【金】アルカリ乾電池 7本目【赤・青】 (925レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
191: 2024/03/24(日)19:59:53.84 ID:zaN7qfcN(1) AAS
実際のところエボルタネオが液漏れする率なんて俺が明日寝坊する率より低いんでしょ
277: 2024/04/13(土)18:50:51.84 ID:W/hA/DRS(2/2) AAS
>>274
アレだな。
オマエって、在日朝鮮人&創価学会員とか
アタオカの決定版じゃん!?
酷いにも程があるぞ!?
チョーーーーーン!!!www
電動仏壇とLED蝋燭で、レッツ★キンマンコだよ☆彡m9(^Д^)プギャー!!!
349: 2024/05/03(金)10:55:05.84 ID:aGW8u650(1) AAS
学校や会社でフォートランやコボルを覚えた世代はもっと年齢は上で
それらの端末機器に触れた人はさらに多いよね。
今の高齢女性ならキーパンチャー職だった人もたくさんいる。
501(1): 2024/08/02(金)18:04:22.84 ID:IdO02Glb(2/3) AAS
>>461
正直パナはPanasonicエナジーを分社化した上でFDKと合併すれば良いと思う
その方がパナにとっても富士通/古河にとっても幸せだと思うけど
販売はそのままパナブランド、富士通ブランド、FDKブランドは存続させれば良いんだし
541: 2024/08/25(日)22:39:14.84 ID:W5WdUZPA(4/4) AAS
>>536
頭の足りない正義マンは昔からいたんだよな
今はネットで誹謗中傷とかになっただけで
>>537
いやほんとに
609: 2024/09/21(土)01:30:00.84 ID:LbO+YwQ7(1) AAS
爺さんオムロンのHCR-7202で日に2回それぞれ3回ずつ計測してるから1ヶ月強で単3電池4本つこうてる
624(2): 2024/09/22(日)11:05:45.84 ID:hnnj5qwj(1) AAS
>>622
日当たりの使用時間や操作の密度が違いすぎるのかな?
MX-700は確か充電クレードルの接触不良で保証期間内で交換してもらった気がする。約7年使用。
MX-1100はチャタって保証期間内で交換してもらって、またチャタってスイッチを自分で交換して10年使用。
今のMX Master3もチャタりはじめたけど保証期間過ぎてるので先日スイッチ交換実施の6年目なう。
MX Master3からは使用頻度が下がって長く使えてる印象。スマートフォンやタブレットが増えたからかな?
630(2): 2024/09/23(月)14:32:26.84 ID:HmUq7jPF(1) AAS
>マウスの故障のほとんどはクリックボタンで買い換えてる
あとは両サイドのラバー部分の剥がれ、かな
652(1): 2024/09/23(月)23:41:52.84 ID:Ie0Ah6uw(4/4) AAS
>>651
ラバーシートを接着剤で貼り付けてあるならそういう現象も起こるけど、マウスはラバーを塗りつけてあるんだからそんなペラッと剥がれるようなことは無いぞ?
ちなみに他の人に意見聞いても良いが、みんな俺と同じ状態を剥がれと表現してたと思うけどな
826: 01/01(水)07:12:13.84 ID:KTz16nGW(1) AAS
終止電圧までの時間分にするとオプティマム129分。国産勢115分。グラフで見る程差はない。
1.1倍多いぐらい。高い金出して買う程の差じゃないわな。
あの暴グラフは凄い差に見えるけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.263s*