ビートルズの最高傑作はホワイトアルバムだよな (940レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
24(4): 24 2010/10/16(土)13:30 ID:???O携 AAS
ビートルズに傑作曲あれど傑作アルバム無し。
これはかの有名な私の名言。
25(2): 24 2010/10/16(土)14:16 ID:???O携 AAS
ただし
?SGT.のGETTING〜MR.KITE、64〜LITAの流れ(世界一優雅なサイケデリック)
?REVOLVERのフラットな雰囲気(クライマックスはGOOD DAYのミドルのピアノ伴奏であると断言する)
?ABBEYの瑞々しい静寂感(特にB面。A面はラストを除いて退屈である)
以上3点はアルバムとしての意義を持つ。
これ以外のアルバムは単体作品の寄せ集めである。(ABBEYに関してはミキシングがある程度成功した。)
更に言えば、ビートルズ初期作品に多い衝撃的な感覚はSGT.、YELLOWでは皆無である。
後期で特に衝撃的な曲はHERE THERE、FOR NO ONE、STRAWBERRY、MAGICAL、FOOL、MARTHA、LET IT BE、I ME MINE、I WANT YOUくらい。
WHITE ALBUMは独り善がりなアレンジで耐え難い暗さが覆い、絶望的な気分になる。その意味ではビートルズで最も異色なアルバムではある。
26(1): 24 2010/10/16(土)14:33 ID:???O携 AAS
更に補足するとTOMORROW NEVERもまあまあ衝撃的だ。
A DAYはじわじわと曲の良さを実感する。
ALL YOU NEED IS LOVE、WINDING ROADはたまに名曲に聞こえる。
SEXY SADIE、CRY BABY、PIGGIESは名曲だがアクが強い。
I WANT TO TELL YOUはREVOLVERを象徴する曲の一つだと思う。とても雰囲気が良い。
MOTHER SHOULD KNOWは名曲まであと一歩、FOOL ON THE HILLの出来損ないである。
WALRUSはSTRAWBERRYほどではないにせよ、なかなかの衝撃作だ。
GENTRY WEEPSはひょっとするとジョージの最高傑作だが暗い。スタジオ環境にも泣かされた曲だと思う。
HERE COMES THE SUNはビートルズが最も美しく昇華した瞬間だと感じる。特に間奏が素晴らしい。
PENNY LANE、HELLO GOODBYEは繰り返し聴くうちに素晴らしさが分かる。
31: [age] 2010/10/16(土)19:18 ID:???0 AAS
>>24〜>>26
お前の主観などどうでも良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*