[過去ログ] ■■奨励会・三段リーグ・フリークラス5■■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460(1): 03/07/10 23:54 ID:dz31hc2t(1) AAS
>>450
ワロタ
今年だったら東野氏(アマ70位クラス)がC2編入でつか?
これまで通り初段編入でいいでしょ。年齢制限を引き上げてかわりに期限を設ける形で。
461: 03/07/11 00:06 ID:7zat7jas(1) AAS
>>460
つーか、キャリア官僚の東野氏にとって職業としてのプロ棋士は
とうてい魅力的ではないかと思われ。
そこまで行かずとも、奨励会編入くらいで仕事をやめようと思う
アマトップはそうそういないはず。
462: 03/07/11 01:10 ID:eh6NsHnm(1) AAS
渡辺五段の日記より
2003/05/23 (金) 棋士総会。
本日は13時より棋士総会。1年に1回東西の全棋士が集合するのがこの日。
2年に1回の理事選挙、三段リーグの次点2回をリーグ1位2位と同じくC級2組に
編入させるかどうかの投票があるので、遅くなると思っていたのだが、18時過ぎに終了。
三段リーグについては、次点2回でフリークラスに入っても10年以内に規定の成績を
上げられないと引退。というのは酷じゃないか。という意見があったので、今回投票を実施。
圧倒的な差で現行通りが多数。やはり、クリアした人(伊奈四段)がいる以上は変えられない。
と思っている人が多いようだ。
463: 03/07/11 01:56 ID:mrcxDnRr(1) AAS
228 名前:鑑 純夏 ◆VO0xSUMIKA [sage] 投稿日:03/07/07 22:07 ID:ccZ2wdA+
>216(涼宮さん)
(鑑さんも白銀君とは付き合い長そうだけど、)
(その辺はどう?行動パターンとか読めない?)
タケルちゃんの考えてる事はだいたい分かるよ、気が付いた時には
隣にいたから、だから御剣さんとの事でこういう風になるのもタケルちゃん
なら分かる気がするんだけど・・・ ・・・、でもハッキリして欲しい。
>217(遙先輩)
(誕生日プレゼント、せっかくだからと思って、チーズケーキを)
(作りました。たくさん作りすぎちゃったから…お友達とわけてね。)
省16
464: 03/07/11 01:58 ID:HL9G8WxE(1) AAS
せめて連続次点の場合はC2に編入してやって欲しい。
老兵守るより新兵育成が大事だよ。
465: 03/07/11 12:59 ID:ND3EJ7tc(1) AAS
新兵の育成は大事だが、老兵をぽんぽん首にも出来ないだろう。
元プロ棋士の野垂れ死にが年間に何人も出たらプロ志望者が減るわけだし。
そうなればプロを目指す人材が減って切磋琢磨出来ずに結果的にプロのレベルが下がるし。
これは難しい問題ですよ。
466(2): 447 03/07/11 19:28 ID:9/V0agxw(1) AAS
>>448
遅レスだけど 淡路 仁茂(24) 木村 義徳(26)です。()内は4段昇段の年齢。
関根 茂はぎりぎり23歳,24歳の誕生日まであと16日で4段昇段です。
ついでに本間博は4段に昇段したのは26歳と11ヶ月のときです。
467: 03/07/11 21:17 ID:+b6Ev9lT(1) AAS
>>466
たった二人と言われると少ないと感じる訳だが、
それって、23歳を超えて棋士になった人自体が元々少ないとかでは?
468: 03/07/12 00:17 ID:Rk19ydMS(1) AAS
四段昇格年齢の分布ってどうなってる?
一番上は30だったっけ?
469: 03/07/12 00:28 ID:WeLzMFa+(1) AAS
7月第2例会は三段リーグお休みなのね。。。
残り6戦。村山は3−3くらいでも上がれそう。ほぼ当確だろう。
もう1枠は中村亮とか高崎はいつでも上がれると思うので、
阪口に上がってほしいな。
470: 03/07/12 00:33 ID:nAdu3+ZN(1/3) AAS
>>466
木村義徳(←23歳までアマ名人戦に出場している)、関根茂の二人は
20歳過ぎてからの奨励会入りだったはずなので卒業が遅いのは仕方ない。
淡路は…、関西三段リーグで2回優勝して東西決戦で2回負けという
空前絶後の苦難を味わって遅れたのだから仕方ないのだろうな。
(ちなみに、最後は関西リーグ3回優勝で救済規定により昇段)
471: 03/07/12 01:11 ID:kfb/O//a(1) AAS
★次回の近将カップ7月12日(土)20:00〜
中田 功六段 対 中井 広恵女流三冠(二回戦)
472(1): 03/07/12 01:26 ID:ZGAGYjv3(1/2) AAS
四段昇段が一番遅かったのは?
河口? 伊藤能?
473(2): 447 03/07/12 01:31 ID:lbCMC3U9(1/4) AAS
AA省
474: 447 03/07/12 01:35 ID:lbCMC3U9(2/4) AAS
>>472
北村 文男 37歳で4段
475(1): 03/07/12 02:01 ID:ZGAGYjv3(2/2) AAS
北村は三段リーグへ陥落後のカムバックじゃない?
29才以上の人列挙してほしいな・・・
476: 447 03/07/12 02:17 ID:lbCMC3U9(3/4) AAS
>>475
29歳
北島 忠雄 木村 嘉孝 青木 清 河口 俊彦
30歳
安恵 照剛 野田 敬三 伊藤 能
34歳
増田 敏二
37歳
北村 文男
なお,北村が再度C2に復帰したのは41歳のとき。
477: 447 03/07/12 02:29 ID:lbCMC3U9(4/4) AAS
>>473追記
山田 道美 市川 伸を忘れていた。どちらも17歳で4段。
山田はA級までのぼり,市川は最高C1で退会。
棋士番号のない棋士を例外扱いしていたので集計から漏れてしまった。
478: 03/07/12 05:36 ID:yP447YmQ(1/2) AAS
確か北村は35歳で二段だったはず。36歳で三段、37歳で四段だよね。
と言うかこの人何歳で入ったんだ?
あれ?記録みると36歳で奨励会入ってる事になってるけどなんなんだこれは?
479(2): 03/07/12 07:03 ID:nAdu3+ZN(2/3) AAS
>>473
立派なデータthx。
ちなみに、奨励会以前の記録としては木村十四世の15才で四段
というのもありますね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s