[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart119 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: (スププ Sdff-Fyol) 2020/12/09(水)11:16 ID:1A+9DZxod(3/6) AAS
ID:6xl4vbnc0
↓ ↓ ↓
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) 最期最期最期最期
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj ←いいからパンパース履いとけ
834: (ワッチョイ 5f1e-5xHi) 2020/12/09(水)12:03 ID:uuPYC/DP0(1) AAS
自由鳥の先輩ってたな。ビートル調和集結しても、
ちょっとクドイ
835: (アウアウカー Safb-V2Lb) 2020/12/09(水)13:57 ID:vcC2af7qa(1) AAS
>>825 乙ですありがとうございます。
>>831 >〜考案したのはジョージ!
つか懐柔策w。
個人的な毒が成型した楽曲が、他人に渡ると品の良いBGMに。それはこの曲に限らず総ての音楽ジャンルに発生してるんだろう。灰汁(アク)抜きするだけで超現実の一品。
Ramsey Lewisもここではピアノ奏者に撤して、ラウンジを醸成しているし、スウェーデン('74) にも顕著。
一方、宅録なのに、キックの重量感がオリジナルの時代より増したというパラドクス。コーラスは省略と。このテで多発するパフォ自体は解離という弊害なく近いマインドというのもビーの成せる技(業)。
英'94、貫禄というより、こうやってカバー中にも自身の構想中だったんだろう…
…まとめブリっ子御免w。
836: (ワッチョイW e7e3-mmmH) 2020/12/09(水)14:04 ID:3u00WFxU0(1) AAS
美しいけどどこか不穏で不安を掻き立てるリフ
詞に言及するともれなく胸糞なエピソードが付随するので
自分は普段繰り返して聴かないし、シングアロングしない曲
何でこうなっちゃったかな…以降のジョンの露悪志向も暗示させて不気味度レベル3
>>831
カバー、やはりラムゼイ良いですわー
次の歌のないのもなかなか
>でも駄目だよネタばらししちゃw
………り(^_^;)
何と言っても清濁併呑なジャズ、ボサノバ、あとレゲエに万歳!
837: (アウアウウー Sa6b-3sdt) 2020/12/09(水)23:02 ID:0QSbOzJta(1) AAS
>>831
ラムゼイ、これも良いなあ・・。
スウェーデン、この曲はのんびり落ちついた感じにしてもイケるのか・・・。
米87、ボーカルの声質が気に入りました。繰り返し聴いちゃったよ。
オーストラリア、ちょっと荒々しくてラフなボーカルが良い。
ポール・ウェラー、この人には安定して期待できる。
スペイン、なんか切羽詰まってセクシーなボーカル。
後半のスコーンと抜ける感じが好き。それに「♪マハリシ」って歌ってるねw。
もう一個のスペイン、ボサノバ風で良い。
838: (スププ Sdff-Fyol) 2020/12/09(水)23:03 ID:1A+9DZxod(4/6) AAS
5 名前:ホワイトアルバムさん (ワッチョイW df15-Ss/S) [sage] :2020/12/09(水) 23:00:13.23 ID:6xl4vbnc0
ジョン・レノン大好き!ミジンコ最期!
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w
★★★I Don't Want To Be A Mijinko★★★I Don't Want To Lie【公認】★★★Mijinko Class Hero★★★Go To Hell
ジョン・レノン大好き!ミジンコ最期!
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w
★★★I Don't Want To Be A Mijinko★★★I Don't Want To Lie【公認】★★★Mijinko Class Hero★★★Go To Hell
ジョン・レノン大好き!ミジンコ最期!
(^◆^)w(^◆^)w(^◆^)w
★★★I Don't Want To Be A Mijinko★★★I Don't Want To Lie【公認】★★★Mijinko Class Hero★★★Go To Hell
省12
839: (スププ Sdff-Fyol) 2020/12/09(水)23:04 ID:1A+9DZxod(5/6) AAS
ID:6xl4vbnc0は荒らし
↓ ↓ ↓
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) 最期最期最期最期
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj ←いいからパンパース履いとけ
840: (ワッチョイW 27df-4v9g) 2020/12/09(水)23:52 ID:ltXH63Ab0(3/3) AAS
>>829
久々に聴いたけど絶妙なオマージュだよなあ パロディに聴こえないギリギリのライン
同年代Beetlebumにも同じ事が言える
遺伝子継承ソング。
841: (スププ Sdff-Fyol) 2020/12/09(水)23:56 ID:1A+9DZxod(6/6) AAS
ID:6xl4vbnc0は荒らし
↓ ↓ ↓
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) オマージュ
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj ←いいからパンパース履いとけ
842: (ワッチョイW 7ffe-T9Pe) 2020/12/10(木)09:11 ID:00kl3tT20(1/3) AAS
本日のアルバムはホワイトアルバム
本日の曲は●
C1.バースデイ - Birthday (Lennon - McCartney)
C2.ヤー・ブルース - Yer Blues (Lennon - McCartney)
C3.マザー・ネイチャーズ・サン - Mother Nature's Son (Lennon - McCartney)
C4.エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー - Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey (Lennon - McCartney)
C5.セクシー・セディー - Sexy Sadie (Lennon - McCartney)
●C6.ヘルター・スケルター - Helter Skelter (Lennon - McCartney)
C7.ロング・ロング・ロング - Long, Long, Long (Harrison)
D1.レヴォリューション1 - Revolution 1 (Lennon - McCartney)
省5
843(1): (ワッチョイW 7ffe-T9Pe) 2020/12/10(木)09:11 ID:00kl3tT20(2/3) AAS
動画リンク[YouTube]
844: (ワッチョイW 7ffe-T9Pe) 2020/12/10(木)09:12 ID:00kl3tT20(3/3) AAS
超かっけぇヘビーロック
ホワイトの中で一番すきな曲
845(2): (ワッチョイW df15-Ss/S) 2020/12/10(木)09:21 ID:kOPy/ZYN0(1) AAS
2018Mixは整然としすぎていてRemixがうまくいってないと思う。
2009Remasterの方が自分的には好き。
動画リンク[YouTube]
846: (ワッチョイW 272f-V2Lb) 2020/12/10(木)09:45 ID:geNr0J9V0(1/2) AAS
ビーと同時にリシケシュに招待されていたセレブの中でも、
ジョンとは対照的に今なお入信(と布教?)を続けるマイク・ラヴ。
同じ頃ビーチボーイズはアルバム"フレンズ"のレコーディングを開始したところ。 マイクはその終盤スタジオに戻り、これまたマハリシの名は伏せて"アナ・リー"としたオマージュを。
動画リンク[YouTube]
こちらはその瞑想をタイトルに。"Trancedental meditation"
動画リンク[YouTube]
取り敢えずこれでグルーにも触れましたとw。
で、"〜セイディー"にマイク絡みをインサートしましたが、次の"〜スケルター"にデニスを絡めるや否や?!w。
847: (ワッチョイW 272f-V2Lb) 2020/12/10(木)10:02 ID:geNr0J9V0(2/2) AAS
846です。
前の曲終わってました御免。
>>845←>>843
ありがとうございます。曲も貼ってあった。
2018mixはオリジナルのモノとステレオ折衷が狙いだったのかな。ただ各フェイドの粗さが気になる。言葉は悪いがスペクター製"レリビー"を思い出させる。
逆相成分で不気味'さ'を増してはいるけど、リンゴの怒号が遠すぎてNG!!ww。
848: (ワッチョイW df16-oVOe) 2020/12/10(木)10:55 ID:RP+zIDXl0(1) AAS
本当にカッコいい曲だよなあ。最初の一音だけでめちゃくちゃ上がる
2009年ごろのルーフトップライブも良かったけど
ポールの声の最盛期だったウイングス時代に音源を残しておいて欲しかった
849(1): (ワッチョイ e771-orE1) 2020/12/10(木)11:20 ID:txY2V8o10(1) AAS
「ザ・フーの新曲『恋のマジック・アイ』は今までのどの楽曲よりも激しく妥協のない曲」という宣伝文句に
触発されてポールが作ったわけだけど、I Can See For Milesって全然おとなしんだよね。
当時としてはこれで激しかったんだろか?
動画リンク[YouTube]
850: (アウアウカー Safb-V2Lb) 2020/12/10(木)13:38 ID:QsN+bzOXa(1) AAS
>>849 こじつけだけど、ピートのトニックだけのフレーズの影響が、単音でブーブー鳴らすトランペットにあらわれてるかも。
851: (ワッチョイW e7e3-mmmH) 2020/12/10(木)18:01 ID:qP3XWHQy0(1) AAS
お題
当時のロックシーンの知識に乏しい自分にはよく分からないながら、かなりヘビーな音作りしてるのは感じる
某ようつべのカラオケカバーはウチのPCのスペックだと標準モードでいつも固まって再生不能になるorz
エアチェック時代、途中で完全にフェードアウトするから初見で一発録りテープ作成を試みた者を失意のズンドコに陥れること請け合いw
不気味要素、例の事件はココでは既出だろうから言及せず
最後のリンゴの絶叫は言ってる意味が解ってからちっとも怖くなくなったが、直後の乱暴な切り方に狂気を感じてレベル4
852: (アウアウウー Sa6b-3sdt) 2020/12/10(木)20:19 ID:iqXmzg0va(1/3) AAS
ブチキレた曲。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*