100円ショップの電池 Part5 (992レス)
100円ショップの電池 Part5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1648440499/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/19(日) 15:44:36.57 ID:KCnTv5UY >>145 容量のデカい充電池に替えたとしても ソーラーライト本体に付いてるパネルの発電量がね…。 でも、マメに充電池を外してフル充電してから 本体に戻して使うならアリかも知れない。 俺もそうしている時期があったけど、面倒臭いと思ったので 付属の充電池をフル充電出来そうな日当たりのいい場所で使う様にしたら 夕方から夜10時過ぎまで付いてる感じになったから もうそれでヨシ!!!ってなったよ。 やっぱり、バランスって大事やね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1648440499/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/19(日) 15:52:01.24 ID:KCnTv5UY >>144 やっぱり、安物の乾電池だけあって 電池の内容物も節約仕様なんでしょうね。 他のアルカリ乾電池と比べて、ダイソーのだけ異様に持ちが悪いんですよね。 でも、離れは常にいる訳でも無いし 電池が切れたら切れたで、母屋に逝って補給すればいいので ダイソーのアルカリ乾電池は、あまり重要じやない所に使う分にはアリなのかも知れないですね。 大事MANブラザーズバンドな所には、パナソニックのエボルタ様を使う様にしています。 日常系には、やっぱり不動の富士通(FDK)ですよね!?(コスパや信頼性でバランスが良い! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1648440499/147
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s