[過去ログ] 〜THE BEACH BOYS vol. 61〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: (ワッチョイW 91d0-nkdz) 2021/08/11(水)06:51 ID:PEeM/YLM0(1) AAS
また延期
121: (ワッチョイ 2962-Rpyd) 2021/08/11(水)10:15 ID:Eld5d4I10(1) AAS
今始まったことではないけど、本当、B.B.は、発売延期や中止になるパターン
多いんだよな。あの"Smile"も95年当時発売されるかと思ったら、実現することなく、
2011年まで時間がかかったことがあったな。 
122: (ワッチョイ eb25-Lto6) 2021/08/11(水)11:53 ID:BZYLvKNt0(1) AAS
PSセッションズも30周年の96年じゃなく97年発売に延びてた
123
(1): (ワッチョイ 71e9-yyuh) 2021/08/11(水)17:29 ID:f5IaYn3T0(1/3) AAS
え、また延期ってほんとなの?
アミャゾンだとまだ27日発売になってるけど
124: (ワッチョイ 71e9-yyuh) 2021/08/11(水)17:32 ID:f5IaYn3T0(2/3) AAS
twitterとかファン掲示板で
何個か予約がキャンセルになったみたいな報告あるけど
125: (ササクッテロラ Sp5d-nkdz) 2021/08/11(水)18:03 ID:TYSzr16Fp(1) AAS
>>123
公式見れ
外部リンク:www.universal-music.co.jp
126: (ワッチョイ 1bd6-j/OC) 2021/08/11(水)19:44 ID:CbsMeBsF0(1) AAS
5CD版だけ8/27→9/1か
1ヶ月延期なら製作上の都合とかでまだ判るが
数日だけズレるって一体どんな訳だ
127: (ワッチョイ 71e9-yyuh) 2021/08/11(水)19:45 ID:f5IaYn3T0(3/3) AAS
日本盤5枚組は9月か
海外ファンの報告では「数が足りねーから予約キャンセルな」ってのがあったらしい
128: (ワッチョイW 3101-xobs) 2021/08/11(水)22:05 ID:4gAcw4xu0(1) AAS
このスレ、読み込みするとしょっちゅうDAT落ちってなるんだけど洋楽板が荒らしのせいかなんかで重くなってるのかな?
129: (ワッチョイW d167-YX0H) 2021/08/12(木)23:42 ID:rwHjU2x+0(1) AAS
延期もなにも、予約し損ねちまった。
どうすりゃいいんだい(;e;)
130: (ワッチョイ 8267-/m/d) 2021/08/13(金)00:50 ID:2B7XG1q40(1) AAS
数日前まで7netだけ生き残ってたんだけどな
まあサブスクで聞けるだろ
131: (ワッチョイ beac-PKMP) 2021/08/13(金)14:27 ID:0uWUw1wd0(1) AAS
今週の先出しは'Til I Dieか
132
(1): (ワッチョイW e1b7-2mjP) 2021/08/13(金)19:05 ID:2FkPGAFq0(1/2) AAS
disc5ー4 Surf's Up, Pt. 1 (1971 Remake Track Wth 1966 Brian Vocal) 聴きたいな
サンプルの感じだと出来悪そうだけど
133: (ワッチョイ 313a-NTPF) 2021/08/13(金)21:35 ID:lAeWeqEm0(1/2) AAS
>>132
そりゃ、サーフズアップでほとんど歌ってないし、
A Day in the Life of a Treeをジャック・ライリーに歌わせたりした
くらいだから、ブライアンのボーカルの状態がどんだけ低調かは
わかるわな

でも聞いてみたい
134
(1): (ワッチョイW e1b7-2mjP) 2021/08/13(金)22:22 ID:2FkPGAFq0(2/2) AAS
いや、つべにあるサンプルリークを聴く限り、既出の素材を編集し直しただけでスマイルセッションズのディスク1に収録のやつとほほ同じ(今回のはボーカルに合わせてバッキングの再生速度を調整してる?)だと思われるので期待せんでくれ
135: (ワッチョイ 313a-NTPF) 2021/08/13(金)22:35 ID:lAeWeqEm0(2/2) AAS
>>134
そうか 1966 Brian Vocalだものな・・・サンクス
136
(1): (ワッチョイ ad62-6YWG) 2021/08/13(金)23:57 ID:ohzz1IYK0(1) AAS
"A Day in the Life of a Tree"は"自分は"Surf's Up"で最もつまらない曲。
当時のマネージャー、Jack Rieleyのヴォーカルが重苦しい。彼を知らない人がこれを
聴いたら、これ歌ってるの誰? とか出そう。最後のところにはVan Dyke Parksの
ヘナチョコヴォーカルも目立つ。
Bruce Johnstonが脱退したのはこいつが原因だもんな。
137
(1): (ワッチョイ 313a-NTPF) 2021/08/14(土)00:22 ID:z9H7JP080(1) AAS
>>136
たしかに万人の心を掴む曲ではないが、
当時のブライアンのハチャメチャ感があって、
荒廃したサーフズアップのB面の重要なピースだとは思うな

wikiによるとニールヤングはこの曲を聴いて、ブライアンは天才だと思ったらしい
138: (ワッチョイ d1e9-cJil) 2021/08/14(土)06:36 ID:dSicR5kR0(1) AAS
ジャック・ライリー、めちゃくちゃ怪しいペテン師のくせに
作詞の才能は本物なのは笑える
139: (ワッチョイ ad62-6YWG) 2021/08/14(土)12:07 ID:NqF2VGkH0(1) AAS
>>137
Neil Youngといえば、あの悪評高いサントラ"Journey Through the Past"の
最後に"Pet Sounds"の"Let's Go Away for Awhile"を収録しているが、あれは彼の
拘りだろうか? とつくづく思ってしまう。
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s