〜THE BEACH BOYS vol. 61〜 (996レス)
上下前次1-新
396: (ワッチョイW 5767-n2NS) 2021/09/22(水)21:31 ID:MRXP+UUF0(1) AAS
ペットサウンズ初CD化のときのあの解説、今もあのままついてんの?
397: (ワッチョイW d7b9-BMW6) 2021/09/22(水)21:58 ID:ifPFzwHQ0(1) AAS
レッキングクルーと言えば。
グレン・キャンベルもビーチボーイズのメンバーだったんだよなあ。
偉大なミュージシャン。
2017年に亡くなってるなあ。合掌。
398(1): (ワッチョイ d762-KjKR) 2021/09/22(水)22:15 ID:+nE+He6K0(4/4) AAS
このころの情報は、今と比べたら、違うところもかなりあるからな。
初CD化の"Pet Sounds"って、\2.800で出てたやつのことかな?
中学の頃、これをレンタルで借りて聴いたのがこのアルバムの最初の出会いだった。
当時はレンタルでも、編集盤や"Pet..", "Summer Days"くらいしかなかった。
1989年に60年代のキャピトル時代の作品がCD化されたおかげで、B.B.のアルバムは
覚えることが出来た。山下達郎の人物を知ったのは。1990年の萩原健太の番組の新春放談で
ゲスト出演していた時だった。"Wonderful"のSmile Versionはこの時流れていた。
399: (ワッチョイW d7b9-BMW6) 2021/09/23(木)00:28 ID:Kf3BXiiU0(1) AAS
>>398
詰め込んだ知識を、連投で必死に書き込んで笑えるな。
おまえが、山下のオッサン知った時期の話なんかどうでもええわ。
400(2): (ワッチョイ 7fac-U2PZ) 2021/09/23(木)00:43 ID:6uVYbgUe0(1) AAS
“Surf’s Up: Beach Boys on Record, 1961-81” Brad Elliot, Pierian Press, 1982
ペットサウンズの初CD化の時にはもうこの本は出てた
自分は銀座のイエナで買った
まだBeach Boys Diaryは出てなかったが、スタジオ・ミュージシャンがどの曲に参加してたのはこの本であらかた判った
401: (ワッチョイ d762-KjKR) 2021/09/23(木)00:46 ID:Ea7uROfu0(1/3) AAS
必死に書き込むという発想がわからん 普通にコメントしてるだけ
このワッチョイスレで妬み文句や煽る奴は必要ないな。
402: (ワッチョイ d762-KjKR) 2021/09/23(木)00:53 ID:Ea7uROfu0(2/3) AAS
>>400
ここで、スタジオミュージシャンが参加してしていたのが明らかになったんだな。
それまではわからずじまいだったんだな。スタジオミュージシャンなんて所詮、
裏方だから無名な存在。
403(1): (ワッチョイ 9767-DLx5) 2021/09/23(木)08:11 ID:SLXkd2dk0(1/2) AAS
>>381
「When I Grow Up」は1964年夏 「I Get Around」と「Dance Dance Dance」の間のシングル
ハープシコードとか新しすぎたサウンドなのか、ビーチボーイズの曲でも何か浮いてるんだよね
ただ、翌年の『TODAY』には上手く納まっているからやはり【1964年では新しすぎるし1966年では古すぎる
1965年の必然性】なのかな
同じ年に創刊された「平凡パンチ」から来ているのか「パンチで行こう」とか訳が判らない邦題
今でもこの曲「パンチで行こう」って言われてるのかね?
404: (アウアウエーT Sadf-vsO7) 2021/09/23(木)10:13 ID:GEhRUIgYa(1/2) AAS
今はベイビー・トークのイメージだろ
405(1): (アウアウエーT Sadf-vsO7) 2021/09/23(木)10:14 ID:GEhRUIgYa(2/2) AAS
そもそも音楽に古いも新しいもない
ビーチボーイズの音楽は常に新しく常に懐かしい
406: (ワッチョイ d762-KjKR) 2021/09/23(木)10:22 ID:Ea7uROfu0(3/3) AAS
>>403
"When I Grow Up"を「パンチで行こう」と邦題を付けた人、どんな状況で
この名をつけだしたのかね 当時の東芝音工の人だと思うが・・・気になるな。
407: (ワッチョイ ff25-P0JL) 2021/09/23(木)12:45 ID:TN43ErJ60(1) AAS
ちさ子の父、高嶋弘之ではないだろう
前にBSでピーター薔薇感がストーンズの
無常の世界と比べると駄目な僕なんて頂けないと言ってたな
408: (ワッチョイ 173a-qDHA) 2021/09/23(木)13:01 ID:xYI0lPCA0(1) AAS
>>405
当時の平均から考えると、ビーチボーイズの音作りは
数年先を行ってた。そういう意味での新しい、古いを言ってるんだと思う。
When I Grow Upのハープシコードは後のキンクス等のブリティッシュ勢にも
影響を与えたはず。
ただまあ、個人的な感想では、Pet Soundsの第一印象は
モコモコした音とロックバンドっぽくない編成が
自分の耳には「古い」と感じたね。
でも、「古臭い」とは思わず、時代を超越した何かがあって
「何なんだこの音楽は?」と自分の頭がバグしてトリップした記憶があるw
409: (アウアウエーT Sadf-vsO7) 2021/09/23(木)13:25 ID:50PC19OAa(1) AAS
流行の音を使うのが新しいとは思わないし良いとも思わない
そんなのは音楽の判断基準にしたらいけないものだ
ボーカロイドでも聞いてろと
410: (ワッチョイW 9767-cIIB) 2021/09/23(木)22:00 ID:Qkn0II310(1) AAS
一応こっちにも貼っておくか。
みんな知ってるかもだけど。
動画リンク[YouTube]
411: (ワッチョイ 9767-DLx5) 2021/09/23(木)22:13 ID:SLXkd2dk0(2/2) AAS
マイクラヴ80さい!
412: (ワッチョイW 9f9c-CSLT) 2021/09/23(木)22:14 ID:4Bk+iLFB0(1) AAS
相変わらずマイク良いな
413: (ワッチョイ 17e9-IhC7) 2021/09/23(木)22:54 ID:29it2ktC0(1/2) AAS
デヴィッドリーフのカリフォルニア・ミスで知られざるバンドの歴史が表舞台に上がって
ブラッドエリオットでスタジオミュージシャンの起用などの音楽面の事実があきらかになって
スティーブンゲインズでさらにドロドロとした内幕があきらかになって
ティモシーホワイトでウィルソン家の歴史やアメリカの音楽史も含めた大河物語に焦点が与えられ
ブライアン・ウィルソン自叙伝でユージン・ランディによる偽のビーチボーイズ像が捏造され
ブライアン・ウィルソン自伝でランディ版の自叙伝を言外に闇に葬り去る
という流れ
414: (ワッチョイ 17e9-IhC7) 2021/09/23(木)23:11 ID:29it2ktC0(2/2) AAS
>>400
その本は萩原健太もずいぶん元ネタにしたらしいけど、
その本が出た頃と今ではだいぶスタジオミュージシャンについてわかってることの解像度が違うんだよね
90年代から00年代初頭に国内のライターによって書かれたものを読むと
あきらかに実際よりスタジオ・ミュージシャンの起用が初期から全面にわたって為されてたとみなされてる
ギターソロはみんなグレン・キャンベルが弾いてましたみたいな勢いでね
この頃はハル・ブレインが本を出したりキャロルケイやビリーストレンジみたいな人たちが
インターネットで発言し始めたりしてレッキングクルーのある種の神格化も始まっていた
ただ最近はもっと研究が進んで色々新たな事実があきらかになってる
萩原健太はさすがに最新の情報もチェックしているようで
省5
415: (ワッチョイW 9767-qgtW) 2021/09/23(木)23:16 ID:spDgknDR0(1) AAS
お前文章長えよ 要約すると
萩原健太が元ネタにした「スタジオミュージシャン」の本を紹介している。スタジオミュージシャンの起用が初期から全面にわたって為されてたとみなされている。記事では、ライナーノーツで間違ってたこと、ものちに正しいことを別の場で言ってたりする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s