[過去ログ] ▲△【棋具】将棋盤・駒について語ろう△▲ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 02/08/08 22:44 ID:Lyl5MmCU(1) AAS
>>80
ワロタ
82: 02/08/09 01:24 ID:nHoAKWT2(1/3) AAS
>>80
それ前に店頭で見て、いくら言っても金銀の動き覚えん彼女用に真面目に購入検討しました(w。
でも買っても覚えたら無用の長物ちゅーこってやめ。
つかアイデアだけ頂いて適当に自作すりゃええという話も。
83: 02/08/09 09:16 ID:XaHn0gho(1) AAS
>>80
こんな不細工なの話にならん。
84(1): 02/08/09 09:29 ID:9m2Hyr16(1) AAS
仕事で将棋の駒をモチーフにした物をつくるんだけど、
それぞれの駒が何を意味してるのか解りません。
香車や桂馬、王将、歩はなんと無く解るけど、飛車とか角は一体何を意味してるのでしょうか?
85: 02/08/09 12:46 ID:mjHyM8aQ(1) AAS
>>84
飛車 角は後から追加されたもので
他の駒は当時の貴重品に兵を意味する一文字を付け加えたもの
香桂は香辛料 金銀玉は言わずもがな。持ち駒使用とかから判断しても
ウォーゲームというよりトレーディングゲームの意味があったのかもしれない。
歩兵(使者)を媒介にして貴重品の交換。最近の薄っぺらいカードゲームとかより趣が
あっていいと思うなあ・・・
86(4): 02/08/09 19:09 ID:pOJgB6qI(1) AAS
周り将棋でつけた盤の表面の細かな傷って直すのに相当かかりますか?
87: 02/08/09 19:35 ID:nHoAKWT2(2/3) AAS
>>86
万単位の盤なら買った店に相談が最善かと。
そうじゃないなら買った方が安いかも。
88: 02/08/09 19:46 ID:q63RExOg(1) AAS
>>86
直すというか、碁盤店いけば表面削ってくれるでしょう。
でも買った方が安いヨカン。
89: 02/08/09 19:47 ID:VI1pVyZY(1) AAS
細かい傷は普通の対局でも付くので、気にしないのが
精神的にも金銭的にも吉かと。
天面の修理は目盛りが薄くなるくらい使い込んでからでしょう。
90: 02/08/09 19:47 ID:tWiW5hpA(1) AAS
>>86
周り将棋で傷が付いたといってるんじゃ普段相当使ってないね、その盤。
使ったら多少傷が付くのは当然。装飾品じゃないんだから。
91(1): 02/08/09 21:12 ID:HiOb2qJ2(1) AAS
レスどうもです。>>86です。
目盛りが薄くなるくらいまで使ってからにします。
将棋に興味の無い子供のときに親がたまたま盤用の木を2つ貰ってそれを
(たぶん)専門店で作って貰ったはいいが眠っていたものなのです。
碁盤は未使用のまま(w
最近、厚い盤を置けるところに引っ越したので実家から持ってきてみたら
将棋盤の方には兄弟でつけた回り将棋の傷が中心と周りに。。
ということだったのれす
92: 02/08/09 22:22 ID:nHoAKWT2(3/3) AAS
>>91
てことは相当古いんだね。
気になるようなら、盤屋持ってって1万弱くらい見とけばやってくれると思うよ。
盤自体が高価なもん程高いって事になってるみたい。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
93(1): [age] 02/08/10 00:43 ID:fNbaQ.U.(1) AAS
外部リンク:www.rakuten.co.jp
この盤どう?
94: 02/08/10 00:57 ID:5xdH1Aog(1) AAS
3つ横にならんでるフシがきになるよー
気になって、眠れなくなる。
95: 02/08/10 04:44 ID:1cwgkAiM(1) AAS
素朴な疑問だけど、こういうフシって、天面直しで削ったらどうなるの?
それで綺麗になれば安いような。
でもそれでいいなら店がやってるだろうと思うし、そううまくはいかんもんなのかな。
さらに奥にフシがあるとか、、
96(1): 02/08/10 09:15 ID:TTbcpl1g(1) AAS
柾3寸4万のが安いと思うYO。厚さも手頃だし。
ちと木目が波うってるが、それさえ気にならなければ。
97: 96 02/08/11 07:55 ID:RBnoHr4w(1) AAS
あ、>93とこのオークションの話ね。書き忘れスマソ。
98(1): 02/08/11 21:17 ID:QJ0LwbO.(1) AAS
総合的に判断すると
隆祥よりも日榮の方がお買い得と断定しました。
(どちらからも何回も購入しました)
99: 02/08/11 22:40 ID:dhpMHfKQ(1) AAS
棋太平-SysOp >>22:33 miya さん ⇒ ログイン
miya >>うざい、オカマ野郎
miya >>よけいなお世話です
miya >>なぜいわれるかわかりませんね
モーニング娘 >>大好きーー(^з^)-☆Chu!!(^з^)-☆Chu!!のどこがいやなの
miya >>いわれていい気持ちする人としない人がいることを理解すべきですよ
miya >>実際に会ってもいないのに、男前だといわれて
miya >>気分のわ\るいひとだっているはずです
miya >>オカマ野郎に男前だといわれたくない!
miya >>会ってもいないくせに。。。
省13
100(2): 02/08/12 02:22 ID:HDA4PPjY(1/2) AAS
10000円くらいの黄楊の彫駒を買ったのですが、角がとがってて痛いし、
盤にも傷がついてしまいました。サンドペーパーで面取りしようかなあと
悩んでいますが、素人はやめたほうがいいですかねえ?
注意点などがあれば教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s