黒ビール総合 [転載禁止]©2ch.net (639レス)
上下前次1-新
76(1): 2016/05/26(木)11:01 ID:gRh9CDPp(2/2) AAS
>>74さん
アマの工場ですな。寂しいよね。
電化前の国鉄の頃、福知山線によく乗りに行ったとき
ビール工場の脇を通るのが印象的でした。
尼崎駅は地下道とちっこい古い駅舎、
駅の前の駐輪だらけが懐かしいです。
スレチすみません
77(1): 2016/05/26(木)20:35 ID:nnuVZtoR(1) AAS
>>76
いや西宮の方っす
尼崎にもJR沿いにあったんですね
78: 2016/05/26(木)21:10 ID:eLdQK4cE(1) AAS
>>77
ごめん
閉鎖された尼崎工場はキリンビールやったわ…
(´・ω・`)
79: 2016/05/28(土)03:38 ID:EezslE7R(1) AAS
自分がスタウトを好きなのを自覚してからビールを飲む面白さは増したけど
ピルスナーが苦手なこともはっきり自覚してしまったので
付き合いで飲むビールが以前より苦痛になってしまった
ビールは付き合いで飲むのを避けられない以上、あまり詳しくなるのも一長一短だね
80: 2016/05/28(土)08:21 ID:sZIuODkw(1) AAS
最近は付き合いで飲む酒は焼酎な気する
81: 2016/05/28(土)11:30 ID:wumpQXJ5(1) AAS
戦前の洋食屋や食堂車のメニュー見たら
必ずスタウトがある
自分は戦前文化が好きなので
スタウトという名はそこから知って入った。
初めて飲んだのはアサヒスタウト
キリンスタウトには間に合わなかった
それだけが心残り
いくら「一番搾りスタウト」がスタウト化しても
キリンスタウトになったわけではないので…
82: 2016/05/28(土)15:27 ID:kclZ5LXT(1) AAS
力のぬきすぎにメルケル激怒
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
83: 2016/06/10(金)00:36 ID:pSF7Z9ub(1) AAS
ハービストンのオールドエンジンオイルって美味いかな?
とりあえず梅田の成城石井で見かけたんだがIPA買いあさりすぎて買う余力がなかった…
84(1): 2016/06/22(水)10:55 ID:Pccy2i9e(1) AAS
普通のビールより黒ビールが健康にイイとか聞いて
手に入りやすいやつ数種買ってきた
醤油っぽかったりして合わないなか、ライオンスタウトはうめぇぇぇ
いちばん高かったけど……
85: 2016/06/22(水)14:39 ID:pG7XB1wN(1) AAS
麦芽を焦がして色が付いてるだけだけどね
86: 2016/06/23(木)00:31 ID:N3QtwlyI(1) AAS
別に黒ビールじゃなくてもいいんだけどな
一応色が濃いビールのほうが抗酸化作用強いみたいだけど
87: 2016/06/28(火)04:36 ID:m9aGfd5I(1) AAS
老化物質AGEが多いのと違う?
88(3): 2016/06/28(火)10:36 ID:VxypW0rw(1) AAS
麦とホップの黒で充分。
89: 2016/06/29(水)00:18 ID:CCfZ9o8y(1) AAS
>>88
近所じゃ売ってなかったわ
90: 2016/06/29(水)20:44 ID:HWdn3y4P(1) AAS
>>88
飲んでみたがシュバルツっぽい感じでちょいと薄いな
スタウトみたいなのを期待するとコクがなくてダメだがそうでないなら割とアリかも
91(1): 2016/06/29(水)21:37 ID:oWobKAKb(1) AAS
安いのに飲めるよ
92: 2016/06/30(木)23:16 ID:JCX7tIGR(1) AAS
>>91
あの価格で良い味出してるのは良いんだが
スピリッツ混じってるせいか飲んだあと頭痛がしてな…
単に度数高いビールは大丈夫なんだがチャンポン気味になるからか悪酔いしやすいみたいだ
93: 2016/07/01(金)03:16 ID:5oZjk798(1/2) AAS
>>84
健康云々というのはおそらくボックのことだな。
麦汁濃度高くて飲むパンと言われた
たまにやまやでポーラナー買う。実際うまいし
94: 2016/07/01(金)03:18 ID:5oZjk798(2/2) AAS
ああでもボックは褐色だったね
スレチになるかな
95: 2016/07/01(金)04:29 ID:s+paHcfF(1) AAS
ドッペルボックなら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s