[過去ログ]
大局将棋を指しましょう (979レス)
大局将棋を指しましょう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
934: 名無し名人 [sage] 03/12/22 12:25 ID:+tSqpJI8 2chギネスは4位に下がってるよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/934
935: ■■■■安室奈美恵「style」絶賛発 [sage] 03/12/22 15:27 ID:7J/BX/YE ( ’ ⊇’)つ旦 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/935
936: 名無し名人 [sage] 03/12/25 21:05 ID:c5aQYaul 初めてきたが、すごいなぁ。 ネット対戦ができるまでヒソーリ応援してます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/936
937: 名無し名人 [sage] 03/12/26 00:58 ID:m64C57NU ソース公開されている将棋ソフトを改造して作ってみたが……COM側が動かないよ…… バグじゃないんだよ、1手先読みさせるのに今のところ何時間、あるいは何日かかるのかも判らないんだよ…… いや、何日というのも甘すぎるかな。さてどうしたものか…… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/937
938: 名無し名人 [sage] 03/12/26 01:15 ID:P7zHlGi0 IBM に専用マシン作ってもらえ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/938
939: 名無し名人 [] 03/12/26 01:49 ID:I4D706AS 初手に歩を前に動かすのだけでも30通り以上あるからな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/939
940: 名無し名人 [sage] 03/12/26 01:55 ID:s1zeo7s4 思考ルーチンは根本的に考え直さないとダメだろうな 普通のルーチンの流用じゃいくら天下のIBMでも無理ぽ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/940
941: 名無し名人 [sage] 03/12/26 02:32 ID:rXZaqbJ/ なにげにクリスマスイブは両者とも指していないところが なんというか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/941
942: 名無し名人 [sage] 03/12/27 05:33 ID:UNumdSII 実は両者とも指せたんだけど、ここで指したら負け組という心理が働いてたり… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/942
943: 名無し名人 [sage] 03/12/27 11:37 ID:IwbbOEor ごめん。釣られて良い? 先手は24日はどうあがいても指せないだろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/943
944: 名無し名人 [sage] 03/12/27 16:33 ID:/x3PdakA >>943 おおっ(爆) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/944
945: 名無し名人 [sage] 03/12/28 00:41 ID:tKjduK+7 ……くそっ!なぜだ!?何故来ないッ!!後手よ! この聖夜こそ決着をつけるべく、PCの前で待ち受けているというのにっ! まさか、俺との対決に怯えたわけではなかろうな……。見損なったぞ……っ! さぁ、早く……、早く、次の手を指せっ! 今夜こそは力尽きるまで打ち続けようぞ……っ!! 何故、何故貴様は来ないのだぁぁっっ!!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/945
946: 名無し名人 [sage] 03/12/28 01:09 ID:1wem47sf 4月に第1手目が指されて、8カ月余りで約600手か。 終局は来年末ごろかな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/946
947: 名無し名人 [sage] 03/12/28 20:14 ID:B+jCYrDe 1局に2年近くかかる将棋って(藁 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/947
948: 937 [sage] 03/12/29 17:04 ID:HgK0BLc8 >946 平均所要手数は……この将棋は突然死がありうるけど、それを考慮しても平均2000超えるみたいだよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/948
949: 名無し名人 [sage] 03/12/29 22:10 ID:Zj0J9jfP >>948 平均って…どうやって計ったのだろう。 一局を最後まで指すだけでも大変なのに。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/949
950: 名無し名人 [sage] 03/12/30 16:19 ID:3E73/YAe 一応、単純計算は>>291にあるよ。 突然死を考慮すると、もっと少なくなりそうだが 最後まで指した記録がないので、適当な予想しかできないな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/950
951: 名無し名人 [sage] 03/12/30 19:40 ID:6awUhmq8 大局将棋の将棋盤を作って実際に指したら、麻雀卓よりも大きくなるだろうか? 駒は普通の将棋と同じサイズで。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/951
952: 名無し名人 [sage] 03/12/30 23:45 ID:rvK6ZpaJ それこそ単純計算で判る話だと思うが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/952
953: 名無し名人 [sage] 03/12/31 00:27 ID:xkxTxnQf >>952 では単純計算してみる。 手持ちの将棋盤の寸法を測ると33.0cm×29.5cm。 将棋盤は9×9で、大局将棋盤は36×36なので一辺の長さが36÷9=4倍になる。 それを元に計算してみると、大局将棋盤の大きさは132.0cm×118.0cmになる。 麻雀卓は一辺が90cmもないから、大局将棋盤のほうが麻雀卓よりも大きいことになる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1044848739/953
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s