[過去ログ]
神武以来の天才 加藤一二三の魅力 lt;5gt; (1001レス)
神武以来の天才 加藤一二三の魅力 lt;5gt; http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1054201090/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
182: 名無し名人 [き] 03/06/24 03:08 ID:UIRYLz6X 何年か前、「九段に代わる、私の実績にふさわしい称号をもらえるように要求する」 みたいなことを、将棋世界の自戦記の冒頭に書いていたが、さすがに却下されたのかな。 升田幸三でさえ、「名人の称号が欲しい」と頼んでも駄目だったわけだし。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1054201090/182
185: 名無し名人 [] 03/06/24 03:44 ID:9KDnnM17 >>182 1000勝以上の棋士を10段に昇格させろと要求したそうだよ。 内藤、有吉あたりも10段位がもらえるのでイイだろう、と言ったそうだが 棋士総会で却下されたみたい。 まあ、例外的に決まりを捻じ曲げて現役にして永世位を名乗ってる棋士が 二人いるから、彼らの意向もあるんだろうね。 意外な事に河口さんも一二三案に批判的だった。 「そういうことは自分から言うもんじゃない」とかなんとか。 なんか皆ケツの穴が小さいくみえるね。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1054201090/185
191: 名無し名人 [] 03/06/24 18:19 ID:/QDmiwS8 >>182 升田は名人5期とってないから永世名人は名乗れない それでも連盟は気を使って「名誉名人」とかなんとかでお茶を濁そうとしたのに よりによって本人が「名人の上」なんてものを要求しちゃったもんだから・・・ http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1054201090/191
195: 名無し名人 [] 03/06/24 19:24 ID:cqPYYsgK >>182 九段戦の時代には,九段を3期獲得で「(永世)九段」になった。 加藤が3期獲得したことのある十段戦の前身の九段戦にならえば 「(永世)十段」ということになろうが,「九段を3期獲得で『(永世) 九段』という意味が,「名人=九段」ということに由来するので・・・。 http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1054201090/195
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*