[過去ログ]
【衝撃】Let It Be/ Hey Jude も盗作だった【事実】 (432レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
149
: [age] 2012/10/01(月)21:29 ID:???0
AA×
外部リンク:blog.goo.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
149: [age] 2012/10/01(月) 21:29:25.52 ID:???0 さて、1965年「ヘルプ!」のアルバムに収録されたビートルズの 「イエスタデイ」だが、アルバムのクレジットには作詞・作曲は、 J・レノン&P・マッカートニーとなっている。 ところが、「イエスタデイ」の原曲は、なんとイタリア・ナポリ民謡で あると報じた。このソースは、7月18日、イタリアのTV番組で 同国の作曲家、R・グレコが「イエスタデイは、1895年に作曲された ナポリ民謡のカバー曲だ」と新設を唱えたという。 65年に作曲したマッカートニーは、世界のいろんなジャンルの 音楽に幅広く精通しており、その中でも特にナポリの民謡(ナポリターナ)は 大のお気に入りだったそうである。 TV番組で演奏されたナポリターナ原曲は、イエスタデイに酷似していた そうだ。 また、ビートルズ伝記には、マッカートニーがイエスタデイの作曲直後、 無意識のうちに盗作したのではないかと心配になり、 「1ヶ月ほど音楽関係者に、作曲したばかりのイエスタデイのメロディを 以前聞いたことがないかと尋ね廻っていた」記されているそうだ。 http://blog.goo.ne.jp/tetsuro_adachi/e/dd85d6a806cb6927a833c2e611e0b09e http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1332563812/149
さて年ヘルプ!のアルバムに収録されたビートルズの イエスタデイだがアルバムのクレジットには作詞作曲は レノンマッカートニーとなっている ところがイエスタデイの原曲はなんとイタリアナポリ民謡で あると報じたこのソースは7月日イタリアの番組で 同国の作曲家グレコがイエスタデイは年に作曲された ナポリ民謡のカバー曲だと新設を唱えたという 年に作曲したマッカートニーは世界のいろんなジャンルの 音楽に幅広く精通しておりその中でも特にナポリの民謡ナポリターナは 大のお気に入りだったそうである 番組で演奏されたナポリターナ原曲はイエスタデイに酷似していた そうだ またビートルズ伝記にはマッカートニーがイエスタデイの作曲直後 無意識のうちに盗作したのではないかと心配になり 1ヶ月ほど音楽関係者に作曲したばかりのイエスタデイのメロディを 以前聞いたことがないかと尋ね廻っていた記されているそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 283 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s