[過去ログ] 【衝撃】Let It Be/ Hey Jude も盗作だった【事実】 (432レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EmDLhIyC0(1/2) AAS
ナポリ=>>203=ポール理解パラノイア爺ってでおます
今日も自作自演のアンサーレスをしこしこ
 貼り付けてます
ああー
小野洋子、コンドリーザ・ライス(米国国務長官)  
 グレコ、ビンラディン、   
 マークチャップマン、麻原etc.ともやりたい。
205: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EmDLhIyC0(2/2) AAS
AA省
206: 2013/09/01(日)08:31 ID:tw/CUikb0(1) AAS
1
207: 2013/09/04(水)23:59 ID:xoatuoMM0(1) AAS
AA省
208: 2013/09/14(土)09:43 ID:9yUrvFzK0(1) AAS
AA省
209
(1): [age] 2013/09/28(土)12:43 ID:???0 AAS
.

Wikipedia 

2003年7月に音楽研究者たちがイエスタデーと Nat King Cole の「Answer Me」が
歌詞でも韻の踏み方でも非常に似ている事を発見し、マッカートニーがこの曲に影響を
受けたのではないかと憶測が飛んだ。
マッカートニー側は「Answer me」と 「Yesterday」の類似性そのものを否定した。
他の人々はマッカートニーは無意識のうちにレイチャールズ版の「Georgia on my mind」を元に
イェスタデーを作曲したのではないかと推測した。

最近になってイタリア人プのリッリ・グレッコは「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
Piccere' Che Vene a Dicere のカバーである」と主張した。
省9
210: 2013/09/28(土)14:22 ID:4GIBtTqo0(1) AAS
AA省
211: 285 2013/09/28(土)14:23 ID:???0 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳・処女)が
埼玉に措置入院させられた時の幻影ヲ駆ケルご尊顔w

▼千葉とパッチワークをこよなく愛しw 無職で親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らして、IDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)
外部リンク[html]:hissi.org ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
外部リンク[html]:hissi.org
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
省10
212: 2013/09/28(土)15:11 ID:yIK8cLZ80(1) AAS
なんだよそのコテwww
213: [age] 2013/09/28(土)16:23 ID:???0 AAS
.

雑誌「SIGHT」より

「ひとつ言っておかなきゃならないのは、僕は物凄い数の
レコードを出してきたってことだよ。
いくつかは酷いのがあったさ、そりゃ進んで認めるよ。
10年に渡って、僕のサウンドの基本はビートルズで、
とくに、ジョンだったってことを理解してもらいたいんだ。」

「曲作りで行き詰まった時に、
ジョン・レノンに完成させてくれって任せられる贅沢を想像してみなよ。
それがなくなって寂しいと思うかって?
省11
214: 2013/09/28(土)17:06 ID:atRwvMvy0(1) AAS
AA省
215
(1): [age] 2013/09/29(日)10:04 ID:???0 AAS
.

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
省8
216
(2): 2013/09/29(日)12:23 ID:ANrmGhUl0(1) AAS
AA省
217
(1): 2013/10/07(月)12:02 ID:???0 AAS
ヘイジュードのPVにADELE出てるよね
218: 2013/10/08(火)08:16 ID:oDFSzjCQ0(1) AAS
AA省
219
(2): [age] 2013/11/18(月)00:07 ID:???0 AAS
.

オマエら今ごろ何いってんだよ!
ポールが「ラストダンスは私に」のような曲を作りたいと思い、
それを実現したのが「ヘイ・ジュード」だってのは有名な話だろ?
キミたち何十年も遅れてるんよ。
ものすごく昔に大滝詠一さんは「ラストダンスはヘイジュード」って
曲を発表しているよ。(キングズトーンズが歌ってる)
ラストダンスとヘイジュードが合体した曲だ。
コード進行が同じだから可能となった曲だよ。

Hey Judeは、Bb, BbM7, Gm, Gm7, C7のあたりまでキーがBbになるんですよね。
省12
220: 2013/11/18(月)00:21 ID:eKDCyviq0(1/2) AAS
AA省
221: 2013/11/18(月)00:23 ID:eKDCyviq0(2/2) AAS
AA省
222: 2013/12/08(日)22:13 ID:VjCSxdt10(1) AAS
コード進行が同じだと盗作したことになるなら、バッハやモーツアルトは
盗作ばかりやったことになるんだがwww
それ以前に「ラストダンスは私に」と「ヘイ・ジュード」のメロディーの
どこが似ているんだよ、ボケ。
223: 2013/12/08(日)22:31 ID:???0 AAS
メロディーがそっくりなのは、誰がどう見てもハッピー・クリスマスやイマジンなんだよなw
ラブとかもクラシックの曲そのものです
ジョンの盗作はポールと共作が出来なくなったカム・トゥゲザーから始まっているんだな
いかにポールに依存していたのかが良くわかります
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.384s*