[過去ログ] 〜THE BEACH BOYS vol. 56〜 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52(1): (スップ Sd33-If+A) 2017/10/15(日)20:59 ID:???d AAS
ビーチ・ボーイズが低迷すると輝く人
サンタアナ・ウィンズ大好きだ
53: (ワッチョイ 4157-o9Xw) 2017/10/15(日)21:22 ID:???0 AAS
正直ウィルソン三兄弟以外はどうでもいい
54: (ワッチョイWW 414b-CMO3) 2017/10/16(月)03:30 ID:???0 AAS
>>50
あの曲にはアルよりブライアンとマイクが合ってただけで、他に良い曲歌わせてもらえてる
あと、一度辞めて呼び戻されてる経緯があるから、必要なメンバーであるのは間違いない
55: (ワッチョイ 59dc-C1Wt) 2017/10/16(月)07:17 ID:???0 AAS
今はアランと一緒じゃないとステージで歌えないしね、ブライアンは
56: (ガックシW 06cb-If+A) 2017/10/16(月)10:26 ID:???6 AAS
I guess he just wasn't made for these timesのドヤ顔最高だろ
57(1): (ワッチョイ 13b4-CXfK) 2017/10/16(月)16:42 ID:sOA+kIw50(1) AAS
>>52
バッキングは70年頃の録音だったよね?
10年後のキーピンサマーで聴いても何の違和感がなく、少し感動したのを思い出した。
58: (ワッチョイWW 0962-bdl3) 2017/10/17(火)06:09 ID:E2m3bcl20(1) AAS
>>57
78年頃だぞ
70年頃の録音はWhen Girls Get Together
59: (ワッチョイ 1304-DFKD) 2017/10/17(火)06:26 ID:4ZA6lfkm0(1) AAS
そうか! ありがとう。
しばらく聴いていないので記憶があやふやになって来た。
60: (ワッチョイWW 0962-bdl3) 2017/10/17(火)17:03 ID:gtht68ot0(1/4) AAS
でも正直言ってCalifornia Feelin', Lookin' Down the Coast, Santa Ana Winds, Brian's Back etc.をボツにしてまでHere Comes the NightのディスコにこだわったBBはどうにかしてる
California Feelin'はブライアンが収録を嫌がったせいみたいだけど
61: (ワッチョイWW 0962-bdl3) 2017/10/17(火)17:05 ID:gtht68ot0(2/4) AAS
>>44
Don't Fight the Seaでひと足早くグループの再結成を果たした
って佐野さんが言ってたはず
62(2): (ワッチョイ 1362-Qarq) 2017/10/17(火)18:07 ID:???0 AAS
Here Comes the Nightのディスコバージョンええやん!
カートベッチャーの真骨頂やでw
63: (ワッチョイWW 0962-bdl3) 2017/10/17(火)19:17 ID:gtht68ot0(3/4) AAS
>>62
いや
雰囲気は嫌いじゃないんだけど
Light Albumが駄作の烙印を押された理由の八割はあのアルバムの空気を台無しにしてるせいだと思うんだ
いい曲多いのに
64(1): (ワッチョイWW 0962-bdl3) 2017/10/17(火)19:18 ID:gtht68ot0(4/4) AAS
>>62
あとカートの真骨頂はBeginだと思う
65: (ワッチョイWW 7b10-ysm6) 2017/10/17(火)20:07 ID:???0 AAS
涙そうそう
66: (ワッチョイW 9962-1//2) 2017/10/17(火)20:17 ID:???0 AAS
ブライアンってカートベッチャーのこと
苦手だったんでしょ?
認めたくなかったカートの才能
67: (ワッチョイW 41af-k6xM) 2017/10/17(火)20:29 ID:???0 AAS
いて座 のアルバム最高
68(1): (ワッチョイWW 0962-J//W) 2017/10/17(火)20:35 ID:???0 AAS
スループジョンB
後半すごく高い声で
ジョンビー!って歌っているのは
誰ですか?
すごく気になってます
69(1): (スッップ Sd33-KwTE) 2017/10/17(火)23:53 ID:???d AAS
Here〜ディスコ版はCDでスマハマから続けて聴くと結構いい…気がする
70: (ワッチョイ 9381-kVOR) 2017/10/18(水)01:01 ID:???0 AAS
>>64
「Begin」は超が付く名盤だよね。
一般の洋楽ファンには「Pet Sounds」に比べて認知度は低いけど。
カート本人の未発表集「misty mirage」も良い。
71(1): (ワッチョイW 9962-1//2) 2017/10/18(水)01:12 ID:???0 AAS
Sagittarius - Present Tense
TheMilkenium -Begin
この2枚と
TheBallroom - Preparing fir the Millenium
(英Revola編集盤)
LeeMarolly - That’s the Way it’s Gonna Be
(Many Other The Times)
Curt Boettcher - Misty Mirage
この辺は必聴絶対聴くべき
これ以前のGoldbriresも良い
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s