[過去ログ] 来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します5 (645レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164
(2): 名無しさん 03/06/05 00:53 ID:qn/uuWvX(1) AAS
棋戦:自由対局室
先手:私R750:四間飛車
後手:相手:穴熊→?

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲7八銀 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △5二金右 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △5三銀
▲7七角 △3三角 ▲4六歩 △2二玉 ▲2八玉 △1二香
▲6五歩 △4四歩 ▲3六歩 △3二金 ▲3七桂 △4三金右
▲4七金 △9四歩 ▲9六歩 △1一玉 ▲6七銀 △2二銀
▲6六銀 △6二飛 ▲5六歩 △2四角 ▲2六歩 △4二角
省16
171
(1): 03/06/05 17:22 ID:J2nmQm50(1) AAS
>>168-169
>>166
>>164

まとめてage
176
(1): 診断迷人 03/06/05 21:25 ID:DMjqhWB4(1) AAS
>>164さん、診断してみましたー。(^_^)
第43手まで、後手側からの仕掛けがないので先手が銀冠を目指す自然な進行。
第44手:カマボコに組替えて手待ちする(仕掛けを誘う?)意味でしょう。
第47手:後手玉横のスキを見て▲5五歩の歩交換に動くのもありました。
第55手:飛車先が伸びていないので反撃が弱く、好機でした。
第63手まで、先手好形に組替えて作戦勝ちに対し後手はカマボコの玉頭と端が弱い。
対局中の要所ではこうした大局観による形勢判断をするのがテクニックです。
指し手選択の基準になりますし、精神を落ち着かせる効用もあります。
第64手△6四歩にも「苦しくて暴れてきたな。ありがたい」と思えます。
第67手:飛車先を重くする疑問手でした。▲4五歩が薄い4筋を突いてキビしく最善手。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s