[過去ログ] キリンクラフトビール スプリングバレー豊潤496 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928
(1): 2024/03/18(月)15:00 ID:2q1bbOS7(1) AAS
>>927
前のままの味で良かったのに本当余計なマネしやがるw
後味の苦味も柔らかくなって泡立ち出る様になった。
ただただ普通のビールになった。残念、、、、
929: 2024/03/20(水)19:23 ID:c7AoYPhc(1) AAS
>>928
これで豊潤だの496とかwww
930: 2024/03/22(金)22:55 ID:Q72LmZpU(1) AAS
何だかんだで現行のビールじゃ頭一つ抜けて濃いと思うけどな
現行のビール全体的に薄くなってるしメジャー所だとこれが一番濃く感じる
931: 2024/03/23(土)04:05 ID:geEVFd18(1) AAS
豊潤まずくなったから
青鬼にするかなぁ〜。。
932: 2024/04/03(水)21:45 ID:fAzhT+Np(1) AAS
久々に飲んだけど、やっぱり味変わったんだ。
933: 2024/04/04(木)06:08 ID:qLUE8VXd(1) AAS
ラガーに豊潤、
キリンは不味くリニューアルするのが得意な会社
934: 2024/04/05(金)06:03 ID:wEAD3cg7(1) AAS
キリンに限らず、ビールがリニューアルして美味しくなったと言われること無いよね
935: 2024/04/05(金)13:43 ID:TkM2fNpP(1) AAS
スーパードライとオールフリーはリニュ後のほうが好き
936: 2024/04/06(土)18:48 ID:iC/IKTto(1) AAS
確かに赤いスプリングバレーは安っぽい味になった感じがする
白いのは味変わってないよね?
937: 2024/04/09(火)19:19 ID:gfHLEtgd(1) AAS
今気付いたけどこれ「インディアペールラガー」なのか
ただおいしいおいしい言うから全然誤解してたわ
知らなきゃただのおいしいラガーなのかと思うじゃん、もっとマーケティング部門ちゃんとやれや
938: 2024/04/09(火)19:46 ID:ZWzM3E8T(1) AAS
もし、クラフトビールの定義が日本で法的に定まるようなことがあれば…

クラフトビールの表示が外れるだけか
939: 2024/07/19(金)09:13 ID:7Xp49Eld(1) AAS
大手ビールメーカーは
現実的に既存のビールと大きく味の違う商品は出せない

少し味変えると不味い厨が騒ぎ出す
940: 2024/09/14(土)19:52 ID:S+UsUrpJ(1) AAS
久々に赤飲んだ
美味い、さすがだな。
941: 2024/09/15(日)07:53 ID:JydOa06A(1) AAS
緑のジャポンホップ?今更飲んだけど美味しい。よなよなエールのように香りがいい
赤の豊潤は普通かな?少し濃い感じ
942
(1): 2024/10/04(金)19:53 ID:B6QOEm0v(1) AAS
スプリングバレー赤、ほんと美味い。
国産では圧倒的No.1だと思う。
マスターズドリームは苦すぎる。
943
(1): 2024/11/03(日)12:03 ID:XrIr4DJ2(1) AAS
キリンの「クラフトビール」が苦戦、10年目の大反省 大量の広告投資から転換、事業部立ち上げ再起 | 食品 | 東洋経済オンライン
外部リンク:toyokeizai.net
944: 2024/11/03(日)12:20 ID:qsXEFuee(1) AAS
>>942
青鬼のがうめぇよ!
945: 2024/11/03(日)14:03 ID:+jxlDBGU(1) AAS
そこと比べるか
それぞれ 飲みたい シーンが違うよね
946: 2024/11/05(火)19:16 ID:mXVlrqAN(1) AAS
最初のマーケティングが完全に間違ってたんだよ
「そんなにおいしいのか。どれどれ…うわすっぱ!」ってなるだろ
あの広告担当絶対飲んでねーよ
そもそもクラフトビールとは何なのか、どこを目指した味なのかなんも考えてねえよ
947: 2024/11/06(水)22:08 ID:XS5Daju4(1) AAS
うわ、苦いっじゃなくて?
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s