[過去ログ] ポールがイエスタディを唄わなくなった理由について語ろう (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 2019/02/18(月)21:11 ID:???0 AAS
>>148
ミスターカイトウタイマス
151: 2019/02/22(金)15:24 ID:???0 AAS
>>147
お前、高卒?
152: [age] 2019/02/23(土)10:17 ID:???0 AAS
【●】衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった【●】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
省6
153: 2019/02/25(月)05:58 ID:???0 AAS
【焚き火、ムーーーーブの歌】

基地外アニオタホモムーーーーブ
自演にスレ上げ必死だよ
捕まれよ、阿呆荒らし
逮捕は間近だ、エベンギ人♪
154
(1): [age] 2019/03/08(金)13:30 ID:???0 AAS
ミジンコ=ポールオタ
155
(1): 2019/03/08(金)14:42 ID:???0 AAS
>>154
下朝鮮人は嘘も百回言えば真実になると思ってるって本当だったんだ 笑
156: [age] 2019/03/08(金)16:27 ID:???0 AAS
>>155
お前、高卒?
157
(1): 2019/03/08(金)17:28 ID:???0 AAS
自演バッカーズ(ミジンコ)
 ムーブ(学士、チャート、名付け親)
 ウソ太郎
 泡沫痔瘻プークス糞
 静岡粘着

こいつら、決して同時には登場しません!
憎悪厨にもなりすましてますよ
158: [sag] 2019/03/08(金)17:39 ID:???0 AAS
>>157
お前、高卒?
159
(1): [age] 2019/03/09(土)08:43 ID:???0 AAS
>>1

イタリア人プのリッリ・グレッコは、「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
"Piccere' Che Vene a Dicere "のカバーである」と主張した。

この動画の1分40秒辺りから聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。

外部リンク:angeloforgione.com

これは決定的な証拠になる。
160: 2019/03/09(土)08:48 ID:???0 AAS
イタリア人プの?
161: 2019/03/09(土)09:48 ID:???0 AAS
>>159

残念ながら、これを証拠だと今でも騙されてるのは智恵遅れのお前、ミジンコだけのようだよ 爆笑
162: [age] 2019/03/09(土)09:59 ID:???0 AAS
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
省17
163: 2019/03/09(土)10:19 ID:???0 AAS
↑ 上記165の引用のどこで「盗作を認めて」いる?
いくら読んでもわからないから教えてくれ
164
(2): [age] 2019/03/09(土)10:39 ID:???0 AAS
>>1

原曲・ナポリ民謡  作曲と編曲・マーティン 作詞の一部・ジョン

ポールの最高傑作イエスタデイは、実質ポールの貢献度は2割あるかどうかだな。

こずるい不良に、世界中のお人よしがだまされてた、というお話ですな。
これからは、これをきっかけに、ポールの評価も見直されるべきだな。

ポールは少し手を加えただけで、なんでもかんでも自分がやった、
と言っちゃう 人みたいだからね。 「インマイライフ」も。
省9
165
(4): 2019/03/09(土)10:42 ID:???0 AAS
>>164
>原曲・ナポリ民謡  作曲と編曲・マーティン

これってどういう意味?
いくら考えてもわからないんだが
166: 2019/03/09(土)10:56 ID:???0 AAS
基地外の独自研究は、どんな発展を見せているんだいw
なんか新情報無さそうなんだけどw
12年経っても進歩なしかよ
167: 2019/03/09(土)10:57 ID:???0 AAS
>>164
お前か?【2.11パン工場ナポリ自爆事件】を起こした知的障害者はw
168: 2019/03/09(土)10:57 ID:???0 AAS
基地外の独自研究は、どんな発展を見せているんだいw
なんか新情報無さそうなんだけどw
169
(3): [age] 2019/03/09(土)11:09 ID:???0 AAS
885 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 01:54:24 ID:???0

「父が古いジャズや世界中の民謡のレコードを沢山コレクションしていてね、
民謡のメロディが意外と美しい事に気付いたんだ。
べサメムーチョなんかのラテン系民謡が特に好きだったけど、
世界中の民謡を聴きまくってメロディを拝借したりしたんだ。
民謡なら著作権で問題が起きないからね。
ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、
僕なりの方法で対抗したんだ。」

886 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 04:42:31 ID:???0
才能にパクリで対抗か。凡人らしいな
省7
1-
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s