[過去ログ] ▲△【棋具】将棋盤・駒について語ろう△▲ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
704
(3): 680 03/05/11 11:33 ID:wLWurlNH(1/4) AAS
これなんかも良いと思うけどどうかなぁ・・

外部リンク[htm]:www.kansai-shogi.com

児玉龍兒作 三邨書 虎斑 御蔵島本黄楊 50万円
(支部会員割引利用できたとしたら税込み42万円!)

この駒に奥山正直作の黒柿漆仕上げの駒箱なんか組み合わせたら
頬擦りしたくなるほど素敵だと思われ。
734
(4): 651 03/05/12 19:08 ID:+Ep2To/5(1) AAS
>>650
あまりお勧めできないがヤフオクを見ると、こんなのもでてました。
外部リンク:page3.auctions.yahoo.co.jp
さんざん言っておいてなんですが虎斑なら>>680
みつけた>>704が、お薦めです。
(銘駒は店ではないので、、、まあ、ダメモトで一回くらい突撃しても
良いとも思ったまでのことです。それと大竹竹風は駒木地がそろっているで
初心者向けに良いのではと思いました。(竹風と大竹竹風は違うので要注意)
静山は、ちゃんとした店で買わないと贋作もあるので前沢を紹介しました。)
但し、>>704を買うなら支部会員になるべし。(決まったら教えてね!)
735: 666 03/05/12 19:38 ID:+LG8ePdV(4/4) AAS
>>734
確かに良い駒だとは思いますけど、11万円(ヤフオク)というのが
ちょっと気になります。やはり児玉龍兒の駒が安心して買えそうですね。
竹風の駒は善し悪しがはっきりしているので実物を見ないと
怖いというイメージが私にはあります。>>650さんが買ったという
5.6寸の盤にこの駒はもったいない気もしますね。私も>>704
駒を狙ってます(笑)
758: 689の持ち主 03/05/13 22:01 ID:TW0eNS57(1) AAS
>>650さんへ
あなたが東京にお住まいなら日曜日にでも私の駒をお見せすることも可能です。
また、大阪にお住まいなら>>680の見つけた>>704を支部会員になってから
購入した方がお徳だと思います。どちらにお住まいでしょうか?
まあ、三越(丸八)で購入すれば値段はお手ごろなんですが・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s