[過去ログ] 〜THE BEACH BOYS vol. 61〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: (オッペケ Sr0f-OvUi) 2021/10/17(日)02:53 ID:97qiwrxur(1) AAS
スマイルセッションズか
一年に一回は聴くかな(disc2以降の)

でもアルバム版の方がなんだかんだでよく聴くよ
あれはあくまでも当時のブライアンの構想に基づいた内容である(と俺は思います)
だいたいはこんなもんであっただろう、という
459: (ワッチョイW 6b67-FNRH) 2021/10/17(日)03:44 ID:8V/SqAnZ0(1) AAS
たぶんもっと短くまとめられてたろうね
あれじゃLPレコードの長さじゃない
460: (ササクッテロラ Sp0f-SdPo) 2021/10/17(日)06:05 ID:utF9aiypp(1/2) AAS
ですよね〜。
確かにあんな細切れだけ聴かせれても…。
今考えるとあんなパッチワーク的な録音方法(楽曲)ってアノ時代特有の、後にも先にも無いかも知れんね。

いい音楽って繰り返し聴ける(聴きたいor 聴いていたい)音楽だと思うから、あそこまで体力を必要とするボックスは要らないと判断しました。
アルバムは3〜40分位が一番愛着湧きます。
461
(1): (ワッチョイW dbc9-4BMq) 2021/10/17(日)09:21 ID:4x3YF+nN0(1) AAS
>>439 まだ 買えるんですか?調べたけど注文は終了になってて あるのは高いやつだけなんですけど
462: (ササクッテロラ Sp0f-SdPo) 2021/10/17(日)12:34 ID:utF9aiypp(2/2) AAS
ディスクユニオンとかで中古でよく有りますよ。
多分今なら茶水駅前店に有るんじゃないすかね?
ただ、ボックスは一回聴いたら終わりなよーなw
今はネットで全曲聴けるし高い金だしてフィジカルで持っとく音源では無いかと…。
463: (ササクッテロレ Sp11-JiXA) 2021/10/22(金)00:01 ID:2d2O0g6lp(1/2) AAS
今はね。しかしそのうち 異常気象天変地異のため大元のサーバーがダメになりインターネットも崩壊。。聴けるのはCDだけの時代に
464: (ササクッテロレ Sp11-JiXA) 2021/10/22(金)00:02 ID:2d2O0g6lp(2/2) AAS
ビニールレコードだけかも
465: (ワッチョイ 71e9-TSw9) 2021/10/22(金)19:41 ID:bnAOq8KB0(1) AAS
>>461
俺は米アマゾンで95ドルぐらいまで下がったときに買ったよ
為替や輸送費含めても国内のどこよりも安く買える
メルカリとかヤフオク見とけば俺が安値でそのうち放出するから待ってくれ
466: (ササクッテロラ Sp11-WpyL) 2021/10/25(月)10:01 ID:Fk2eTn7+p(1) AAS
フィールフローボックス、お届け日25日が未確定になってしもうた。
8月23日注文では遅かったか
467
(1): (ワッチョイW 05c3-r4Z5) 2021/10/25(月)19:21 ID:5HmhWpGX0(1) AAS
ブライアンはSgt.が最も好きなアルバムなのか
バンドならストーンズとか意外
468: (ワッチョイ d13a-WU2P) 2021/10/25(月)20:38 ID:B27gJcIy0(1) AAS
>>467
ストーンズのアルバム"Between The Buttons"のレコーディングの見学
したそうだね。

ちょうどその頃はスマイル録音期で、頭が恍惚となりながらも
My Obsessionはロックンロールの最高傑作だ!とか
言うニュアンスで大絶賛していた。

65年でストーンズがまだアメリカでデビューしたてだろうけど
The Girl From New York Cityは早くもストーンズっぽいかな。
サビのベースラインが"Street Fighting Man"だけどこれは
ストーンズがパクったか無意識に被ったかわからないけど。
469: (ワッチョイ 71e9-TSw9) 2021/10/26(火)20:41 ID:vRi9frrn0(1) AAS
あとピンク・フロイドの狂気とか好きなんだよな
470: (ワッチョイW 21b7-Kcay) 2021/10/27(水)06:13 ID:epy6dDaA0(1) AAS
来年また再結成&ニューアルバムあるかな
471
(1): (ワッチョイW 0216-YVOl) 2021/10/27(水)12:53 ID:SuRgTfWV0(1) AAS
ミックジャガーは好きな曲の一つにビーチボーイズのカリフォルニアガールズを挙げていたな
あとはエアロスミスのスティーブンタイラーがビーチボーイズの熱狂的なファンとして有名だな
472: (ワッチョイW 02b9-RLg/) 2021/10/27(水)21:11 ID:sDiv0ySP0(1/2) AAS
この寒くなりだす時期になると、同じ事を毎年書いてるからすまないんだけど。

「THEN I KISSED HER」「COME GO WITH ME」「COTTON FIEALDS」「CALIFORNIA DREAMING」とかのアルボーカル曲を聴くと、なぜか泣ける。理由はわからん。
アルは本当に上手いよなあ。
と言うか、全員上手いんだけどな。
これだけの歌ウマメンバーが揃った事が奇跡と思うわ。
473
(1): (ワッチョイW 02b9-RLg/) 2021/10/27(水)21:38 ID:sDiv0ySP0(2/2) AAS
珠玉の名曲「PLEASE LET ME WONDER」は、
ブライアンがおかしくなってから、ステージではブルースが歌ってたけど、あれもなかなかよかったなあ。
いつかは忘れたけど、日本公演でもブルースが歌ってた記憶があるよ。
474: (ワッチョイ fd93-TSw9) 2021/10/28(木)02:23 ID:P5jllx3F0(1) AAS
バラードオンリーのセットリストツアーやったら嬉し泣く
475: (ワッチョイ 3967-UBqA) 2021/10/28(木)06:48 ID:r4n+LhBI0(1) AAS
>>471
RAINBOWのグラハム・ボネットとコージー・パウエルが仲良くなったのは
2人ともビーチボーイズのファンだったから
ペット・サウンズやサンフラワーを一緒に聴いたそうだ
476
(1): (ニククエW d9a5-jfCA) 2021/10/29(金)13:51 ID:agnGclpL0NIKU(1) AAS
サンフラワーは英Stateside盤でずっと聴いていたのだけど、USオリジナル盤にはA1コットンフィールドが入っていない事を最近FeelFlow再発で気がついた。そうだったのかー。
A1スリップオンスルーから始まるサンフラワーがバンドの意図した曲順なんだろうけど違和感あるわ
477: (ニククエ 1967-48dE) 2021/10/29(金)22:46 ID:+kBeWihs0NIKU(1) AAS
>>476
A1がコットンフィールズなのは日本盤(Stateside)だけかと思ってた
Discogsで調べたらアメリカとカナダ(Brother)以外の国は皆A1はコットンフィールズなんだね
世界的に米盤は『サンフラワー(-1)』だったのかw
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s