100円ショップの電池 Part5 (992レス)
1-

951: 2024/11/10(日)21:55 ID:HlBZkIOu(1/2) AAS
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
大勝利!!!
952: 2024/11/10(日)21:55 ID:HlBZkIOu(2/2) AAS
>>950
地獄に落ちろ!!!
953: 2024/11/11(月)11:26 ID:JXMLTM2u(1) AAS
ガイジ注意報発令中
954: 2024/11/21(木)15:09 ID:5l6WmTPw(1) AAS
最近お買い得の100円ショップ物のアルカリ乾電池ってあるん?
俺の逝く範囲ではナッシング!!!
955: 2024/11/22(金)05:17 ID:KyFpjP5L(1) AAS
このところダイソーの電池コーナーがガッラガラ
単1、単2やパナのマンガンは完全になくなった
956
(2): 2024/11/22(金)11:54 ID:kqKHBJTU(1) AAS
セリアも単1、単2のマンガンが消えてる。何かあったのか?
957: 2024/11/22(金)17:21 ID:quwHnHvK(1) AAS
単1の生産量が減ったのかコスト高に成ったのか
958: 2024/11/23(土)12:01 ID:LBXuKgbg(1) AAS
尻の穴に入れて事故る奴が増えたからでねぇの!?
アッーーー!!!
959: 2024/11/23(土)22:14 ID:baRyiQmp(1) AAS
それはおまえ
960: 2024/11/25(月)05:12 ID:338PWkmP(1) AAS
2000年代初頭の100均の電池コーナーがそんな感じで単3、単4のアルカリ2本組しかなかった
中国、インド製の三洋や東芝だったかな
PBや無名ブランドはまだなかったような気が
961
(2): 2024/12/12(木)05:21 ID:wwwgZi3T(1) AAS
>>956
昔ながらのライトとかラジオとかに使ったかもしれないけど
今時そんなもの使う人いないから
962: 2024/12/12(木)11:23 ID:WyRtL1xj(1) AAS
>>961
>>956
通りがかりのワッツだかセリアだか忘れたけど、三菱の単1,単2の赤マンが復活してたよ
ただし、単1は1本パック
963: 2024/12/12(木)20:23 ID:RIGuqL5z(1) AAS
ガスコンロとか石油ストーブとか
964: 2024/12/14(土)06:00 ID:K+9ltvqw(1) AAS
>>961
時計、リモコン,体重計、秤(キッチンスケール)など
アルカリは液漏れ(粉吹き)しててもまだ動作してたりで、それらに使うのをやめた
USBで本体に直接充電する機器が増えたから、アルカリは毛玉取り、鼻毛カッターのような頻用しないニッチ、アイデア商品に使うくらいか
国内大手電機メーカー以外のアルカリ電池なんか怖くて使えない
非常用の備蓄もマンガンのローリングストック
100均は,三菱、パナ等大手ブランドのマンガンが入手できる宝島
965: 2024/12/14(土)10:18 ID:dziCoi4l(1) AAS
単1単2の話をしてるだろバカちんが
966: 2024/12/22(日)07:42 ID:8JND8gUi(1) AAS
だからガスコンロとか
967: 2024/12/22(日)12:49 ID:WXwjAPho(1) AAS
単3アルカリを単1アダプターなんかに入れて使うとか
容量単価とかストックの回し方を考えると、これが一番正解のような

東日本大震災のあとにストックした単1アルカリは、半数以上がおもらしして
LEDライトにしたこともあり、普段使わないものは買わないことにした
968: 2024/12/22(日)22:06 ID:E0WC4o0q(1) AAS
単1はガスコンロと灯油ポンプじゃね
単1はランタンなら長時間使えて良いし単2が使えるランタンなら非常時に単4の次くらいに売れ残るから入手しやすい
LEDライト買うくらいなら両手が使えるヘッドライトを買え
969: 2024/12/22(日)22:30 ID:a5bZBN6Z(1) AAS
アルカリ電池はボタン電池(LR)でも飛び抜けてお漏らしだからなぁ
体温計や電卓に入れっぱなしも怖いもんな
970: 01/03(金)11:26 ID:/SnUrwyw(1) AAS
100円ショップの乾電池買っても1度も液漏れなんかないぞダイソーでアルカリ乾電池は
5本か4本なんだよ単3がマンガンは多い本数が
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s