[過去ログ] ▲△【棋具】将棋盤・駒について語ろう△▲ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
910
(3): 03/05/27 16:28 ID:1TpuheEq(4/7) AAS
>>909
もう脳内妄想は止めた方が良いよ。

>>905
>俺は100万クラスのは知り合いに少し触らせてもらっただけだが。
「少し触らせてもらっただけ」だったはずなのに、>>909になると

>まあ俺も数局指させてもらっただけだがなw
いつの間にか数局指したことになっているし。あなたの話の方が
脳内だけで完結している気がする。この2時間で数局指して
きたのかもしれないけどね。

それにあなたは妙に駒音や響きにこだわりがあるみたいだけど
省9
912
(2): 03/05/27 17:01 ID:p9wNkDYR(1) AAS
>>910
駒の厚みって駒音に影響しませんか?私は盛り上げ駒(島黄楊)より
厚みのある彫り駒(中国産本黄楊)の方が良い音がしてるような気がします。
916
(1): 03/05/27 17:29 ID:1TpuheEq(5/7) AAS
>>910です

>>912
>厚みのある彫り駒(中国産本黄楊)の方が良い音がしてるような気がします。
もしかして一舟の駒でしょうか? 私も一舟の彫り駒を1組持っていますが
厚みのせいなのか、木取りの大きさも影響しているのか、島黄楊とは
音質が違うような気がしますね。静山の駒と厚みを比べてみましたが
駒尻部分が約1ミリほど一舟の方が厚いですね(金将を比較しました)。
気になったので色々厚みを比較してみましたが一舟の歩と静山の金将が
ちょうど駒尻の厚みが同じぐらいでした。

また材質本来の違いだと思いますが、中国黄楊の方が若干油分が
省4
918
(2): 03/05/27 17:38 ID:dnIWDxUk(1) AAS
>>910さん、>>912です。私の駒は月山の赤柾、虎斑です。
盛り上げは大竹竹風で月山と比べると少し小さいですが
まさか盛り上げより彫りの方が良い音を出すとは思っていなかったので
今日まで比較しませんでした。音は飛車で比較しました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s