[過去ログ] ■■ ジョンの作曲方法はモーツァルト的 ■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): 2008/01/22(火)23:17 ID:???0 AAS
ジョン:「曲というのは、いきなりやって来るものなんだ。
僕の本当の喜びは、霊媒みたいに憑かれた状態でいることなのさ。
ぼやっと座っている時や夜中にいきなり来ることもあるし、
来て欲しくない時にくることだってある。
僕が横になっている時に、いきなり曲が完全な形で詩も旋律もやってくる。
それをさ、ね、曲を書くなんて言えるかい?
いったい曲ってものは書けるものかい?
座っていれば、いきなり曲の方で押しかけてくるんだよ。
だから、せっつかれるような感じでピアノに向かうか
省9
2(7): 2008/01/22(火)23:18 ID:???0 AAS
>>1
パラノイア爺ポールヲタが発狂するスレ(祝)w
34: [age] 2008/01/26(土)00:26 ID:???0 AAS
>>1
パラノイア爺ポールヲタに捧ぐスレw
35: [age] 2008/01/26(土)23:18 ID:???0 AAS
>>1
さすがジョンだ。
ヘルプ!のような曲は
いくらこねくり回しても出来るような曲じゃないからな。
曲が天からジョンに降りてきたとしか思えない。
61: [age] 2008/01/31(木)22:51 ID:???0 AAS
>>1
さすがジョン!
158: [age] 2008/08/19(火)21:44 ID:???0 AAS
>>1
さすがジョンだ!
228: [age] 2008/10/27(月)22:40 ID:???0 AAS
>>1
さすがジョンだ。
ヘルプ!のような曲は
いくらこねくり回しても出来るような曲じゃないからな。
曲が天からジョンに降りてきたとしか思えない。
414(1): [age] 2009/04/14(火)00:14 ID:???0 AAS
2 :ホワイトアルバムさん:2008/01/22(火) 23:18:57 ID:???0
>>1
パラノイア爺ポールヲタが発狂するスレ(祝)w
427: 2009/05/07(木)14:53 ID:frB8PXws0(1) AAS
>>1
ジョンみたいな糞はモーツァルト的じゃない!
本当にモーツァルトに近いのはポール様なんだ!
ポール様こそ正義!ポール様の曲は聖典!
あ〜もっかいポールでオナニーしてくる。
俺我慢出来なくなってきた。
どうせニートだしまた来るわ。
586(2): [age] 2009/11/07(土)10:59 ID:???0 AAS
>>584
アホか?
ビートルズはジョンの曲が無ければ何も成り立たないだろ。
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。
ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
省7
796: 2011/08/29(月)12:04 ID:???0 AAS
>>1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日2ちゃんでねでね、ませいのドキュソがさあ...」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
省3
803: [age] 2011/09/04(日)12:39 ID:???0 AAS
>>1
プリーズプリーズミーってジョンが学生時代に書いた曲だよね。
元々ジョンの方が作曲が上手かったんだね。
だからポールに作曲を教えたのもジョンだね。
ジョンは結成当時から死ぬまでずっと才能を光らせ続けたから。
ここまで落ちる事なく仕事してきた歌手はいない。
プリーズプリーズミー〜ウーマン
ずーーーーーっと天才だった。
やっぱジョンがいなかったら音楽界は違っただろうね。
フレディー、リアム、エルトン、デビッド・ボウイ
省1
814: [age] 2011/10/25(火)20:07 ID:???0 AAS
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。
ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
外部リンク[html]:doraku.asahi.com
↑
省16
907: 2015/11/02(月)11:17 ID:???O携 AAS
>>1
スレタイ大ワロタwwwwww
928: [age] 2017/01/14(土)09:27 ID:???0 AAS
1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。
ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
外部リンク[html]:doraku.asahi.com
↑
>>1
省15
929(1): [age] 2017/03/12(日)09:20 ID:???0 AAS
>>1
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
省8
974: 2018/03/14(水)16:52 ID:???0 AAS
>>1
> かくのが早い
マスを?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.949s*