[過去ログ] 大局将棋を指しましょう (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571
(4): 03/05/03 23:04 ID:QNgT/NtP(1) AAS
現在61手か・・・
しかし、漏れは泰将棋をやったことあるけど、
決着つくまで650手くらいかかったぞ
574
(1): 571 03/05/04 01:36 ID:GRNlAiAw(1/2) AAS
>>572
両軍に自在天王がいるので、うかつな所には動けなかった。

文章で書くとわかりにくいかも知れないが、
敵の自在天王以外の駒の効いているところには取られるから当然行けないし、
味方の駒が効いてないところに動くと即座に敵の自在天王に取られてしまう。
だから、自在天王を動かすときは、
「敵の駒が効いていなくてかつ味方の駒が効いている所」にしか事実上行けない。
575: 571 03/05/04 01:54 ID:GRNlAiAw(2/2) AAS
あと、
鉤行(>>112)摩羯(>>481と同じ)天狗(摩羯が縦横に1マス動ける)
なんていう、盤面全体に効く駒や、
獅子の動きで3マス動ける教王なんて凶悪な駒があるので、
いかに自在といえども捕まってしまう。
一応自在天王が取られても太子という駒があれば負けではないのだが、
実際には勝負にはならない感じ。
577
(1): 571 03/05/04 08:29 ID:OxzdZXkG(1) AAS
漏れの場合「Shogi Variants」でプレイしたけど、
コンピュータは激弱で教王に為すすべ無しだったので、
教王でホイホイ駒を取りまくることができた。
しかも完全に敗勢になるとコンプがヤケになって
自在天王で自在天王を取る→取り返される→決着
ということになってしまった(仕様らしい)
人間同士でやるとそう簡単に教王など作れないだろうし
もっともっと手数がかかると思われ。
580: 571 03/05/05 03:25 ID:rNCcBgIb(1) AAS
>>579
厳密にはスレ違いの話題を蒸し返してスマソ・・・
確かに自在天王ではひもの付いた駒は取れないのだが、
なぜか「Shogi Variants」ではコンプの方からなら
自在で自在を取ることができた。
それで>>577みたいな現象が起こったのだが、バグかも知れない。
それがあったので650手くらいで決着ついたのだけど。
興味と暇があったらプレイしてみては?
外部リンク:www.netspace.net.au
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s