[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart119 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414(1): (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:29 ID:mxEIN6GSa(3/6) AAS
>>403の出典貼るのを忘れていたので、貼っときます。
書いてある高嶋さんの話は面白いので、まだ読んだことない人は
ちょっと長いけど全文読んでみるのもオススメです。
外部リンク:www.musicman.co.jp
415: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:42 ID:mxEIN6GSa(4/6) AAS
>>406
マペットショーのセットオンユー楽しかった。
ビートルズやメンバーのソロを取り上げてくれるのは嬉しいねえ。
416: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)02:53 ID:mxEIN6GSa(5/6) AAS
大昔の話、27から28年前くらいかな。
自分はすごくこの曲が好きだったので、ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガンという
凄い曲があるぜと言って知り合いにホワイトアルバムのテープを貸したら、
ディア・プルーデンスのほうが凄くね?と返却の時に言われたw。
今では自分もディア・プルーデンスのほうがさらに好きになってしまった。
(ハピネスが嫌いになったわけではなくて、ディアの評価が自分の中で爆上げした。)
当時一般的にもディアの評価はそれほど高くなかった筈なので、
今にして思えばあの知り合いは良い耳してたんだな。
417: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)03:21 ID:mxEIN6GSa(6/6) AAS
>>410
メキシコが世界初とは!
しかも英米みたいな本場じゃないのに出来が良い!
ジャズインスト、確かに気持ち良いね。変拍子はジャズと相性良いのかな?
英90、原曲より更にとんがった感じ。
94年、とてもスタイリッシュに仕上がっていますね。
どことなくYMOっぽさも。
418(1): (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/18(水)07:08 ID:2AfqU95+a(1) AAS
タイトルの裏の意味として、射精直後のチ○ポの意味があると言われているが、
最後のファルセットの♪gun〜〜のところが、射精の絶頂を表しているんだろうな。
419: (ワッチョイ 5767-cChY) 2020/11/18(水)09:51 ID:pVhr6F6P0(1) AAS
2分30秒以上で繰り返しが無い1番だけの曲
420: (アウアウカー Sac7-y8jn) 2020/11/18(水)09:52 ID:KRtyn1A1a(1/2) AAS
それまでのビートルズになかったパターンの名曲
421(1): (ラクッペペ MM8e-7G0V) 2020/11/18(水)11:22 ID:IRAOebFkM(1) AAS
これ、ドラムが地味にいい仕事してるんだよね。
リンゴのこういう独特の感性はほんと凄いと思う。
422: (ワッチョイW ffe3-7G0V) 2020/11/18(水)11:37 ID:y4xA/goX0(1/2) AAS
今日のお題
中間部のワルワルそうな響きのギターが粋な、凝った構成の曲
完コピして歌いこなすのが難しい反面、自由なアレンジも可能で
無理に繋げずパート分けしたカバーもあるみたいですね
自分は前曲の余韻が残ってあまり賞味する気分になれてないかも…
人を選ぶタイプの曲だと思う
423: (アウアウカー Sac7-y8jn) 2020/11/18(水)11:47 ID:KRtyn1A1a(2/2) AAS
この手の曲を聴くとやっぱりジョンは傑出した天才だと思ってしまう
424(1): (ワッチョイW ffe3-7G0V) 2020/11/18(水)11:53 ID:y4xA/goX0(2/2) AAS
昨日のマペット話
セサミストリートは昔夏休みに観てたなあ
まだ英語分からんかったけど「マナマナ」「ラバーダッキー」の歌は覚えてる
>>406
カーミットがピック持ってるの芸が細かくて泣かせる
でも何故マペット達のギターがサウスポー?
マペットショーは殆ど観てなかったが、ピーターセラーズが出た回だけおぼろげに記憶してる
「酒とタバコと女は〜あたら男をダメにす〜る〜♪」(吹替え歌詞)
425: (ワッチョイW c3b7-Y0nz) 2020/11/18(水)12:29 ID:KL4TDwNT0(1) AAS
名曲と言われるとどこが???となるが、革新的な実験的な曲ではある。
玄人受けする、確かに凄い曲ではあるけども、一般受けする曲ではない。
426(2): (アウアウカー Sac7-wykD) 2020/11/18(水)12:52 ID:DLRKheNDa(1) AAS
↑冷めないうちに。
外部リンク[html]:gamp.ameblo.jp
427(1): (アウアウカー Sac7-wykD) 2020/11/18(水)13:46 ID:dXWry3L5a(1) AAS
>>426 です '↑' は>>418など隠喩についてです。
事の是非は置いといて潜在意識をファンが退く程深くディッグする使命感が当時のジョン略w
カバーを聴いて
米'69 この曲も同時代それも英米では、パーソナルな歌には踏み込まずインスト利用だったのかな。
Mex.'69 で、サウンド完コピに迫ったのは英語圏ではなかった。
蛇足ですがオイラ昭冒で♪が36個って数えた(要するに3と4の公倍数)思い出…恥ズw。
米'89が最高!曲のいやロックの意図をこの中で最も掴んでるな。ジョンが聴いたらさぞヤキモチ焼いただろう。厳密にはハーマジェと何かとメドレー カット前ガッデンもお約束
米'90も振れ幅ものだけど手法がロジカルな風合いも。
ワールドパーティーって元ウォーターボーイズだっけ?。わかりやすく移行した?。
アートネヴィル!。'94独米か。シーンに疎かった頃(今も)。おざなりのゲストには聴こえないし。軽くググっても経緯にはあたれなかった。反語として示唆する何か?。
428(1): (ワッチョイW 06df-Ku64) 2020/11/18(水)21:33 ID:m3cuVFO00(1) AAS
>>424
利き手で口をやるやめマペットは左利きが多くなるんだと
マペットの凄い所は声も同じ人が同時録音 だから口と声がバッチリシンクロ
セサミすらろくに見たことないのに語るw
>>427
メキシコの一拍入りが早い所あるんだよな
故意なのかなんなのかオリジナルより難しくしてしまっているという…よくあれで合うよなあ 面白い!
429(1): (ワッチョイW e215-5YdY) 2020/11/18(水)23:14 ID:C1WenmGW0(1) AAS
>>426
解説ありがとう
幻想的な、いっちゃってる歌詞がやっぱり凄くいいなぁ
そして、これでもかっていうくらい複雑な曲構
成
名曲に間違いない
430: (アウアウウー Sa3b-VMqs) 2020/11/19(木)00:45 ID:YBDN5fb4a(1) AAS
>>421
ほんとにそうだね。完全同意。
431: (ワッチョイW e72f-wykD) 2020/11/19(木)01:43 ID:7Sx08/ur0(1/2) AAS
遅レス御免。上の'94年ドイツのジョージ・コックベックとアート・ネヴィルのコラボに再度拘ってみたけど探せずorz…ジョンの声もするし(事の是非は置いといて)、何らかの示唆なら解りたいところ。
>>429 こちらもありがとう。
ヒトには清濁明暗など様々な感情、公式見解と下心などが組み合わさって宿っていると思う。
そういうのに間違っても入って行かず語る筈も無いポールを伴ってこそ、ジョンには暴かずにいられない事象なんだろうなんちゃって恥ズ!。
432(1): (ワッチョイW e72f-wykD) 2020/11/19(木)01:45 ID:7Sx08/ur0(2/2) AAS
>>414
高嶋さんのインタビューは幾つか開けてたけど、ご紹介のは初めて。にしてもよくお話になる '部下にヅラやらせ記事' とか、もう洋楽A&Rの発想じゃありませんねw。まぁマーティン同様彼がゴー出さなければ日本でビートルズは無かった (星加ルミ子さんも聴かされて最初は困ったそうw)。
>>428
上の397です。そうだビッグバードも着ぐるみ本人の声だった!。ついでにバートやスナイパーもあの人の声…オイラ視てたのってまだエルモいない頃だからw。
前にも書いたムーンライダースの"BBLB"が '♪ハッピネス♪' だけ引用。これも何の示唆だった?。
433: (ワッチョイ 77c2-pdSj) 2020/11/19(木)03:58 ID:tlQ4atEp0(1/2) AAS
>>432 高嶋さんは昨今のビートルズ回顧&特集番組で
放送メディアに出ずっぱりなんだけど、もうテンプレができてるみたいで
一通りのエピソードをしゃべるしゃべるw 多分講演依頼なんかもたくさん
受けたりして淀みなくトークするのになれてるんだろうねぇ。 ハッスル爺さんだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s