AAS
>>683
> 型番がアルファベットと数字の組み合わせ
えーと
694: 2024/05/02(木)16:27 ID:SS3NF+vT(1) AAS
おつと
695(1): 2024/05/15(水)20:32 ID:CWSjTEC9(1) AAS
クーポンで1000円程度の連発するモバイルバッテリーは基本容量詐欺バッテリー
その容量半分を見込んでも安いのでそれを見越して買う奴もいるがお勧めできない
1:容量がすくなくないくせに大きい
2:容量詐欺してるので内部回路もいい加減で安全性が疑わしい
3:こんなことする汚いメーカーから買うことは容量詐欺で儲けることを助長することになる
696: 2024/05/16(木)11:03 ID:xdA0B2W2(1) AAS
>>695
尼で時々10050mAhが千円切っているiniuやSAFUELは容量スペックも詐欺なく低電流対応やポーチも付属していてかなりコスパが高い
697: !donguri 2024/05/16(木)13:32 ID:V3IJKiTW(1) AAS
モバイル
698: 2024/05/17(金)18:29 ID:G7Og7st7(1) AAS
尼でわけわからんのを買うならダイソーで売ってる磁気研の1000円の奴で良いんじゃね
699: 2024/05/17(金)18:36 ID:FpW+JQXY(1) AAS
性能は置いといて問題があった時にダイソーの方が責任追及しやすいかもね
それでもアマで買うなら発送元がAmazonのものにする事
700: !donguri 2024/05/21(火)16:22 ID:2+1m52wt(1) AAS
モバイル
701: 2024/05/26(日)12:32 ID:oHZpl/d9(1) AAS
Witty|過充電を防いでスマホの寿命を延ばすデバイス
URL貼れないからタイトルで検索してくれ
もとからUSB-Cコネで出せや…
702(1): 2024/05/26(日)23:14 ID:YfJnS8p0(1) AAS
アンカー・ジャパン「リチウム電池内蔵充電器:Anker 535 Power Bank(PowerCore 20000)」 - 返金/回収
回収理由 当該製品及び周辺を焼損する火災が発生
703: 2024/05/27(月)02:54 ID:R39n6Fl/(1) AAS
ANKER信用してたのに、それじゃただの高いバッテリーじゃん
704(1): 2024/05/27(月)03:19 ID:QQA3fWOb(1) AAS
>>702
情報古すぎ
1年以上前じゃねーか
705: 2024/05/27(月)07:45 ID:D+ctvQts(1) AAS
三田線の事故あったけど
706: 2024/05/27(月)19:47 ID:kcAvM282(1) AAS
何年も使って今更知ったんだけどモババとかリチウム系電池の全部が充電して100%のままにしたら危険で劣化の原因になるんだって
内圧があがって電池にダメージになるのだとか
スマホ感覚でずーっと100%充電してそのままにしてたよ・・・
モババと扇風機の18650とかさ 道理で久々に使おうとしたら調子悪かった 100%充電したら50ー60%くらいにしておくとか面倒過ぎだよ
まぁ大体が直ぐに使うことないからそれが悪いんだろうけど
707: 2024/05/28(火)07:43 ID:DKSELCmI(1) AAS
スマホも100%は電池寿命が短くなるので良くないと云われてるけどね
今のスマホは電池交換できないので分からないけど、ガラケーの時代、電池を見ると膨らんでることがあった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s