【金】アルカリ乾電池 7本目【赤・青】 (930レス)
上下前次1-新
543: 2024/08/26(月)09:36 ID:7tT4LVc+(1) AAS
Elpa 朝日電器株式会社
544: 2024/08/26(月)21:08 ID:T9VIbmb5(1) AAS
ホモセンで買ったエルパの短波ラジオが安いけど良い感じ
545: 2024/08/28(水)14:59 ID:CXILgh08(1) AAS
トライアル乾電池単1は2個229円税込みなのでこの価格でそこまでスタミナあるなら破格の安さよ
546: 2024/08/28(水)17:55 ID:G13RI7EH(1) AAS
単1なら富士通のハイパワー4本が398円税別で売ってるしトライアルで買わなくてもいいかな
547(1): 2024/08/30(金)23:31 ID:4nwYSkhA(1) AAS
>>538
磁気研究所 HiDisk
リーダーメディアテクノ SmartBuy
ここはCD-R辺りから参入した商社でmicroSDや乾電池 カセットテープ 電源タップ等ある
548: 2024/08/31(土)10:27 ID:zD722kVL(1/2) AAS
磁気研はプリプリうんこと呼ばれてたプリンコの糞メディアを売ってたから買っちゃいけない商社だったけどなw
スマートバイはまだマシだったけど焼いたメディアが今読めるかは知らん
当時はオーム電器のライテック製造メディアを買ってたわ
549: 2024/08/31(土)15:34 ID:CPg/QER4(1/5) AAS
>>547
そこのUSBメモリーもめちゃくちゃ書き込み速度遅くて使い物にならんよw
100円ローソンとダイソーで500円で売ってるけど500円の値打ちは無いな
もうちょい出してサンディスクやトランセンド買ったほうが良い
トライアルにもそこのモバイルバッテリー売ってるけど買う気しない
どうせ充電速度遅いやつと思う
550: 2024/08/31(土)15:36 ID:CPg/QER4(2/5) AAS
プリうんこ懐かしいw
当時は誘電や三菱アゾとかTDKとかCD‐Rに焼くのが大流行
551: 2024/08/31(土)15:54 ID:zD722kVL(2/2) AAS
TDKの青タフや三井はもったいなくて使わなくて残ってるw
データ焼き音楽焼きでも誘電、三菱、ライテックOEM16倍メディアを主に使ってたな
552(1): 2024/08/31(土)16:05 ID:CPg/QER4(3/5) AAS
三井の金ピカゴールドとかパッケージがカッコよかったよね
音質優先でドライブもこだわってプレクスターとかで焼いてたw
553: 2024/08/31(土)16:09 ID:CPg/QER4(4/5) AAS
思い出したw
コダック、3M、フィリップス、リコーとかの今では絶版のCD-Rも持ってたなあ
554(1): 2024/08/31(土)17:43 ID:YHTDHfI6(1) AAS
>>552
そのPLEXTORブランドも、LITE-ONがSSDのブランドとして使ってたら、LITE-ONがKIOXIAに買収され、KIOXIAが使ってたけど2024年1月には今後使わないことが発表されてPLEXTORブランドも終わることに。
555(1): 2024/08/31(土)18:47 ID:CPg/QER4(5/5) AAS
>>554
へーそうなんだ 時代だなあ
プレクスターもシナノケンシ製じゃないと高性能じゃなかったw
556: 2024/09/01(日)11:03 ID:1tztCWUB(1) AAS
違う機器にも同じブランド名を使うって変だよなあ
光学ドライブしかPLEXTORは買わなかったな
716Aがほとんど焼いたディスクの計測しかしてなかったのにCDがマウントしなくなって修理に出したけどまたマウントしなくなってCD-Rは結局焼いたか覚えて無いw
もっともCD-Rは8倍と12倍速を持ってたからそっちで焼いてたが
557: 2024/09/01(日)14:18 ID:bMvWtu2u(1) AAS
ProDisc MaxMedia SILVERのCD-R(1x-12x)は今も読めてるな(フタロシアニン系)
5インチドライブもアキバなどでNEC 日立LG TEACなど種類をいくつも試した
メディアもThats (シアニン)TDK Maxell Mitsubishi(azo)など国産以外に台湾格安(大体がフタロシアニン系)SmartBuy も利用してた
電池の話に戻すと青い6本アルカリ電池を100均で売ってたがHiDisk磁気研が発売元
558(1): 2024/09/01(日)23:01 ID:QBAmcMxf(1) AAS
みんな電池マニアはCD-Rとかもかなり大好きだったんだなw
自分はLED電球も大好きだしスピーカーやオーディオもクルマも工具も大好きだよ
559(1): 2024/09/01(日)23:58 ID:FE5mHPrd(1) AAS
基本的に何でも自分でやっちゃう派で探究心おおせいだろうから携わった分野や物の造詣が深くなるんやろな
例えば今、コスパの良いMVNOの料金プランとかスマホ本体とか急速充電器とかモバイルバッテリーとか辺りの情報なんかも心得てるだろ
560: 2024/09/02(月)01:00 ID:dbD1Y/KV(1/2) AAS
スマホはここ8年ほどずっとモトローラーを歴代モデル愛用中
MVNOはUQかな
PD充電器はIKEAの新しいモデルの2ポート付いてるやつでUSB-CもIKEAの100Wケーブル
561: 2024/09/02(月)03:21 ID:ErPeD27j(1/2) AAS
ずっと愛用してたオーム電機の電池が生産終了してしまった
はーショック
新しいの出ないかなあ
562: 2024/09/02(月)16:37 ID:dbD1Y/KV(2/2) AAS
オーム電機の電池なんて100円ローソンとか100キンでいくらでも売ってるでしょ
Vって付いてる商品名のやつはみんなオーム電機だよ
トライアルのVパワーアルカリもオーム電機だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s