[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart119 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403
(2): (アウアウウー Saa9-/pCZ) 2020/11/17(火)20:40 ID:gb36WaYoa(1) AAS
ビートルズの初代担当ディレクターの高嶋弘之さんは、
ホワイル・マイ・ギターに「ギターは泣いてる」という邦題を
付けるべきだった、そうすれば日本でカバーもいっぱい出たのにと言っているね。

>僕は日本語タイトルをきちっと付けたほうがいいと思います。
もちろん、全部日本語タイトルにしろとは言わないですよ。
僕の後にビートルズを担当した水原健二が、「While My Guitar Gently Weeps」に
日本語タイトルを付けていないんですよ。それで未だにいじめているんですけどね(笑)。

——(笑)。

?嶋:「俺だったら『ギターは泣いてる』だよ。
それか『むせび泣くギター』だよ」って。
省2
404: (ワッチョイ c50c-o1ls) 2020/11/17(火)20:48 ID:Q5sQJtpe0(2/2) AAS
日本独自シングル盤で「マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」とホワイルを抜いたのがせめてもの抵抗か
405: (ワッチョイ 9b1d-Y0tO) 2020/11/17(火)20:48 ID:sM3EDuNA0(1) AAS
>>403
ガッチュゲチュイントゥマイライフにも邦題つけなかったなあ
406
(2): (ワッチョイW 4bdf-oPdD) 2020/11/17(火)21:35 ID:272+Bk/a0(1/2) AAS
ギターは泣いているはThis Guitar (Can't Keep From Crying)の邦題になってるね!

確かにGS界隈でカバーあってもよさそうだけどな
見つからなかった

マペットショーとは、セサミストリートの作者が制作した人形劇の番組
日本でも放送していたらしい
floyd pepperはピンクフロイドとビートルズからw

主人公はこれを…
動画リンク[YouTube]
407: (ワッチョイW cbfe-buWb) 2020/11/17(火)22:13 ID:/Wu1ikvJ0(1/3) AAS
本日のアルバムはホワイトアルバム!
本日の曲は●

A1.バック・イン・ザ U.S.S.R. - Back in the U.S.S.R. (Lennon - McCartney)
A2.ディア・プルーデンス - Dear Prudence (Lennon - McCartney)
A3.グラス・オニオン - Glass Onion (Lennon - McCartney)
A4.オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ - Ob-La-Di,Ob-La-Da (Lennon - McCartney)
A5.ワイルド・ハニー・パイ - Wild Honey Pie (Lennon - McCartney)
A6.ザ・コンティニューイング・ストーリー・オブ・バンガロー・ビル - The Continuing Story of Bungalow Bill (Lennon - McCartney)
A7.ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス - While My Guitar Gently Weeps (Harrison)
●A8.ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン - Happiness is a Warm Gun (Lennon - McCartney)
省9
408: (ワッチョイW cbfe-buWb) 2020/11/17(火)22:13 ID:/Wu1ikvJ0(2/3) AAS
動画リンク[YouTube]
409: (ワッチョイW cbfe-buWb) 2020/11/17(火)22:15 ID:/Wu1ikvJ0(3/3) AAS
ホワイトアルバムの中で一二を争う名曲だと個人的には思う
暗い前半部分はもっと長くしてもよかったなぁ
410
(1): (ワッチョイW 4bdf-oPdD) 2020/11/17(火)22:35 ID:272+Bk/a0(2/2) AAS
この企画思いついた時に真っ先に気になったのがこの曲だったんだよな
はたして60年代に存在するのかと…
あった!!! 聴いた瞬間震えた!!

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

Los Loud Jets メキシコ ('69)
動画リンク[YouTube]
…この曲の構造を理解するのに時間かからなかった? 当時の人が直ぐにこの曲を理解して挑戦するって相当凄い事だと思うんだよな
当時の音でこの曲の別バージョンを聴けるありがたみを感じたな

Bobby Bryant 米 ('69)
動画リンク[YouTube]
省14
411: (アウアウウー Saa9-/pCZ) 2020/11/17(火)23:14 ID:ZatD7n/ha(1) AAS
映画アクロス・ザ・ユニバースのこの曲のシーンは面白い。
最初普通なのにだんだん狂っていくw

動画リンク[YouTube]
412: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:07 ID:mxEIN6GSa(1/6) AAS
>>385
戻ってごめん。
フィンランド、歌い方が矢沢永吉に似ているw。
413: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:21 ID:mxEIN6GSa(2/6) AAS
>>399
コード進行が似ているのと、ワンフレーズそっくりがあるね。
でもやっぱり>>401のStewballのほうが似ているw。
414
(1): (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:29 ID:mxEIN6GSa(3/6) AAS
>>403の出典貼るのを忘れていたので、貼っときます。
書いてある高嶋さんの話は面白いので、まだ読んだことない人は
ちょっと長いけど全文読んでみるのもオススメです。
外部リンク:www.musicman.co.jp
415: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:42 ID:mxEIN6GSa(4/6) AAS
>>406
マペットショーのセットオンユー楽しかった。
ビートルズやメンバーのソロを取り上げてくれるのは嬉しいねえ。
416: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:53 ID:mxEIN6GSa(5/6) AAS
大昔の話、27から28年前くらいかな。
自分はすごくこの曲が好きだったので、ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガンという
凄い曲があるぜと言って知り合いにホワイトアルバムのテープを貸したら、
ディア・プルーデンスのほうが凄くね?と返却の時に言われたw。
今では自分もディア・プルーデンスのほうがさらに好きになってしまった。
(ハピネスが嫌いになったわけではなくて、ディアの評価が自分の中で爆上げした。)
当時一般的にもディアの評価はそれほど高くなかった筈なので、
今にして思えばあの知り合いは良い耳してたんだな。
417: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)03:21 ID:mxEIN6GSa(6/6) AAS
>>410
メキシコが世界初とは!
しかも英米みたいな本場じゃないのに出来が良い!

ジャズインスト、確かに気持ち良いね。変拍子はジャズと相性良いのかな?

英90、原曲より更にとんがった感じ。
94年、とてもスタイリッシュに仕上がっていますね。
どことなくYMOっぽさも。
418
(1): (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)07:08 ID:2AfqU95+a(1) AAS
タイトルの裏の意味として、射精直後のチ○ポの意味があると言われているが、
最後のファルセットの♪gun〜〜のところが、射精の絶頂を表しているんだろうな。
419: (ワッチョイ 5767-cChY) 2020/11/18(水)09:51 ID:pVhr6F6P0(1) AAS
2分30秒以上で繰り返しが無い1番だけの曲
420: (アウアウカー Sac7-y8jn) 2020/11/18(水)09:52 ID:KRtyn1A1a(1/2) AAS
それまでのビートルズになかったパターンの名曲
421
(1): (ラクッペペ MM8e-7G0V) 2020/11/18(水)11:22 ID:IRAOebFkM(1) AAS
これ、ドラムが地味にいい仕事してるんだよね。
リンゴのこういう独特の感性はほんと凄いと思う。
422: (ワッチョイW ffe3-7G0V) 2020/11/18(水)11:37 ID:y4xA/goX0(1/2) AAS
今日のお題
中間部のワルワルそうな響きのギターが粋な、凝った構成の曲
完コピして歌いこなすのが難しい反面、自由なアレンジも可能で
無理に繋げずパート分けしたカバーもあるみたいですね

自分は前曲の余韻が残ってあまり賞味する気分になれてないかも…
人を選ぶタイプの曲だと思う
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s