[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2017/11/12(日)12:57 ID:ILaYswGe(14/40) AAS
>>166
kifでも形式によっては失敗する

「検討将棋盤」というアプリから棋譜変換するとうまくいく
172: 2017/11/12(日)12:59 ID:MdXXsBfq(4/15) AAS
>>158
読んだけどCraftyに6割しか勝てないのに最先端のソフトと同等とか書いてあって意味不明だった
173: 2017/11/12(日)12:59 ID:4eHkv7sB(10/38) AAS
>>163
評価関数は間違いなくトップクラスみたいだけどね

自信ありげな発言のあと三連休で探索に手を入れる時間取れないみたいな話してたし、
本来なら探索も浮かむ瀬よりもっと強く出来てる予定だったんじゃないかね
174: 2017/11/12(日)13:00 ID:qmVAPiXM(1/5) AAS
shotgunの芝さんのプロフィール

芝世弐 SEIJI SHIBA
岡山県立大学材料システム学講座 助教 1973 年 1 月生

学歴
東京大学工学部航空宇宙工学科(1995 年 3 月)
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻(修)(1997 年 3 月)
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻(博)(2000 年 3 月)

学位 博士(工学)(東京大学 2000 年 7 月)
航空機排気を模擬した NO ガスのオゾン破壊反応に関する実験的研究

専門分野
省4
175: 2017/11/12(日)13:04 ID:ILaYswGe(15/40) AAS
超優秀な方だったかー。
やっぱり勝ち残る方って凄い人ばかりだね。
176: 2017/11/12(日)13:05 ID:hiQv/5O8(2/7) AAS
また東大博士かこわれるなぁ
177: 2017/11/12(日)13:07 ID:qmVAPiXM(2/5) AAS
博士課程出てすぐにアカポス取れてるもんねえ
178: 2017/11/12(日)13:07 ID:ILaYswGe(16/40) AAS
やねうらおも実質東大レベルのようなもんだし半端ないわ

Yorkieの中の人はどうなんだろ?
179: 2017/11/12(日)13:13 ID:WI4zGALk(1/2) AAS
やっぱ本業別にあって趣味で将棋やるやつが最強なのか
180: 2017/11/12(日)13:14 ID:4eHkv7sB(11/38) AAS
Qhapaqさんまた後手か
もうなんというかすごいな
181: 2017/11/12(日)13:16 ID:LqYRGUef(2/24) AAS
勝又がぽつんで不安になるうう
182: 2017/11/12(日)13:18 ID:MdXXsBfq(5/15) AAS
ponanzaはbook無し?
183: 2017/11/12(日)13:19 ID:rSrMkjWV(2/11) AAS
カパック後手ばっかりだな。さすがにかわいそう
184
(2): 2017/11/12(日)13:21 ID:cv2aZNhO(1/7) AAS
いきなりアカポスだからQhapaqの中の人よりも格上だったのか
将棋ソフト開発者の経歴がインフレしている!?
185: 2017/11/12(日)13:21 ID:ILaYswGe(17/40) AAS
カパックの横歩取り
186: 2017/11/12(日)13:23 ID:ekMw4kvE(1/11) AAS
横歩取りこわ
187: 2017/11/12(日)13:24 ID:ZdtDbdB8(1/4) AAS
shotgunこれは勝ったやろ
188: 2017/11/12(日)13:25 ID:pDxxr65U(1/5) AAS
定跡のせいでつまらなくなった
189: 2017/11/12(日)13:25 ID:4eHkv7sB(12/38) AAS
ぽんぽこもいい感じにBookにHitしてる
190: 2017/11/12(日)13:25 ID:JbvAjFWb(3/5) AAS
ぶっちゃけ劣等生の山本一成であれだけ注目を浴びる、
マスゴミで持ち上げられるのなら俺も、と考える
研究者・エンジニア・プログラマーが出てくることは自然な流れだよ。

物理、数学、電気、機械、航空、情報あたりね。

将棋ソフトのさらなる発展のためにも非常に好ましい。
1-
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s