二番目に偉大なバンドはストーンズとして三番目は (720レス)
二番目に偉大なバンドはストーンズとして三番目は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
661: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/17(日) 04:08:51.11 ID:nL52Sz/F0 林家彦六バンドだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/661
662: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/17(日) 06:13:10.50 ID:JkcPBuPX0 >>660 パンクスからバカにされてたのはツェッペリン 長く退屈な曲、長い髪、ベルボトムのジーンズ、毛むくじゃらでぶよぶよ汚い腹、すべてがパンクと真逆だった 時代遅れのダサいバンドの代表格がツェッペリンだった カッコ悪かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/662
663: ホワイトアルバムさん [sage] 2024/11/18(月) 10:34:59.25 ID:???0 >>660 >>>1 >ねえ、何でスットンズがフーやフロイト、クイーンをさし置いて2位だと思ったの? フロイトは音楽家だと思ったの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/663
664: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/18(月) 23:37:59.64 ID:YPhmkoNr0 >>663 質問に質問で返す、典型的なダメ人間 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/664
665: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/19(火) 07:41:05.63 ID:eU5JMwjN0 ピンクなんて10番目だろw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/665
666: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/19(火) 16:14:47.38 ID:DXBxskK60 ビートルズは再結成しなかった。活動期間も短くて1962-1970。あれが ジョンもジョージも生存して再結成してたらまたイメージは変わったろう。 曲が詰まらなくなったとかあり得る。ある意味バンドとしては短命だったから 鮮烈なイメージしか残ってないのが幸いしてる。で、メンバーの 70年代以降は色々だからね。ポールはつまらなくなったって叩かれたし。 ビートルズ解散後は甘ったるいPOPになったとか散々。 クリームは2000年代に再結成ライブやったけど60年代のあの スリリングな3人3様improvisationバトルはもうなくてクラプトン一人舞台で ガッカリさせられた。やはりあそこは60年代で終わってたのが 分かった。 ストーンズは1976年パリ公演のイメージが鮮烈。暗い舞台で顔色悪い メンバーがいる。怖い感じ。舞台の床からペニス型のアドバルーンが 伸びてミックが跨ったりたしかに猥褻。ラストはステージからバケツの水を客席に ぶちまけるしメチャメチャでもそれがアナーキーでカッコイイんだな。 ただその後はエンターテインメントに行っちゃってせいぜい1981年の ササンプトン公演までしかまともに視る気にはならなかった。ササンプトン以降は もう残骸にしか視えない。2012年の結成50周年ライブはブートで視聴してまあまあだった。 Zeppelinはパクリとか下手とか色々言われてるけど70年代のあのだらしのない、 でも音は凄い。知の底から響く感じは今でも聴かせる。loose but tightって 矛盾してるんだけど70年代にはたしかに成立してる。 ただしあそこも1968-1980で終わってるんだよね。2000年代の祭典の日はまだ 良いけど。ペイジ&プラントとかただの懐メロだしね。終わったなって 思った。 結論から言えばどのバンドも全盛期でいうと皆素晴らしい。でも それ以外はどのバンドも衰えがありマンネリ化がありけっこう悲惨。 Zeppelinは1980年ツアーの最中にボーナムが死んで。それがショックで燃え尽き症候群に なってたと思う。ペイジは1980年代半ばでそういうショックもあり、枯渇したと思う。 どこが1位2位3位とか順位はないね。その理由は先に書いた通り。凄い時代は どのバンドも凄い全盛期は。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/666
667: ホワイトアルバムさん [sage] 2024/11/19(火) 16:55:21.85 ID:???0 再結成するオアシスはどう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/667
668: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/19(火) 18:57:22.44 ID:DXBxskK60 YouTubeで Oasis - Don't Look Back In Anger (Saturday 10th August, 1996) 【Knebworth 1996】 Oasis - Wonderwall (Live at Knebworth, 10 August ’96) を視聴した。良く知らなかったので。2曲とも大ヒット曲でしょう?イギリスで2位 とか1位とって。 歌詞も読んで聴いたけど印象は薄かったな。何が表現したいのかよく分からなかった。 アレがイギリスのNo.1バンドなの。日本のronckin` onとかも推しの。 いや薄いね。60-70年代の音源に比べてね。あれが90年代イギリスの1位とか2位か。 日本のミスチルとか影響受けてるのかな?なんか長ったらしい歌詞とか 似てると思ったけど。 いやこれは私は聴かないね。自分からは。良いバンドかもよく 分からん。アンテナが古いのか。向こうの若者が聴いたらアレが リアルなのか。そうならそうで何かあるんだろうねきっと。 俺には入っては来なかったな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/668
669: ホワイトアルバムさん [sage] 2024/11/19(火) 23:31:32.45 ID:???0 ビートルズとかストーンズは今となってはジジイ向けの音楽ってイメージが強い ジジイが演奏しても結構サマになるしw クイーンとかツェッペリンは逆にいまだに若者向けなイメージだね ジジイがアレ歌ったら痛いだけだからなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/669
670: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/20(水) 12:23:03.84 ID:haUIEvzB0 ZEPが若者向けwww 笑える 1970年代に若者だった人向けだよね つまりZEPは今じゃ高齢者しか知らないバンド http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/670
671: ホワイトアルバムさん [sage] 2024/11/20(水) 16:13:59.92 ID:???0 お前はオウムのようにワンパターンで同じことしか言えないのな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/671
672: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/20(水) 23:39:46.79 ID:cxRJM1BS0 だからスットンズは二位では無いのですね 分かります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/672
673: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/23(土) 08:26:33.83 ID:YwwUMDzM0 2位はスートンズだろ 常考で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/673
674: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/23(土) 14:45:24.94 ID:jlAmTXHy0 当然だわね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/674
675: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/23(土) 15:46:18.38 ID:ZFfwUBRb0 まあポールのコンサートもストーンズのコンサートも 今のはただの高齢者の同窓会であとは何もないけどね。 ああやって妙な順位きめて喜んでる輩しかいない。 あのジミヘンは順番とか軽蔑してたけどね。 定期試験じゃあるまいし順位って何。 次はもっと頑張りましょう(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/675
676: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/23(土) 17:11:39.85 ID:+Nw6IRvT0 ビートルズだと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/676
677: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/23(土) 18:42:37.43 ID:lsSzJJKb0 >>675 Fラン大生の言い訳そっくりwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/677
678: ホワイトアルバムさん [sage] 2024/11/23(土) 19:33:38.38 ID:???0 test http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/678
679: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/23(土) 23:34:21.72 ID:6tC4QUQF0 ナット・キング・コールなどのジャズからエルヴィス・プレスリーらのロックンロールへある意味単純化した音楽シーンを クラシック音楽に造詣の深いプロデューサーであるジョージ・マーティンの助けを借りて現在のポピュラーミュージックへと一気に進化させたビートルズが史上もっとも偉大かどうかは知らんが史上最も重要なバンドであるのは当然として 二番目にあげるべきはビートルズと相互に影響を与え合ったブライアン・ウィルソン率いるビーチ・ボーイズであり 三番目に偉大なバンドとして挙げるべきはライク・ア・ローリング・ストーンでロックンロールをロックに進化させたボブ・ディランのサポートバンドである ザ・バンドかビートルズ以後の音楽の方向性を示したスライ&ザ・ファミリーストーンであってローリング・ストーンズではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/679
680: ホワイトアルバムさん [] 2024/11/24(日) 08:05:02.56 ID:4zk3XGeP0 つまらない音楽評論家の受け売りw ペットサウンズが実際どんな影響を及ぼした?失敗したスマイル?結局ビーチボーイズはサーフィンバンドでしかないビートルズには遠く及ばない。 ザ・バンド?笑わすなよ。イーグルスの方がはるかに偉大だろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1526014735/680
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s