[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart124 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(1): (ワッチョイW 6233-tvbP) 2021/08/16(月)03:05 ID:EKsFKySr0(2/3) AAS
>>28
19ですありがとうございます。これでInsomnia脱出、、
>>22 >ケニー・ウッド・オーケストラ
レコ社名を冠した楽団名よりは、匿名的・流動的イメージは薄れますね。
ついでに当時「編曲」とクレジットされてるのは、あくまでもストリングスアレンジの部分で、コンポ側のヘッドアレンジは対象外な気がするのですが(代表例「ブルー・シャトウ」)。
>4チャンネルステレオ// レコードに付いていた説明見ると大変そうな・・・
技術畑用語で埋め尽くされた解説書の真意は、敷居高くして製品に散財させる目的でしょうw。
大別すると2系統。
・RM(レギュラー・マトリクス)方式 (提唱者サンスイのQS、ソニーのSQなど)
ミキシング段階で逆位相成分を含有させていて、普通のステレオ再生でも後方にも回る音像だが、4スピーカー化でより一層の臨場感を得る方式。東芝もこの陣営。
フーの「Quadrophenia(四重人格)」もこの方式でのヴァージョンを当時リリース(駄洒落か?!)。
次のサンプルはLP分ですので適宜までに。 動画リンク[YouTube]
・ディスクリート方式 (CD-4方式)
フロント側通常ステレオ音プラス、ヒトの不可聴音域に変調させたリア側音声を同時にカッティングした盤を、専用カートリッジを使う再生時にデコードして4方向に分離する方式。普通のステレオ再生ではフロント側だけとなる。ビクター系。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s